ミュージアムレクチャー徳島市
2025/11/11 17:38
あわわ編集部
【徳島イベント情報2025】徳島県立博物館【12月】

【徳島イベント情報2025】徳島県立博物館【12月】



施設名/徳島県立博物館
住所/徳島市八万町向寺山(文化の森総合公園内)
休/月曜(祝日の場合は開館、翌日休)、年末年始(12/29~1/4)
駐車場/有(約430台)
お問い合わせ/088-668-3636
HP/https://museum.bunmori.tokushima.jp/






【徳島イベント情報2025】徳島県立博物館【12月】


自然史コレクション 東北の植物


東北地方は、青森、秋田、岩手、宮城、山形、福島の6県からなる地域。豊かな自然が残されていて、東北にしかない固有種も多く生育しているよ。今回の展示では、東北地方で集められた植物標本の中から、その一部を公開。


期間/2025年826日()~2026年21日(
時間/9:30~17:00
料金/常設展示観覧券が必要






【徳島イベント情報2025】徳島県立博物館【12月】


歴史・文化コレクション 米とくらし


コメは長く生業や食の中心となってきた作物であり、あわせて儀礼や暦などもコメ作りのサイクルに合わせて受け継がれてきた。今回の展示では、現在まで受け継がれてきた徳島のコメ作りや儀礼などを、関連資料を通じて紹介。コメが話題になることの多い昨今、改めてコメについて見つめ直す契機にしてね。


期間/
2025年9月30日(火)~2025年12月21日(日)
時間/9:30~17:00
場所/徳島県立博物館 常設展示室
料金/
常設展示観覧券が必要






【徳島イベント情報2025】徳島県立博物館【12月】


企画展 ポケモン化石博物館


人気ゲーム『ポケットモンスター』シリーズに登場するふしぎな生き物「ポケモン」にはカセキから復元されるポケモン (以下「カセキポケモン」と呼ぶ) がいくつか知られている。この展示は、「カセキポケモン」と現実の世界で見つかる「化石・古生物」を見比べて、似ているところや異なっているところを発見し、古生物学について楽しく学べるよ。


期間/
2025年10月4日(土)~2025年12月28日(日)
時間/9:30~17:00
場所/徳島県立博物館 
料金/
一般1,000円、大学・高校生600円、小・中学生500円、満65歳以上800円






【徳島イベント情報2025】徳島県立博物館【12月】

県民コレクション『学芸員のタマゴと調べた!博物館展示室の環境調査報告展』


今回は、徳島県立博物館の常設展示室における資料に害を与える生物、特にムシをはじめとする小さな動物の発生状況について、「粘着トラップ」を使った調査に焦点をあてて紹介。この調査は、学芸員資格の取得を目指す大学生と協働で実施していることから、学芸員のタマゴの奮闘についても注目してみてね。


期間/
2025年9月30日(火)~2026年3月29日(日)
時間/9:30~17:00
場所/徳島県立博物館 常設展示室
料金/常設展示観覧券が必要






ミュージアムトーク『沼島と徳島藩』


沼島の漁業権や阿波への出漁などを通して、沼島と徳島藩との関係について紹介するよ。



期間/
2025年12月7日(日)
時間/13:30~15:00
場所/徳島県立博物館 博物館講座室
料金/無料
対象/小学生以上(小学生は保護者同伴)
定員/50名






 ミュージアムトーク『ゼロから始める植物学ー植物の名前編ー』


植物を学ぶ上で必要になる知識や技術について、やさしく解説。今回のテーマは“植物の名前”。同日開催の『初めての植物かんさつ』もあわせて参加すれば、さらに植物が身近になること間違いなし。


期間/
2025年12月14日(日)
時間/10:30~12:00
場所/徳島県立博物館 博物館実習室
料金/参加無料
対象/小学生以上(小学生は保護者同伴)
定員/20名






野外自然かんさつ『初めての植物かんさつ(冬編)』


植物を初めて学ぶ人を対象に、文化の森を散策しながら草花の名前や特徴・見分け方などを解説。道ばたにある草花の名前がわかるようになりたいと思っている人は、ぜひ散歩のつもりで参加してみて。同日開催の『ゼロから始める植物学』もあわせて参加すれば、さらに植物が身近になること間違いなし。


期間/
2025年12月14日(日)
時間/13:30~15:30 ※13:20噴水前集合
場所/文化の森総合公園
料金/参加無料
対象/小学生以上(小学生は保護者同伴)
定員/20名
準備物/長袖長ズボンの歩きやすい服装






古文書で学ぶ歴史入門『古文書に親しむ④』[申込締切]



古文書を読むための基礎を学ぶシリーズ(全6回セット)。くずし字を解読する手がかりや用語の意味などを学んでみよう。


期間/2025年12月20日(土)
時間/13:30~15:00
場所/徳島県立博物館 博物館講座室
料金/参加無料
対象/一般
定員/40名
申込方法/WEB(詳細)、はがき(詳細






コレクションセクション関連行事 歴史・文化コレクション『米とくらし』展示解説


歴史・文化コレクション『米とくらし』の展示解説。


期間/
2025年12月21日(日)
時間/13:30~14:00
場所/徳島県立博物館 博物館常設展示室
料金/常設展観覧料必要(高校生以下は無料)
対象/小学生以上(小学生は保護者同伴)






たのしい地学体験教室『恐竜化石を探そう!12月』[12/9申込締切]


勝浦町の恐竜化石含有層の岩石を小割し、恐竜化石の発見を目指そう。



期間/
2025年12月21日(日)
時間/13:30~15:30
場所/徳島県立博物館 博物館実習室&野外
料金/参加無料
対象/小学生以上(小学生は保護者同伴)
定員/20名
申込方法/WEB(詳細)、はがき(詳細
備考/
恐竜やカメなどの脊椎動物化石が発見された場合は、博物館への寄贈になります。











スマホへのインストールはこちらから

【あわわWEB広告掲載募集】あわわWEB/あわわのアプリに広告を掲載しませんか? 徳島県 藍染め体験施設まとめ/お得なクーポンあり【2025最新版】 徳島で家を建てるすべての人に「とくしまの家づくり2026」MOOK 不動産 | ひょうたん島不動産 | 日本・徳島 |設計のアイデアで「?」を「!」に変える不動産会社 アワテラスラボ 富士住設 勝瀬歯科医院

おすすめ


  • 【徳島イベント情報2026】2/28|大規模3000人恋フェスJapan in アスティ徳島[要申込]


  • 【徳島イベント情報2025】12/21|Fighters Crossover全国大会#02 徳島予選[要申込]


  • 【徳島イベント情報2025】11/22~11/23|NANAマルシェ


  • 【徳島イベント情報2025】11/24|実りの秋 鳴門マルシェ


  • 【徳島イベント情報2025】11/29|yusan open market 山と、遊ぶ?[要申込]


  • 【徳島イベント情報2026】1/17|昭和の歌謡コンサート