2023/06/25 15:00
あわわ編集部
【徳島ヴォルティス】いよいよ後半戦がスタート! ボトムハーフからの逆襲に期待 VSベガルタ仙台
6月の最終日曜!
J2リーグは前節でひととおりの対戦をおえ、今日から各クラブと2戦目の対戦を向かる。
現在5勝9分7敗の22クラブ中16位の『徳島ヴォルティス』は、第3節に相まみえた『ベガルタ仙台』とアウェイで対戦する。
前回の仙台戦
この時点でまだ勝利のなかった徳島は、ホームのファンに初白星を届けるためJ1経験も豊富な杜の都の強者に挑んだ。
現在多様している3-1-4-2ではなく、フォーメーションは4-1-2-3。
GK スアレス
DF 外山、安部、カカ、浜下
MF 白井、柿谷、杉本
FW 西谷、渡、西野の布陣だった。
試合はホイッスル直後から激しく動き、仙台の選手が開始1分でイエローカードを献上。
その数分後には逆に仙台がハイプレスで立て続けにボールを奪い、シュートまで持ち込む。
先制点が欲しい徳島は9分に今シーズン初スタメンのMF白井がミドルシュートを放つも、これは仙台GKの正面。
21分にはDF外山が胸トラップから右足を振りぬくも枠外へ。チャンスは作り続けるも1点が遠い…。
前半はスコアレスで折り返し、動いたのは後半からだった。
セットプレーからの左コーナーキックから先制点を許す。
なんとか同点に追いつきたい徳島はSB外山と交代でFW坪井を、左WG西谷を左SBへ配置転換する奇策に出る。
システム上は4-1-2-3だが、右SBの浜下も本来アタッカーの選手だけに、これでCBとアンカー以外はすべて攻撃的な選手に。
一気に攻勢に転じるとたまらず、仙台のDF仙台のキム・テヒョンがドグソ(決定的な得点機会の阻止)により一発退場。
数的優位となりさらに仙台に陣内に攻め込む。試合終了間際、途中交代で入ったMF杉森が右サイドを突破し逆サイドへ。
受け手となった西谷はクロスをあげると思いきやマイナスの位置で待ち構えていたFW坪井へつなぐ。
この期待に坪井が応えゴール右隅へ同点ゴールをたたき込む。
坪井はその数分後にも惜しいヘディングもあったがこれは決まらず、1-1のドロー決着となった。
スタッツでみるとボール支配率は徳島が68%、仙台が32%。仙台に退場者が出たのであまり正確なデータにはならないが、ゲームを通じて7割近く徳島がゲームを支配。
前半開始早々こそ仙台がこれまで2戦と異なるハイプレス戦術仕掛けたことで混乱するが、相手にボールを持たせながら出方を伺い、白井が一列下りて、柿谷や杉本がアンカーの役割を果たすことで収拾。
パスコースが生まれたことでプレスを振り切ってシュートまで持ち込めるようになった。
ハーフタイムのリセットで対策されてしまったが、数的優位になりさらに支配を拡大。
最終的に15本のシュートを放ったが、枠内にとんだのがそのうちの3分の1で精度が課題となった。
前半戦の仙台を分析
現在8勝6分7敗で現在11位の仙台(勝ち点30)。
前半戦をデータで振り返ると上位陣とは対等・それ以上の実力を発揮できているが、下位クラブとの対戦で取りこぼしが目立つ。
上位10クラブからは勝ち点18を獲得したのに対し、それ以外の対戦では勝ち点12にとどまっている。
相手が保持チームの場合、ブロックを中央に構成して守備から試合の流れをつくる仙台。上位陣との対戦ではそれがうまくはまって、完封できるゲームもあった。
しかし、逆にもたされたり、中盤をとばしてビルドアップをしかけられるとどうしても慌てた入りになってしまい、おもわぬカタチで失点しまうことがあった。
課題を克服してJ1昇格ラインまで勝ち点を上積みできるか注目が集まる。
プレーヤーの面でみると、やはり中盤の郷家、中島、氣田の3人が鍵となっている印象(中島はトップでもプレー)。
ゴール・アシスト・ラストパス・シュートの得点に関わるスタッツはこの3名がチーム内で上位を占めており、特に中島は5ゴール3アシストとマルチな才能を発揮している。
徳島は前回の対戦で圧倒的にゲームを支配しながら、悔しいドローに終わってしまったので、今後こそ勝ち点3にチャレンジしてほしい。
注目の一戦は本日18:00キックオフ!