2023/03/24 17:00
あわわ編集部
【株式会社岡部機械工業】徳島県で男性の育休推進に取り組む企業を紹介!/パパの育児休業は当たり前!
男性の育児休業取得を主な目的として、育児・介護休業法が2022年4月に改正されました。これにより、企業側も男性が育児休業を取りやすくする環境の整備を行うことが義務付けられました。
家族の絆を深めながら、企業の業務の見直しにつながるなどワーク・ライフ・バランスを向上させるきっかけにもなる男性の育児休業。変化する制度に合わせて、従業員の育休取得に前向きに取り組む県内企業の事例を紹介します。
家庭も仕事も充実した時間を過ごすための「ワークライフバランス」を重視
株式会社岡部機械工業
代表取締役 星場 俊之さん
管理部 多田 あけみさん
4人の父でもある代表取締役・星場さん。自身の経験から、男性の育休取得のためのアイデアを積極的に提案。管理部・多田さんは社員たちの勤務状況から精神的ケアまで幅広くサポートしている。
「家族が増える事は一大イベントであり、特に最初の数カ月は生涯忘れられない思い出になるはずです。子育ての節目や、成長を振り返り「あの時はいっぱい抱っこしてあげて本当によかった」と思えるような育児期間を。そして、会社としても地域社会の宝を育む支援を今後も継続していきます。その結果、当社の育休取得率は3年間で女性100%、男性80%で、男性も配偶者の出産により育休取得を選択肢に入れて検討する人が増えました。」
Q1.男性従業員が育休を取得するための制度はありますか?
円滑な取得及び職場復帰支援のため、育休復帰支援プランを従業員ごとに作成し、業務の整理引継ぎに係る支援、育休中の情報提供をしています。支援プランでは、育休前、育休中、育休終了前、復帰後の4回に分けて従業員の希望をヒアリング。2022年度からは全ての育休取得者に育休復帰支援プランを策定しサポートするようにしています。
Q2.男性育休を取り入れたのち社内に起きた変化を教えてください
配偶者の出産で男性従業員が育休を取得するかどうかを選択肢に入れるようになりました。取得予定の人だけでなく「僕は取得しないつもりです」と自ら伝えてくる社員もいるということは、それだけ男性育休が浸透している証拠なのだと思います。また、育休に興味のある人が取得済の育休取得者に聞いて、次の男性の育休取得に繋がっているようです。育休中に就業する予定だった人も、上司が育児に専念できるように調整してくれるようになるなど、社内全体が男性育休を当たり前とする環境になっているのかなと思います。
Q3.今後、より男性育休が取りやすくなるためのアイデアはありますか?
育休取得での心配は、仕事や収入のことが主になると思います。仕事については育休復帰支援プランの取組などで解決しています。収入については、育休中を含めた出勤率予想を出し、賞与がもらえるために必要な出勤日数などを提示しています。育休期間の相談や育児・介護休業規定の説明時に、上司が同席してくれると話がスムーズに進みました。また、産後のケアや育児についてなどの相談にものるようにしており、縁があり入社してくれたスタッフをいろんな面からサポートできるように心がけています。
株式会社岡部機械工業の子育て応援&支援
1.社員の不安を払拭する 定期的な近況報告
育休中の従業員が安心して育児に専念できるように、また復帰への不安を軽減するために、会社近況報告を1回以上行っています。上長から1回は電話連絡をしてもらい育休中の生活や、会社や仕事の近況報告をしています。会社のイベントや会議議事録、お知らせを見ることが出来るコミュニケーションツールを全従業員が使え、閲覧できるようにしているので、家でも携帯で確認できます。
2.育児休業周知に リーフレット作成
育児・介護休業についてもっと分かりやすく周知するために、定期的にリーフレットを作成し掲示しています。イラストや写真を入れて見やすくし、育休についての理解を深めています。インターネットの資料だけでなく会社の取り組みや育休取得者のコメント等を入れた内容を紹介して会社独自の情報を提供しています。
3.幅広く社員の支援を拡充
育児・介護のための時間外労働の制限申請者について上長や部門長に本人からだけでなく、担当者から伝えて、協力してもらえるよう依頼しています。「子育てに優しい職場環境づくり」に積極的に取り組んでいることが評価され、令和3年度には「はぐくみ支援企業知事表彰」を受賞しました。
男性育休体験談/取得者に聞いてみた!
山本 優作さん(34歳/勤続13年目)
家族構成 妻、子ども(1歳4カ月)
担当業務 製造部設計課
■育休期間■
2021年4月末~10月末(約6カ月)
■育休中にあがったスキル!■
「家事全般がそつなくこなせるようになりました。寝かしつけなどもスムーズにできています! 」
「貴重な乳児期間を一緒に過ごしたい、そして妻だけに負担がかからないようにサポートしたいと思い取得しました。初めての寝返りのタイミングを見られたり、家族で幸せな時間を共有できたことがうれしかったです。復帰してもメリハリをつけて仕事・家庭の両方を充実できている気がします。数週間でもいいと思うので育休を取得すれば、今しかない時間を感じられますよ。」
企業データ
所在地 /阿南市才見町旭越山25-1
電話番号/0884-22-2750
代表者名/代表取締役 星場 俊之
設立/2011年
従業員数/93名
事業内容/自動省力化機械、画像処理、産業機械据付修理、精密部品加工、環境衛生機器販売