\GOOD FOOD TOKUSHIMA/
徳島県内で外国人を見かけることが増えてきましたね。飲食店でも外国語に対応したメニュー表を置いたりと、外国人のお客さんを意識した店が増えつつあります。
さて、外国人から徳島の食はどう映っているのでしょう?
徳島に住む外国人がおすすめする、徳島のうまいものを教えてもらいました。協力頂いたのは、世界中から徳島に集まった外国人30人!
「日本全国色々な店に入るけど徳島の食が一番!」「毎週食べに通っています!」なんて、嬉しい声がたくさん聞こえてきましたよ!徳島の食は世界にも通用する◎
その他「徳島の人が好き!」「徳島は住みやすい!」など徳島で生活していて感じる徳島の良さも語っていただいています。
徳島の食、徳島の暮らしが当たり前である私たちが気づかないような、徳島の魅力を再発見してみてください♪
出身国のおすすめフードも教えてもらってるので、そちらも是非チェックしてね!
①徳島の味編 5選
②”THE”日本食 7選
③故郷の味編 7選
④ラーメン編 6選
⑤カフェご飯・スイーツ編 5選
の5つに分けてご紹介!第二弾は”THE”日本食~
★スピンオフ企画も要チェック★
《まとめ》【Geen2月号特集スピンオフ企画】徳島在住の外国人がよく通うお店のおすすめメニュー16選
活魚水産 駅前店/徳島市八百屋町
バラエティー豊かな魚が一膳に
[駅前定食]980円
地物の魚介を中心に取り扱ったメニューが豊富な同店で、コスパ抜群な昼のメニューといえば[駅前定食]。
鮮度の高い刺身、天ぷら、酢の物がついたボリューム満点の定食。メインの魚はもちろん、特筆すべきは冷えた体に染み渡る熱々のみそ汁。
数種類の魚のアラが使用されただしは、魚介のうま味と風味が全面に出ています。魚のだしまで味わいつくせる一膳!
\ I like this menu item! /
紹介してくれるのは、
徳島県国際交流員の リュウ・ミョウミョウさん
大の魚好きである私の行きつけになっています
▲1992年生まれで中国の山東省出身。徳島県庁の国際交流員として翻訳や通訳、中国語情報誌「阿波生活」の編集を行っている。徳島のお気に入りポイントは落ち着いた雰囲気があるところ。
★出身国のイチオシフード:母が作った水ギョーザ
私が『活魚水産』を推薦する理由として、魚料理のおいしさはもちろんのこと、親切心にふれたという忘れられない思い出があります。去年の冬にこちらを訪れた際、現金の持ち合わせがないことに会計時に気付きました。
困った私がコンビニで現金を下ろしてよいか店員さんに尋ねると、なんと快諾してくれたのです。店と客の関係で信頼してくれたことにすごく感動しました。店員さんの親切な対応も相まって忘れがたいお店になりました。
もちろん鮮度の高い魚は身が引き締まっていておいしく、魚料理が大好きな私は何度も足を運んでいます。一番のお気に入りは魚のだしが香る味わい深いみそ汁。魚好きならぜひ味わってほしい品です。
活魚水産 駅前店
営/11:00~14:00(13:45LO)、17:00~24:00(23:30LO)
※土曜は17:00~、日・祝は17:00~23:00(22:30LO)
休/無休
席/61席
P/なし
●HPは「活魚水産 徳島」で検索
●喫煙可
徳島市八百屋町2-21-1(モナビル1F)
088-679-7275
見出しです。
お好み焼きしゅう/徳島市助任橋
ふわっとした生地がたまらない
[ぶた玉]650円
こんぶとかつおでとっただしを使った生地を、一晩寝かせて使用。やさしくじっくり焼き上げることで、表面はカリっと、中の生地はふんわりという、理想的なお好み焼きに!
