アートミュージックレクチャー徳島市
2022/09/25 17:38
あわわ編集部
【徳島イベント情報】徳島県立博物館【10月】


施設名/徳島県立博物館

住所/徳島市八万町向寺山(文化の森総合公園内)

休/月
曜(祝日の場合は開館、翌日休)

駐車場/
有(約430台)

お問い合わせ/
088-668-3636

HP/
https://museum.bunmori.tokushima.jp/







歴史・文化コレクション「土器・焼物大集合」

土器が使用されはじめたのは、1万5千年以上も前なんだとか。徳島の遺跡からもいろいろな形や焼き方の焼物が出土しているよ。この展示では、県内から出土したいろんな焼物が紹介される。


期間/2022年09月13日(火)〜2022年12月18日(日)

時間/
9:30~17:00

観覧料/
一般400円、高校・大学生200円、小・中学生100円







自然史コレクション「かがやく生きもの プレビュー」

2023年夏に開催予定の企画展『かがやく生き物』に関連して、ホタルが入っているように光るホタルブクロなど、ブラックライトでかがやく生き物をちょっとだけ展示するよ。


期間/2022年07月26日(火)〜2023年04月02日(日)

時間/
9:30~17:00

観覧料/
一般400円、高校・大学生200円、小・中学生100円






【徳島イベント情報】徳島県立博物館【10月】


特別陳列「阿波の旅人―旅と名所の江戸時代―」

江戸時代は、「旅が大衆化した時代」といわれている。この展示では、『阿波の旅人』がのこした旅日記など、関連資料を紹介するよ。  


期間/2022年10月15日(土)〜2022年11月27日(日)

時間/
9:30~17:00

観覧料/無料







野外自然かんさつⅡ<植物>「中級クラス植物観察会10月」 [10/12申込締切]

初級以上の植物学的知識をもった人が対象。この講座では、通年で主に文化の森周辺で植物の調査を行い、名前のべ方や、標本の作成・整理の方法などを学んでいくよ。 


期間/2022年10月22日(土)

時間/10
:00~17:00

参加費/無料

対象/小学生から一般(小学生は保護者同伴)

定員/10名

申込方法/往復はがきに行事名・参加者名(年齢・学年)・住所・電話番号を記入のうえ申し込み。

申込締切/
2022年10月12日(水)







みどりを楽しもう・味わおう「ドングリでピザをつくろう」

アクのあるドングリを使って料理を作るのには、ちょっとした工夫が必要。今回はそんなコツを交えながら、ドングリの粉を使ったおいしいピザを作ってみよう。(新型コロナウイルスの感染状況によって、試食中止の場合有)


期間/2022年10月23日(日)

時間/13
:00~16:00

参加費/無料

対象/小学生から一般(小学生は保護者同伴)

定員/24名

申込方法/往復はがきに行事名・参加者名(年齢・学年)・住所・電話番号を記入のうえ申し込み。

申込締切/
2022年10月13日(木

スマホへのインストールはこちらから

[子どもとおでかけ]徳島|香川|淡路島|ホテル&旅館のごちそうランチ9選 [広告掲載募集]あわわWEB/あわわのアプリに広告を掲載しませんか? [徳島・コーヒー・自家焙煎・まとめ]美味しいコーヒーの淹れ方 こおりクリニック 富士住設 勝瀬歯科医院 きりの歯科クリニック

おすすめ


  • 【徳島イベント情報】6/16|万代ホリデーマーケット


  • 【徳島イベント情報】6/25|虫除けポプリを作りませんか?[要申込]


  • 【徳島イベント情報】7/13~9/23|特別展『大久保英治:辺境の作家 1973-2024』


  • 【徳島イベント情報】8/3|TOYOTA SOCIAL FES!! Presents 徳島環境保全プロジェクト[要申込]


  • 【徳島イベント情報】6/4~6/23|ラシクルモールのオベンタグラム展


  • 【徳島イベント情報】7/27~11/24|所蔵作品展 2024年度Ⅱ『時をめぐる表現』