やっぱり、うまっ!!!!!
ではまた。
どうも、のんのです。
この週末は少し雨も降りましたが、おおむねお天気にも恵まれて
開催されたイベントも大盛況だったようですね。
その中で
あわわスタッフがイベント運営をお手伝いしてきたのが
in阿南市民会館
室戸阿南海岸国定公園が指定されたのが1964年6月。
50周年になったのを記念して、美しい自然を次世代に継承していくために
昨日2月22日に開催されたのがこのフォーラムです。
会場は
すだちくんも来場ー。
知事の挨拶があり
自然環境保全に功労された人の表彰式があり、
登場したのが・・・
東京海洋大学客員准教授でタレントの
「みんなでつなギョ!魅力いっぱい!室戸阿南海岸」
というテーマで講演をしてくれました。
県南部に生息するコブダイやニザダイをイラストを描いて紹介。
ウワサには聞いていましたが
コブダイの肌色が成長するにつれ、赤と黄色から茶色に変化することなど、魚の特徴を詳しく説明してくれました。
海を大切にして、お魚さんたちがいっぱい育つように!と締めくくられました。
県南部を拠点に活動するライフセーバーやスポーツ愛好家のみなさんによるパネルディスカッションなどあり
それぞれの環境を守る取り組みや海の魅力に集まった人たちは耳を傾けておりました。
劇団「ゆめづくり」による劇も!
「四国の右下」をコンセプトに
アオリイカのイカスミを使った焼きそばや
海あり山ありの環境を使ったサーフィンなどアウトドアもいろいろ。
千年サンゴもあるし
手羽島アートも開催されるし
わたし、今週から県南に取材いく機会が増えそうなので
いろんな県南トピックスをブログでも紹介したいと思いますです!!!
最後に
楽屋に貼ってあったお名前に
シャシャッと書いてくれたさかなクンさんのイラスト。
ではまた。