豚肉のほか、キャベツ、天かす、紅ショウガと具材はシンプルで、ソースは徳島県民になじみの深い甘い系の味。マヨネーズをかけてほしい場合は、オーダー時に声をかけて。テイクアウトも可能です。
\ I like this menu item! /
紹介してくれるのは、
英語講師の ローレン・コーエンさん
歓迎されているって感じられる場所です
▲アメリカ・アイダホ州出身。2016年より『パシフィック英会話教室』の講師を務めている。趣味は執筆活動、絵を書くこと、ゲームをすることなど。
★出身国のイチオシフード:チョコレートケーキとシーザーサラダ
徳島に来たのは、徳島に住んでいた友だちがとても楽しそうだったから。すべてにおいて素晴らしく、住みやすい街ですね。特に人が魅力的だし、英会話教室の生徒さんたちのことが大好きです。
『しゅう』の店主・高橋さんもとても親切でやさしくて、ここに行くと「歓迎されているな〜」と感じます。普段は忙しくて頻繁には通えないので、仕事終わりに行けるときはすごくうれしいです。
お好み焼きはアメリカ人の私にはなじみのない食感ですが、ソースの甘さや刺激的な紅ショウガのインパクトがいいですね。家で肉を入れて焼くのは抵抗があるので、豚玉を食べるならここに行けば間違いないです。彼の腕にかかれば、どのメニューもおいしいですからね。
お好み焼 しゅう
営/11:30~14:00、17:30~22:30(22:00LO)※祝日は17:30~
休/日曜
席/13席
P/2台
●喫煙可
徳島市助任橋4-4-1
088-679-9248
一福亭/三好市池田町
うどん屋さんの本気の丼
[親子丼]600円
甘めのだしでしっかりととじた卵をごはんにかけたあと、半生の卵をさらにプラス。ショウガをふんだんに使ったからあげが入っているのがおもしろい!
噛めばじゅわ~っとあふれる肉汁と、パンチの効いたショウガ味のからあげは定食としても人気だそう。うどん屋さんなので、丼はミニうどんがセット。歯応えのある自家製麺と、試行錯誤を重ねただしにも注目してほしい!
\ I like this menu item! /
紹介してくれるのは、
三好市地域おこし協力隊の チョウ・ナンさん
からあげが入ってるなんてすごくユニークですよね
▲1979年生まれ、中国・安徽省出身。2017年から徳島県の国際交流員として活動。徳島の自然や文化が好きになり、徳島に残ることを決意。昨年4月より三好市へ。水ギョーザ教室を開催することも。
★出身国のイチオシフード:フナの紅焼(フナを砂糖やしょうゆで煮込んだもの)
『一福亭』には仕事の昼休みに行くこともありますが、休日に訪れることが多いですね。初めのころはうどんのセットを頼んでいましたが、ある日職場の同僚から「親子丼がおいしい」と聞いたのでオーダーしてみたんです。
実はそれまでは親子丼が好きではなかったけど、ここの親子丼は本当においしくて! ほかの親子丼と違うのは、入っている鶏肉がからあげというところ。カリッとした衣にやわらかい肉と、甘めのだしの組み合わせにハマってしまい、もう『一福亭』では親子丼しか食べないほどです。
中国には夫婦でやっている店が少ないから、店主夫妻の家庭的な温かい雰囲気も好きですし、お二人が心を込めて料理を作っているのも伝わってきます。
一福亭
営/11:00~14:00
休/日曜
席/40席
P/1台
●禁煙
三好市池田町サラダ1803-3
0883-72-0363
ふじや総本店/徳島市国府町
華やかなごちそう和膳
[花かごランチ] 1,480円(税抜)
3種の寿司と天ぷら、ローストビーフサラダ、クリーム湯葉など、たくさんの料理を少しずつ楽しめる、女性に人気のランチメニュー。
寿司はマグロ、エビ、湯葉で、鮮やかな生麩田楽はよもぎ麩と阿波麩の2種類。デザートは変わることもあり、この日はかりんとうまんじゅうが登場。大きなかごに盛られ見た目にも楽しく、思わず写真を撮りたくなってしまう!
