バー・スナック・ラウンジ・クラブ
2022/04/04 09:00
しょうすけ
 【2021.2月MOVE】casetta.(カゼッタ/徳島市秋田町)18世紀から変わらぬ製法で守られる魅惑のワインを!

【2021.2月MOVE】casetta.(カゼッタ/徳島市秋田町)18世紀から変わらぬ製法で守られる魅惑のワインを!

徳島県内の“今”を感じるニュー&リニューアルオープンの新店や出来事&人系の街ネタトピックスを紹介する『みっけ』取材したてホヤホヤの最新情報をお届けします。毎月25日発行のあわわfreeとあわせてチェック!




シェリー、ポートワインと並ぶ世界三大酒精強化ワインのひとつであるマデイラワインというお酒をアナタはご存知だろうか? かつて大航海時代に食料やワイン樽を船に積み込み、世界を旅して帰ってみると樽に残っていたワインが驚くほどおいしくなっていた。そこで仕込みの際に加熱やアルコール度数を上げることで同じような味わいを作り出しているワインなのだ。そんな長い歴史と、誕生秘話をもったマデイラワインの四国唯一の専門店『casetta.(カゼッタ)』が移転オープン。約2倍の広さになった新店舗には、希少なボトルも!

 【2021.2月MOVE】casetta.(カゼッタ/徳島市秋田町)18世紀から変わらぬ製法で守られる魅惑のワインを!

こちらの[ペレイラ・ドリヴェイラ]は、一番左が146年前の明治8年に仕込まれたヴィンテージボトル。残る3本も100年以上前に仕込まれたものだ。ちなみに1875年は1グラス3万円! とはいえ146年の時間経過を考えれば納得のお値段。もちろん1グラス650円といった手頃なタイプもあるのでご安心を。

また出荷量を制限していることで希少でユニークなボトルがあるのもマデイラワインの特徴なのだとか。

 【2021.2月MOVE】casetta.(カゼッタ/徳島市秋田町)18世紀から変わらぬ製法で守られる魅惑のワインを!

この2本は、どちらもオーナーの生まれ年である1984年に仕込まれたものだが、右は2006年、左は2018年のボトリング。つまり12年の熟成期間でどれくらい味わいが変わったかわかるユニークなケース。

 【2021.2月MOVE】casetta.(カゼッタ/徳島市秋田町)18世紀から変わらぬ製法で守られる魅惑のワインを!

「初めてマデイラワインを飲むという方には、テイスティングとしておすすめを味わっていただくようにしています」とオーナーの岡久さん。そのほかにもドライ・ミディアムドライ・ミディアムスイート・スイートと4タイプあるマデイラワインを飲み比べできるハーフサイズのテイスティングセット(1,500円~)などもあり。初回チャージ800円(2回目以降500円)だ。

移転前から人気のあったマデイラワインを隠し味にした[牛すじカレー](900円)は健在。新たにピザも提供できるようになったそうだ。


 【2021.2月MOVE】casetta.(カゼッタ/徳島市秋田町)18世紀から変わらぬ製法で守られる魅惑のワインを!  【2021.2月MOVE】casetta.(カゼッタ/徳島市秋田町)18世紀から変わらぬ製法で守られる魅惑のワインを!

casetta.(カゼッタ)

  • 住所/ 徳島市秋田町 2-7(プラザアネックス4F)
  • 電話/088-624-8843
  • 営業時間/19:00~翌2:00
  • 定休日/不定休
  • 駐車場/なし
店舗詳細ページへ

スマホへのインストールはこちらから

めぐる、2025年秋号発売しました 徳島の温泉まとめ2025/日帰り温泉・南あわじの温泉もご紹介!【お得なクーポンも必見!】 徳島のアートギャラリーまとめ 2025 ~レンタル情報も掲載!~ アワテラスラボ 勝瀬歯科医院 富士住設

おすすめ


  • 《FLAGSHIP》ふらっと寄れる、みんなの隠れ家


  • 《KUKUNA CAFE》ゆっくりくつろげるおうちカフェで、身体思いのランチ&スイーツを【徳島カフェ】


  • 《焼肉dining 京や 秋田町 アクティ前店》食べたいときがおいしいとき! 深夜営業の焼肉店が秋田町にオープン


  • 《LaLa coffee》心を込めた料理と自家焙煎珈琲で、気取らないカフェ時間を【徳島カフェ】


  • 《BAR SHOCO》阿波古代史と都市伝説に酔う大人の隠れ家


  • 《BodyCare+Bar3109 RE:TREAT》もみほぐしとBar、心ほどける新感覚スポットが誕生