2021/06/17 17:25
しょうすけ
【街ネタ】3年前に廃校になった小学校が、地域の交流拠点にリブート!/吉野川市美郷
徳島県有数の梅の産地で、6月にはホタルが舞う幻想的な風景と出会うことができる吉野川市美郷地区。2018年まで児童が通っていた種野小学校がリノベーションされて地域交流、体験、宿泊が可能な拠点『たねのや』に生まれ変わって、20代の若い女性2人がいろんな企画で盛り上げているとのこと。そこでどんな施設なのか、見せてもらいに行ってみたよ。




▲宿泊室はかつて校長室・職員室で、お風呂は理科室だったとか。
運営しているのは廃校後に[みんなの文化祭]と題して、旧種野小学校でのイベントを2年続けて開催した上家博美さん。「美郷は梅酒まつり、ホタルまつりなどイベントは多いんですが運営している人の高齢化が進んでいて、今後の協力のためにもなにかできないかと思って」とイベントを機に『NPO法人Tane』を立ち上げた。そんな時に舞い込んだのが旧種野小学校の再利用だったそうだ。博美さんの娘さんである上家絵梨華さんと幼馴染の田岡若葉さんがメインとなって『たねのや』の企画運営にあたっている。





▲キッズルームは閉校当時に通っていた生徒たちの思い出がいっぱい。小学生気分を疑似体験できる。
施設には宿泊室が3室(2人部屋、4人部屋、10人部屋)、入浴施設、カフェスペース、厨房、キッズルームが備わっている。キッズルームは当時使用していた本や黒板、棚などはそのままに床をカラフルな板張りに改修。周辺に住む子育て中のママさんたちがすでに何度となく足を運んでくれているとか。宿泊は一泊大人(中学生以上)3,300円、3歳~小学生2,200円、3歳未満無料と超破格。食事提供はないが食材や道具を持ち込めば所定の場所でバーベキューをすることは可能だ。また宿泊者は別途1,100円でピザ窯(材料は持ち込み)も使用できる。こちらのピザ窯は宿泊者以外でも1人2,000円(4名以上)でピザ焼き体験を申込めば利用OK。



▲ピザ作り体験は生地や具材も用意されている。具材は季節の地元食材を使用。
そのほか5月末~6月上旬はホタル見学体験や梅酒作り体験など、季節に合わせたワークショップや体験を企画中。これから夏に向けては川遊びなど美郷の自然を思い切り体感できるよ。スケジュールなど詳しくはホームページから確認してみて!


▲2階の教室は現在改修は手つかず。呪術廻戦のシチュエーション撮影にいかが?


「校庭でキャンプをさせてください、2階の教室をコスプレ撮影に使わせてといった問い合わせもいただいて。少しずつどんなことができるのかを模索中なんです」と上家さん。すでにコスプレでの撮影は四国大学とのコラボで進行中とのこと。

国道192号線から車で10分ほど走るだけでホタルが生息するほどの豊かな自然が広がる美郷地区。児童たちの声がまだ聞こえてきそうな雰囲気が残る廃校で、美郷ならではのワークショップや体験にチャレンジしてみよう!
中山間交流拠点施設 種野小学校 たねのや
- 住所/徳島県 吉野川市 美郷字川俣47(旧種野小学校)
- 電話/0883-43-2900
- 営業時間/10:00~17:00、IN15:00~21:00、OUT9:00
- 定休日/水
- 駐車場/なし