\ I like this menu item! /
紹介してくれるのは、
保育園英語講師の ワチュガ・アイリーンさん
和食のいいところが全部楽しめるランチです
▲ケニア出身。夫の徳島大学への留学を機に徳島へやって来て以来、在住歴は15年以上。徳島の好きなところは人が良く、温かい出会いが多いところ。流ちょうな阿波弁を話す。
★出身国のイチオシフード:山羊のニャマチョマ(山羊の焼肉)
和食は家庭ではあまり作らないジャンルなので、外食するならおいしい和食の店に行きたいです。『ふじや総本店』の[花かごランチ]はお寿司や天ぷらをはじめ、和食のすべてが詰まったメニューだと思います。
どれを食べてもおいしいし、野菜もたくさんでバランスも素晴らしいです。しかもデザートまで付く満点のボリュームで、このお値段はすごくお得だと思います。うどんかそばか、温かいのか冷たいのかを選べるのもうれしいです。
徳島は新鮮な野菜や魚が豊富な街ですから、素材そのものもいいと感じます。駐車場が広く、店内もきれいで、個室があるからゆっくり食事しながら話ができるもの『ふじや総本店』が好きな理由のひとつです。
家族のレストランふじや総本店
営/11:30~15:00(14:30LO)、17:00~21:30(21:00LO)
休/第2・3月曜
席/170席
P/50台
●HP・Facebookは「ふじや総本店」で検索
●禁煙
●フリーWi-Fi
徳島市国府町437-2
088-637-2223
しゃぶしゃぶ剛 脇町店/美馬市脇町
野菜やサイドメニューも豊富
[楽コース]850円
制限時間90分、1,480円(平日は1,180円)※すべて税抜
豚肉は阿波市の自社農場直送で、[楽コース]では豚バラ、豚赤身、タンしゃぶがオーダー可能。特製のポン酢とゴマダレでいただいて。
[楽コース]はこんぶだしでの提供ですが、甘めの関東風すき焼き風だしや、四川風旨辛だしなどの追加もOK(+300円)。さらにからあげなど16品が食べ放題で、野菜も10種類以上と豊富なのがうれしい。
\ I like this menu item! /
紹介してくれるのは、
留学生の グスタフ・マルムロスさん
日本の食べ放題のクオリティーはすごい!
▲1997年生まれの22歳。徳島大学総合科学部に留学生として在学中。アニメ好きで『銀魂』や『鬼滅の刃』の大ファン。また、最近のイチオシ邦画は『万引き家族』。
★出身国のイチオシフード:ヤンソンの誘惑(ジャガイモとアンチョビのグラタン)
日本の文化は本当におもしろくて、特にアニメや邦画にハマっています! 家にいるときはよくパソコンで見ているんですよ。食べものだと、日本の食べ放題が大好き。
スウェーデンにも食べ放題はあるけど、日本みたいに親切じゃないし、種類も多くない。頼める上限もあって、残った分は支払わなければいけないんです。
『しゃぶしゃぶ剛』には大学の先生や友だちと行ったんですが、しゃぶしゃぶだけじゃなくて、サラダやカレーまで食べられるのに千円と少しだなんて信じられない!
ほかにも揚げものやうどんなどもオーダーできるなんて驚きです。鍋の種類もいろいろとありますが、すき焼き風(+300円※税抜)がとてもおいしかった。卵と絡めて食べるのが最高ですね。
しゃぶしゃぶ剛 脇町店
営/11:00~15:00(14:30LO)、17:00~23:00(22:00LO)
休/不定休
席/100席
P/30台
●ランチ禁煙
美馬市脇町西赤谷20-1
0883-53-5959
にっぱち居酒屋鳥兄弟 中洲店/徳島市中洲町
大きなサイズ感で幸せ♡
[つくね、つくねチーズ、ひなもも、手羽]
すべて一皿280円(税抜)
一本にボリュームがあり、食べ応え抜群。つくねとひなももはタレ・塩・ガーリックから、手羽は塩・ガーリックから味を選ぶことができます。
写真は手羽以外がタレで、テーブルに運ばれた瞬間から漂うこうばしい香りだけでも酒が進む!ひなもものジューシーさには思わず笑顔に♪
「子どもからお年寄りまで訪れる店なので、どれも万人受けする味に仕上げています」と店長さん。
\ I like this menu item! /
紹介してくれるのは、
留学生の キム・クネジッチさん
これぞ日本の居酒屋って感じです!
