2025/10/01 11:00
あわわ編集部

徳島県 藍染め体験施設まとめ/お得なクーポンあり【2025最新版】
徳島県を代表する伝統産業「藍染め」
徳島県内の藍染め体験ができる施設をご紹介!
それぞれの特徴やこだわりを持ちながら、お客さんに藍染めの魅力を体験してもらえるように工夫されています。
ぜひ、自分に合った施設を選んで、藍染めの世界を楽しんでみてください。
目次
クーポン有!
【藍住町】有限会社 本藍染矢野工場
【上板町】技の館
【板野町】Saai dye studio
【美馬市】藍タヌキ工房
ーーーーーーーーーーーーー
【徳島市】藍染工房ルアフ
【徳島市】(有)古庄染工場
【徳島市】長尾織布合名会社
【鳴門市】アオアヲ ナルト リゾート内 阿波の國
【藍住町】藍住町歴史館「藍の館」
【三好市】Ao みっつの夢
【海陽町】Hi-COLOR handworks
■【藍住町】有限会社 本藍染矢野工場■

『本藍染矢野工場』は、昔ながらの藍染工房。大谷焼の藍甕(あいがめ)が並ぶ甕場で、伝統技法の天然灰汁発酵建てによる本藍染をしている。「本藍染体験」では、ハンカチ、バンダナはロウケツ染めと絞り染めを、スカーフ、ストールなどは絞り染めをすることができる。
【あわわのアプリ限定クーポン】本藍染体験料10%オフorショップで使える10%オフクーポン

有限会社 本藍染矢野工場
- 住所/ 板野郡藍住町矢上字江ノ口25-1
- 電話/088-692-8584
- 営業時間/8:00~12:00
- 定休日/無
- 駐車場/10台
■【上板町】技の館■

「天然灰汁発酵建て」による染色方法で藍染体験ができる『技の館』。小さな子どもから大人まで、藍染インストラクターが丁寧にわかりやすく教えてくれるため初心者の人でも安心。同施設では、藍の栽培から染料の蒅づくりまで自らの手で行うため蒅づくりの工程(切り返し作業など)も見学可能。2階には、『小さな藍の美術館』があり、藍染作品の展示をしている。土・日曜は館内にある『WAZA CAFFE』を営業。手作りの本格石窯ピザやお出汁のおいしいうどんもあるので、藍染体験と一緒に楽しもう。
【あわわのアプリ限定クーポン】体験料100円引き

技の館
- 住所/徳島県 板野郡上板町泉谷字原東 32-4
- 電話/088-637-6555
- 営業時間/ 9:00~17:00
備考/(体験受付は~15:30)
- 定休日/月
- 駐車場/100台
■【板野町】Saai dye studio■

藍染め体験ができるだけでなく、「工房」としてものづくりを行っている『Saai dye studio』。お気に入りの素材を持ち込めば、職人の手で素敵に染め上げてもらうことも可能。ただし、依頼の場合は2週間前までの予約が必要なので、事前に相談してから訪れるのがおすすめ。

【あわわのアプリ限定クーポン】6,000円以上商品購入で、10%オフ
Saai dye studio
- 住所/ 板野郡板野町矢武字西川渕 33
- 電話/-
- 営業時間/ 10:00~17:00
備考/予約時のみ営業
- 定休日/月、火、水、木、金、土、日、祝日
- 駐車場/50台
■【美馬市】藍タヌキ工房■

日本ではじめて食用藍の普及を始めた『藍タヌキ工房』。食用として利用できる藍は、無農薬栽培のもを厳選した安心素材。藍の持つ魅力を「食べる・染める・塗る」。藍を五感で体験することができる工房だ。染めについては、自らの工房で蒅を作る。また、夏場は「沈殿藍作り」をしており、同施設の沈殿藍生産は日本一である。
【あわわのアプリ限定クーポン】4,000円以上の体験申し込みで10%OFF・ ショップで使える500円クーポン

