2020/09/10 15:26
のりちゃん

9月に入り、まだまだ暑く、秋って感じがしませんが
秋の行事は確実に近づいております。
運動会 \( •̀ω•́ )
今年は、お弁当なしで半日というところが多いですね。
ママの悩み①「運動会お弁当問題」は回避できました。
そして、敬老の日 (。・_・。)
結婚して、祖父母が増え、子どもができてさらに子どもから見た祖父母が増え、
子育てしていると祖父母の存在はと~ってもありがたいのですが
一年で一番忙しいのが、敬老の日だったりします (・∀・;)

今年、2020年は9月21日(月)。
保育園の敬老会への招待も今年はないし、、、
ママの悩み②「敬老の日プレゼント問題」は、もうすぐです (・∀・;)
土日に手土産もって訪問して、
ちょっと話して「元気でいてね」と帰ってくる。
それで十分!! ( •̀∀•́ )b
でも今年は、訪問もできないというご家庭もあるかもしれませんね。
その「手土産」っていうのが、いつも迷うんですよね。
食べものにしようかな~?
果物とかでもいいかな? 服とかは?
そんな悩み解決のヒントになればと、
「敬老の日プレゼント」を考えてみました!!!
まずは、
70代オーバーの方も多くいて、
「かさばるもの」「重いもの」を、自分で購入しにくい傾向があります。
そこで、実用的アイテムとしてのオススメは
★まだまだ暑い 熱中症予防に「スポーツドリンク」 もちろん箱買いで。
★家飲みに「お酒やビール」 安くはない、ちょっといいおつまみを添えるのも。
★ご飯のおともに「海苔や佃煮、干物など賞味期限が長い食べ物セット」。料亭〇〇のお茶漬けとかもいいかも。
★買い物にあまりいけない人には、「洗剤のセット」も喜ばれます。

季節ものアイテムでは
ショッピングセンターにあるものから購入することが多い私ですが、秋なので冬にむけてのアイテムが多い傾向にあります。
★滑り止めつきの靴下
★ひざ掛け ★パジャマ(サイズがわからないといけないのでハードル高め)
★カーティガン ★保温できるマグ ★電気毛布
個人的には、祖母の意向で「座椅子」をプレゼントしたことも。
世の中的な人気ランキングには、
お花、ギフト券、温泉券、お食事券というラインナップ。

一緒に食事もいいけど、今年は…
という人には
テイクアウトで、食卓を囲みましょう♪
8月31日に閉店した「そごう徳島店」
この世代の人たちにとって、「そごう徳島店」は、私たち以上に特別な存在だったようです。
そんな“そごうロス”の方には
通販で、西部・そごうの食べ物を送ってみては?
おいそうなお弁当から、和菓子まであります。
個人的な押しは、「敬老の日弁当」

そして
パパ・ママからすれば、両親にあたるわけですが、
幼い子どもたちのプレゼントを待っている祖父母は多いです!
肩たたき券でも、折り紙やお手紙でも、喜んでくれますので、
まだ「敬老の日デビュー」していないご家庭は、今年こそ!
でもどうせプレゼントするなら、ちょっぴり実用性があるものにしてみませんか?
いざ、
手作りプレゼントで
敬老の日 大作戦だぁ!
★難易度1★ 手形マグネット ♬
冷蔵庫の横やらに貼っている「マグネット」を子どもの“手形”で作ろうというもの。
おててが、小さければ小さいほど、かわいいです♡♡♡
・油性マジック
・ハサミ
・シール(おこのみで)

使ったのはコレ ↑ 色もいろいろあります。

手形を書くときは、いきなり油性の太いペンではなく、ボールペンなどでうすく描いてから、なぞると、子どもの手もよごれずキレイに描けます。

はさみで簡単に切れます。 年齢と名前も書いておきましょう。

おじいちゃん、おばあちゃんの家に行ったときに、この手形マグネットに自分の手形をあわせて
「ぼく、大きくなったかな~」なんて姿もかわいいですよ (*´∀`*)
★難易度2★ うちわ ♬♬
おじいちゃん、おばあちゃんと“うちわ”って似合いますよね。
毎年、阿波おどりにいくと必ずもらえるうちわ。デザインが気に入ってないものもありますよね。
そんな、うちわをリメイクしてプレゼントしようというものです。
・白い紙(A3ぐらい)
・マジック、色えんぴつ、水彩絵の具
・のり

家にあった普通のうちわ。
白い紙の上に置いて、ペンで型をとり
少し内側で切れることを予測して、絵などを描きます。
子どもが思い思いの絵を描くのもいいですし、子どもの写真を貼ってデコもおすすめ。

今回は、残暑も厳しいということで手形アートでうちわをつくってみました。
★難易度3★ コースター ♬♬♬
孫の写真入りコースターです。
我が家では、かわいすぎて使えず、飾っていますが…。
用意さえできれば、あっという間に完成してしまいます。
・プラスチック板(プラバンとかつくるやつ)
・コンパスカッター(100均アイテム)
・写真 1枚
・はさみ、ボンド

コンパスカッターとは、こんなやつです。
好きな大きさの円を描きながら、
カットできる優秀なアイテムです。
誕生日や七五三など、こどものイベント写真とかオススメです。

見た目ではわかりにくいので、簡単に作り方を。
1.あらかじめ写真をプリントしておく
2.コルクコースターの1枚を、コンパスカッターをつかって中心を切り抜く
3.切り抜いた丸いコルクを、プラスチック版の上にのせ、5mmぐらい外に線をひき、ハサミで切る。
4.四角のコースター、写真、プラスチック版、切り抜いたコースターの順番に、ボンドを使って貼る。
5.図鑑などの下で、厚をかけて乾くまでおいておけば、完成!
手作りアイテムは、父の日や母の日なんかにも応用できます。
★難易度♡★ ワイヤーママイベント「敬老の日キッズ撮影会」♬

今年も開催決定!
敬老の日の前日9月20日(日)にワイヤーママ編集部が『タクト』でお待ちしています!
いつもやさしく見守ってくれているおじいちゃん・おばあちゃんに向けて、写真と一緒に日ごろの感謝の気持ちをワイヤーママの誌面で伝えるというこの企画。
来場して撮影に参加してくれたお子さんは、ワイヤーママ11月号に掲載されるので、その一冊を後日おじいちゃん・おばあちゃんにプレゼントも素敵だね。

じぃじ&ばぁばに感謝のメッセージを贈ろう
敬老の日キッズ撮影会 in ショッピングプラザタクト
【開催日時】2020年9月20日(日)10:00~15:00
【会場】ショッピングセンター タクト ※1F特設会場(徳島市南島田町3-55)
【撮影対象】県内在住の12歳までのお子さん
素敵な景品が当たる!?ゲームコーナーやプレゼントもあるので、遊びに来てね\(*T▽T*)/

日頃は、照れくさくてなかなか感謝の気持ちを伝えられないですよね。
この機会に、感謝の気持ちをアイテムを通して伝えてみてはいかがでしょう!
★他にも、藍染めでスカーフなんかもオススメです。★ 詳しくはコチラ