2022/07/13 14:26
あわわ編集部
![徳島の街ネタトピックスを厳選取って出し![旬トピ]7月版](https://sumahononakani.com/tjn/upload/img_reports/detail/90c8a5f1e7a3ef9b4f807cb08f62263270816c2573c0f64374410d7673097f7a63699f76c7d0f.jpg) 
徳島の街ネタトピックスを厳選取って出し![旬トピ]7月版
【7月13日更新情報】「踊り出しちゃうほどおいしい」徳島の地鶏の肉を使った絶品手羽元から揚げ! その名も[阿波女踊り揚げ]
![徳島の街ネタトピックスを厳選取って出し![旬トピ]7月版](https://sumahononakani.com/tjn/upload/img_reports/detail/ec95803cf3234726a05fed6fd9fd9f234f67037694c86517284f40d82cfd9ec26364616edff9a.jpg) 
真横から見たカタチが、袖を振りながら片足をあげて「女踊り」を舞う阿波の踊り子さんのように見えることから名づけられた[阿波女踊り揚げ]。
徳島県が全国に誇る[阿波尾鶏]と[すだち鶏]の2大地鶏の手羽元を使ったアイデア唐揚げだ。
![徳島の街ネタトピックスを厳選取って出し![旬トピ]7月版](https://sumahononakani.com/tjn/upload/img_reports/detail/d63205f16cc1ee8c46d7c5bfc07272b4aea288e3c263646729ff650a5a5008116364616ee0d4d.jpg) 
考案したのは、食研究家&阿波ふうどスペシャリストで、『からあげおにぎり釜の飯 紬』を経営している大杉まやさん。
すべての世代の人が安心して食べられるように、「地鶏肉」JAS(日本農林規格)を満たした阿波尾鶏、抗生物質・抗菌剤不使用で生育された阿波すだち鶏のみを使用。下味の醤油ダレも化学調味料・添加物を一切加えることなく仕上げている。
「阿波尾鶏はしっかりとした肉質で、歯ごたえがありぎゅっと旨みがつまっています。すだち鶏はシャキっとした歯ごたえで、ジューシーながらさっぱりとした旨みが特徴。一般的なブロイラーと比較すると脂質やカロリーは控えめです」と大杉さん。
冷めてもおいしくいただけるところもこだわったポイントだそう。
『からあげおにぎり釜の飯 紬』で購入できるほか、オンラインショップでも取り扱いを開始!
徳島のおみやげにぜひ!
阿波女踊り揚げ
●[阿波尾鶏](5本入り2,000円)
●[すだち鶏](5本入り2,000円)
●[阿波尾鶏・すだち鶏](各5本入り3,800円)
【7月6日更新情報】徳島の伝統工芸を用いた位牌。[藍彩-あいさい-]取り扱いスタート
![徳島の街ネタトピックスを厳選取って出し![旬トピ]7月版](https://sumahononakani.com/tjn/upload/img_reports/detail/58285dd0b9b13bcd975c2daca183ebf4e739f5cc352d4bc6e43cef746e9e1fcb6364616ee2520.jpg) 
徳島の仏壇・仏具の製造メーカーで、全国約900社と取引のある『森正』が、徳島の伝統工芸である藍染めを取り入れた位牌の展開をはじめた。
徳島発展の歴史に欠かせない藍文化。「藍商人は病気知らず」という言葉も残っているように、かつてはお守りとして持ち歩かれたり、お腹を壊したときなどに食として難をしのいだりといった逸話も残されている。
![徳島の街ネタトピックスを厳選取って出し![旬トピ]7月版](https://sumahononakani.com/tjn/upload/img_reports/detail/c09811ff50adea9d83b73a4b060c496563bb18283d621ebf70392c806dac484a6364616ee4a26.jpg) 
現在でもいろいろな使われ方されており、今回の位牌では木材(ウォールナット)の部分に藍を塗布。
阿波藍独特の深みのある青さ、濃淡のついた木目が美しい。
デザインは現代の家具調仏壇にもマッチするモダンな仕上がり。
![徳島の街ネタトピックスを厳選取って出し![旬トピ]7月版](https://sumahononakani.com/tjn/upload/img_reports/detail/f5455e86461ada32bf8f67c0a96087adfcadb4d006314364a6c03f58ae7c3c6d6364616ee550e.jpg) 
台座の真鍮製のゴールドの装飾がアクセントになっている。
〇4.0寸/12万7600円
〇4.5寸/13万2000円
〇5.0寸/13万6400円
徳島県内では「おぶつだんの悟空」北島店・フジグラン石井店・阿南店にて販売中。
【7月4日更新情報】徳島出身のパーソナルトレーナーが出版! 『“体脂肪”を狙って落とす! 3食糖質ONダイエット』
![徳島の街ネタトピックスを厳選取って出し![旬トピ]7月版](https://sumahononakani.com/tjn/upload/img_reports/detail/efa980d10144b58c1e02b6b3870b7bc9dac41d6588651baec3907b44909c66456364616ee74cd.jpg) 
北島町出身で、オンライン栄養コンサル事業を主軸とした会社を経営する坂野晃太さん。
この春『“体脂肪”を狙って落とす! 3食糖質ONダイエット』(1,415円)をリリース。
6月23日から全国の書店で販売を開始した。
空腹に悩まされるダイエット生活ともさようなら⁉
Amazonの人気本(食事療法部門)ランキングで、1位を獲得(2022年4月27日付)したことでも注目されたこちら。
糖質の摂取量を減らす糖質OFFダイエットが今話題だが、こちらの本で紹介しているのは3食炭水化物を取りつつも、代謝をアップして体脂肪を減らす方法。
![徳島の街ネタトピックスを厳選取って出し![旬トピ]7月版](https://sumahononakani.com/tjn/upload/img_reports/detail/4c4634fac5796d3bc4d111d65508022e02d17438d770e6ae588b65778961b3996364616ee8aab.jpg) 
「“バランスよく食べて痩せようね”という内容の本です。学校給食や病院食はいわゆる「バランスよく」「3食炭水化物」のはずで、子どもたちや退院してくる方は特に太らないですよね? でも、ダイエットに関する情報が多すぎて、「3食」「炭水化物を食べながら」痩せる方法がわからなくなってしまっているんです。「バランスが良い」とは何か、どんなところに太りやすい原因が潜んでいるかなどを1から解説。「結局どうしたらいいの?」となっている方こそ手にとって欲しいです」と坂野さん。
今後はダイエット情報関連のSNSや、オンライン栄養コンサルの事業を継続しながら、日本の伝統的な食材を活用したヘルシー食品の通販を考えているそう。


 
                                             
                                            






 
 
 
 
 