▲クロアチア出身の26歳。交換留学で徳島大学に在学中。クロアチアでは大学院でフランス語とスペイン語の勉強をしている。趣味は旅行とお遍路。
★出身国のイチオシフード:クネデゥレ(アプリコットが入ったボール状のおやつ)
好き嫌いがないので、徳島で食べるものすべてがおいしくて、店をひとつだけ選ぶのは難しい! どうしてもひとつを選ぶとするなら、去年の10月に友だちが連れて行ってくれた店で、〝ザ・ジャパニーズ居酒屋〞だと思った『鳥兄弟』です。
雰囲気も食べ物もクロアチアとは全然違いますし、何よりリーズナブルすぎるところがとてもうれしい限りです。メニューが豊富で迷ってしまいますが、特に[つくね]や[ひなもも]といった焼き鳥が気に入っています。
サワーやカクテルなどお酒も好きでいろいろ飲みますが、焼き鳥にはジンジャーハイボールが最高です! ゆっくりできる空間なので、気付けば友だちと5時間も滞在してしまったこともあります(笑)。
にっぱち居酒屋 鳥兄弟 中洲店
営/17:00~24:00(金・土曜、祝前日は~翌2:00)
休/不定休
席/150席
P/30台
●喫煙可
徳島市中洲町3-24
088-679-8507
淡路牛一頭買いの店 天山閣 中吉野店/徳島市中吉野町
いろんな部位を食べ比べてみて
[天山コース]
制限時間100分、3,680円(税抜)
ロース・カルビ・ハラミ・タンなどのバラエティーに富んだ焼肉メニューのほか、ポテトやサラダ、飯モノ、さらにはデザートなどのサイドメニューを合わせた84品が食べ放題できます。
また、昨年より淡路牛もコースに仲間入り。一頭買いしているからこそ安く提供できる淡路牛、いくらでも食べられるというプレミアム感を味わって!
\ I like this menu item! /
紹介してくれるのは、
留学生の シュウ・ソウイさん
タブレットで注文するのもすごく楽しいです
▲1997年生まれ、出身は中国・台湾。徳島には昨年9月にやってきた。徳島大学の総合科学部に所属。バレーボールが得意で、最近徳島のサークルに入部した。
★出身国のイチオシフード:ジーパイ(台湾のスパイシーな唐揚げ)
徳島に来て、大学の友達7人と訪れた焼肉食べ放題。台湾でも焼肉食べ放題はありますが、混んでる時はなかなか肉が出てこなくて制限時間にやきもきしたり。この店ではサービスがとても良いことに驚きました。
まず、タブレットで注文するのがおもしろくて、ほとんど待たずに注文できるのが効率的だと思いました。さらに、スタッフさんが丁寧で、食事の時間がとても楽しかったです。また、食べ放題メニューとは思えないほど良質な肉にもびっくり。どれを食べてもやわらかくてジューシー。
ハラミとカルビが特においしかったです。台湾の焼肉店よりも火力が強くて、肉がすばやく焼けるのでうま味を逃すことがないのもとてもいいと思います。
淡路牛一頭買いの店 天山閣 中吉野店
営/17:00~24:00(23:00LO)
※土・日・祝は12:00~16:00(15:00LO)、17:00~24:00(23:00LO)
休/無休
席/86席
P/26台
●フリーWi-Fi
徳島市中吉野町1-13
088-678-4029
※この記事は、2020年Geen2月号で掲載した内容です。