2023/04/04 17:38
あわわ編集部

施設名/阿南市科学センター
住所/阿南市那賀川町上福井南川渕8-1
休/月曜(祝日の場合は開館、翌日休)
駐車場/約60台
お問い合わせ/0884-42-1600
HP/http://ananscience.jp/science/index.htm
おもしろ科学実験『花火を楽しもう』
超カンタンな鉄粉花火を作ったり、花火の色のしくみを考えたりしてみよう。
開催期間/2023年5月3日(水・祝)
時間/10:30~、14:00~
参加費/無料
おもしろ科学実験『シャボン玉に入ろう』
大きなシャボン玉を作って中に入ってみよう。
開催期間/2023年5月4日(木・祝)
時間/10:30~、14:00~
参加費/無料
おもしろ科学実験『光通信にチャレンジ』
光通信の仕組みを知り、簡単な光通信をしてみよう。
開催期間/2023年5月5日(金・祝)
時間/10:30~、14:00~
参加費/無料
おもしろ科学実験『音の形を見てみよう』
音を聞くだけでなく、音が作る模様や波の形を観察してみよう。
開催期間/2023年5月6日(土)
時間/10:30~、14:00~
参加費/無料
おもしろ科学実験『不思議な空気の力』
目に見えない空気を、空気砲などを使って体感してみよう。
開催期間/2023年5月7日(日)
時間/10:30~、14:00~
参加費/無料
おもしろ科学実験『ジェットコースターコースで遊ぼう』
いろんなコースをつくって、鉄球の走りを楽しもう。
開催期間/2023年5月13日(土)
時間/10:30~、14:00~
参加費/無料
おもしろ科学実験『超簡単ゲルマニウムラジオ』
コイル、バリコン、ゲルマニウムダイオード、イヤホンの4つの部品でラジオを作ることができるよ。乾電池などの電源がいらないラジオだよ。
開催期間/2023年5月14日(日)
時間/10:30~、14:00~
参加費/無料
おもしろ科学実験『植物の葉の気孔を観察しよう』
ムラサキツユクサなどいろいろな植物の葉の気孔を顕微鏡で観察してみよう。
開催期間/2023年5月20日(土)
時間/10:30~、14:00~
参加費/無料
おもしろ科学実験『慣性(かんせい)で大歓声⁉』
『慣性の法則』を利用して、テーブルクロス引きにチャレンジ!
開催期間/2023年5月21日(土)
時間/10:30~、14:00~
参加費/無料
おもしろ科学実験『不思議なフルーツパワー』
あんなものやこんなものを〇〇してしまう、フルーツの不思議なパワーを確かめてみよう。
開催期間/2023年5月27日(土)
時間/10:30~、14:00~
参加費/無料
おもしろ科学実験『空気の力で遊ぼう』
空気の力で物を浮かべたり、飛ばしたりして遊ぼう。
開催期間/2023年5月28日(日)
時間/10:30~、14:00~
参加費/無料