うおおおおおおおワンチャン人少ないでコレエエエエエ!!!
ってな感じで無事にすんなりお寿司を食べれました。
まあ待ち時間は0分やったけど中に割と人いたのでお持ち帰りにしましたけどネ(陰)
アプリって便利だな~~~って話でした…。
次回もおたのしみに!
こんにちは、みやちです!
まずは今週のみやち的つぶやき…
お気に入りスポット!
徒歩18秒でこの海!この景色!最高でしかないです…。
特に春から夏にかけての季節、晴れの日はほんとに青が鮮やかやし、なんか嫌なことがあってもここに来ればみやちはなんだかほっこりして嫌なこと忘れちゃいます。
みなさんにもお気に入りスポットはありますか?
あったかくなってきたのでお気に入りスポットまでお出かけするのもいいですね!♪
さて、今週の旬トピです!
【コメント】
タルマーリーのパンは、純粋培養菌を一切使用せず、酵母(イースト)も糀菌も乳酸菌も、野生の菌を自家培養して発酵させています。「小麦粉、塩、酵母、水」というシンプルな材料だけであっても、酵母や製法によって食感や味わいが変わります。現在は酒種、レーズン酵母、ルヴァン、ビール酵母の4種類を使い分けています。そして、シンプルな材料だからこそ、小麦粉の3割は近隣で栽培された小麦を自家製粉して使用しており、新鮮な粉の香りと味わいは格別です。
・タルマーリーのパン販売日
日時:4月9日(金)15:00〜
※毎月、第二・第四金曜日(予定)
会場:WEEKEND TAKAHASHI STORE(徳島県美馬市脇町大字脇町156うだつ上がる内 )
・ご購入予定のお客様へ
※必ずお読み下さい
◯販売時刻前にご来場いただいても購入できません。
◯午前中にパンが届く予定ですが、配送状況により遅れる場合がございます。
◯大型連休等がある周辺の納品日は、変更がある場合がございます。
◯数量限定販売のため、無くなり次第販売終了となります。(※初日に残った場合、土・日曜日も引き続き販売いたします。)
◯事前予約受付いたします。(※予約締切後の取り置き対応はできませんので、ご了承ください。)
※予約受付については下記にて↓
・ご予約されるお客様へ
◯3月27日(土曜日)までに、ご予約お願いします。※ 4月9日(金曜日)販売分
※日にちを過ぎた予約につきましては受付できませんので、申し訳ありませんがご了承ください。
◯WEEKEND TAKAHASHI STOREの各SNSメッセージのみの対応とさせていただきます。
◯名前、連絡先、受取り予定日(※金・土のみ)、希望されるパンをご記入ください。
◯大型連休等がある周辺の納品日は、変更がある場合がございます。
◯パンの種類・サイズは下記よりお選び下さい。
・入荷予定のパン
(※下記以外のパン・サイズはお受けできませんのでご注意下さい。)
◯酒種×ビール酵母
・蜂蜜ブレット1/2
・チーズマフィン
・蜂蜜いっぱいパン+カシューナッツ
◯レーズン酵母×ビール酵母
・レーズン酵母の田舎パン1/2
・バゲット・タルマーリー
・タルマーリーの食パン1斤
・レーズンブレッド1/2
・オレンジブレッド1/2
・クミンシード×ゴーダチーズ
・黒イチジクとカシューナッツ1/2
◯全粒粉酵母×ビール酵母
・全粒粉酵母の田舎パン1/2
・くるみとオレンジピール1/2
・くるみとレーズン1/2
・くるみ1/2
◯酒種
・ピタ(3枚入り)
・スコーン/焼き菓子(3個入り)
□タルマーリー
2008年、渡邉格&麻里子が千葉県いすみ市にて「農あるパン屋 タルマーリー」を創業。
自家製酵母・国産小麦にこだわる丁寧なパンづくりが客を集める。2011年には震災を機に、より良い水を求め岡山県に移転し、天然麹菌の自家採取に成功。2015年には鳥取県智頭町に移転。閉園した保育園を改修した空間で、ビール醸造やカフェなどの新規事業を始めるなど、「タルマーリー」として新たな局面を迎える。野生の菌による発酵を起点とした地域内循環の実現、里山の恵みを最大限に活かした農産加工と、豊かな食を楽しむ最高の場づくりを目指している。
「道の駅日和佐」の野外ステージをレンタルしてみませんか?
【コメント】音楽演奏をはじめとした各種発表の場として活用していただきたいと考えています。マイクやスピーカー等の音響備品もレンタル可。
少しでも町に活気が戻ればと思い、野外ステージのレンタルを始めました。発表の場が少なくなってしまった学生やサークルなどの活動として、ぜひとも利用してもらい、一緒に地域を盛り上げていければと思っています。
場所:道の駅日和佐(美波町)
担当:道の駅日和佐 渡辺隼斗
連絡先:0884-77-2121
最近カップ麺とかジャンクフードとか安くて美味しくて体に不健康な食事が続いたみやちは、ふとこう思いました。
「寿司が・・・!!!!たべたい…!!!!」と。
みなさんもそういう日ありますよね。
でも私こう見えて陰キャで人が多いところに一人で居るの結構苦手なんですよ。お仕事からの帰り道にスシ〇ーはあるけど、行きたくなったのは週末。元スシロー店員のみやちにはわかります…。
週末のスシローなんて混み具合がもう終末(?)
しゅうまつだけに。(???)
でもアプリ見たら…
うおおおおおおおワンチャン人少ないでコレエエエエエ!!!
ってな感じで無事にすんなりお寿司を食べれました。
まあ待ち時間は0分やったけど中に割と人いたのでお持ち帰りにしましたけどネ(陰)
アプリって便利だな~~~って話でした…。
次回もおたのしみに!