藍タヌキ工房
- 住所/ 美馬市 美馬町喜来字天神63番地 天然藍染 藍タヌキ工房
- 電話/080-8162-8289
- 営業時間/9:00~17:00
- 定休日/不定休 ※12/30〜1/3は休み
- 駐車場/5台
■【徳島市】藍染工房ルアフ■

JR徳島駅から3km以内とアクセス良好。キッズスペースはもちろん、工房の横には団体にも対応できる広いスペースを完備。子どもから年配の方までが楽しめる工房だ。

藍染工房ルアフ
- 住所/ 徳島市吉野本町 6-42(なじみ1F)
- 電話/080-2983-7550
- 営業時間/予約営業
- 定休日/無
- 駐車場/4台
■【徳島市】(有)古庄染工場■

江戸時代から受け継がれる製法で染め上げ、6代続く歴史ある藍染工場。

有限会社 古庄染工場
- 住所/ 徳島市佐古七番町9-12
- 電話/088-622-3028
- 営業時間/10:00~15:00
- 定休日/日、祝日 その他休業日/お盆、年末年始
- 駐車場/2台
■【徳島市】長尾織布合名会社■

創業は明治30年。[阿波しじら織]と[阿波藍染製品]の製造をしている。藍染めは一枚一枚丁寧に手染め。藍染体験のほかに[阿波しじら織]の工場も見学可能だ。

長尾織布合名会社
- 住所/ 徳島市 国府町和田189
- 電話/088-642-1228
- 営業時間/9:00~16:00(平日のみ)
- 定休日/土、日、祝日 その他休業日/年末年始・お盆・ゴールデンウイーク
- 駐車場/5
■【鳴門市】アオアヲ ナルト リゾート内 阿波の國■

藍染体験ができるのは、縁日屋台や駄菓子屋が並ぶレトロな雰囲気の『阿波の國』の一角。小さな工房ながらも阿波本藍染めができる隠れた藍染スポットだ。

阿波の國
- 住所/ 徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦字大毛 16-45(アオアヲ ナルト リゾート内)
- 電話/088-687-2580
- 営業時間/ 10:00、12:00、14:00、 16:00、 19:00
備考/上記開催時間、電話対応は10:00~18:00
- 定休日/藍染体験は夏季休止、染液の状態により休止する場合あり、要HP確認
- 駐車場/200台
■【藍住町】藍住町歴史館 藍の館■

大藍商であった『奥村家住宅』を見学できるとともに、藍の歴史や流通について、藍の栽培から蒅への加工、藍染を行うまでの工程を、和紙人形や実際に使われていた道具と一緒にわかりやすく展示している。

藍住町歴史館 藍の館
- 住所/ 板野郡藍住町徳命字前須西172
- 電話/088-692-6317
- 営業時間/ 9:00~17:00
備考/(体験は15:30最終受付)
- 定休日/火 その他休業日/祝日の場合は開館、翌日休、12/29~1/3
- 駐車場/80台(大型5台含む)
■【三好市】Ao みっつの夢■

自然豊かな山の中で、地下水を使用し「天然灰汁発酵建て」の染料で染めている。

Ao みっつの夢
- 住所/ 三好市山城町大和川211-1
- 電話/090-1170-0911
- 営業時間/10:00~17:00
- 定休日/不定休
- 駐車場/5台
■【海陽町】Hi-COLOR handworks■
海陽町の山の奥にある『Hi-COLOR handworks』は、静かで水がとてもキレイなところ。1日1組限定の宿泊施設も併設しており、ゆったりした時間の中で体験を楽しむのもおすすめだ。


Hi-COLOR handworks
- 住所/ 海部郡海陽町小川字躑躅ゴソ 6-2
- 電話/080-5692-3407
- 営業時間/9:00~18:00
- 定休日/不定休
- 駐車場/8台
■あわわのアプリ限定クーポン/使用方法