問/090‐9779‐1451(吉積)
2021/09/21 16:14
あわわ編集部
![徳島の街ネタトピックスを厳選取って出し![旬トピ]9月版](https://sumahononakani.com/tjn/upload/img_reports/detail/1841ac86bd74c1ff52d341633a91b1c5b7225afb4bd2184a0ea818377ce7699c63918ad1ba908.jpg)
徳島の街ネタトピックスを厳選取って出し![旬トピ]9月版
みなさんこんにちは~!あわわ編集部です。
徳島の旬な街ネタ情報をまとめた『旬トピ』。
情報が届き次第どんどん更新していきますので、チェックしてね!
今月の旬トピはこちら!
大自然の中で思いっきり楽しもう!新たな地域交流拠点としてサバゲ―広場が今アツい!
コロナ禍で大型商業施設やテーマパークへ足へ運ぶ機会が減少する中、今注目されているのがアウトドア・アクティビティ。キャンプや釣り、トレッキング、身近に出来るとして自宅の敷地内でベランピングをするなんて人も増えています。そんな様々なアウトドア・アクティビティの中でも、今回ご紹介したいのがサバイバルゲームです。
サバイバルゲーム(以後サバゲー)とは主にエアソフトガンとBB弾を使用して撃ち合う、いわば大人の戦争ごっこ。実は日本発祥の遊びで、競技として大会なども開かれています。競技人口の正確なデータはありませんが、日本だけでも数万人いるとされていて、徳島にもいくつかのチームが存在します。
このサバゲ―を大自然の中でおもいっきり楽しむことのできる施設が徳島県内にあることをご存じでしょうか?
![徳島の街ネタトピックスを厳選取って出し![旬トピ]9月版](https://sumahononakani.com/tjn/upload/img_reports/detail/0e464f179ef4675e580e68bb5d4b24b367b615167d76fd8e0a21c5975df32f6063918ad1be22b.jpg)
三好市井川町にある『多目的広場なでしこ』。こちらの屋外施設は、サバゲ―が趣味だという中川弘典さんが発起人となり去年11月に誕生しました。約400㎡以上もある広大な敷地内には、自然を上手く活用しつつ、廃材を使用した手作りの障害物が至る所に点在。サバゲ―をプレイするのに恰好のフィールドとして仕上がっています。
近年過疎化が進み、世代を越えた人と人の繋がりが少なくなっている今、地元の若者達で故郷の自然を活かした情報発信がしたいという思から、中川さんを中心にした『青空会』が誕生。そのメンバーで休みを利用しながら約半年間かけて本施設を一から手作りで仕上げたのだそうです。
施設での道具の貸し出しは行っていませんが、初心者でもゴーグル、フェイスガード、手袋、公式競技用銃器、BB弾(玉)があればすぐにでもサバゲ―を始めることが出来ます。
ここで実際にプレイされたお客さんからは、「高速道路のインターチェンジに近く、交通の便が良い」、「フルオート(連続)が使えるのがいい」、「色々なルールのゲームが出来てうれしい」と言った喜びの声が上がっているのだそう。
施設の利用料金は1日(9:00~17:00)あたり男性2,000円、女性1,000円。
今後は不定期でイベントなども開催する予定ということなので、詳しくは随時HPやInstagramをチェックしてみてください。
![徳島の街ネタトピックスを厳選取って出し![旬トピ]9月版](https://sumahononakani.com/tjn/upload/img_reports/detail/837ab46b0bda92069bb14089707ab420a819e76fc8f59e4f7b084a9f076de1b663918ad1c0ba6.jpg)
多目的広場なでしこ
三好市井川町西井川
水替えが不要!世界で初めて認められた特許技術の水槽浄化システム
水槽で熱帯魚を飼っている人やお店に生け簀を入れている人へ朗報。
水槽や生け簀を管理するうえで定期的に水替えやろ過槽、ろ過材を洗わないと、魚が病気になってしまったり、水が濁って臭くなってしまったりしますよね。
しかし、意外とこれが重労働!
水族館のようにいつもまでもキレイな状態を維持する方法はないものか?
そこで開発された技術が[HONUMI スーパーナチュラルシステム]!
自然の海の浄化サイクルを再現する技術で、一般的に市販されている水槽や生け簀に導入可能。
こちらのシステムを四国、中国、九州地方で提案している阿波市の『むしゅびす(無臭美水)』さんによると、「半永久的に水が腐らず、ろ過槽,ろ過材も必要ないので水が臭くなることもありません」。
日本だけでなく世界でもはじめての技術で特許も取得。
JP、US、特許取得済計3件
国際調査機関報告書結果 ●新規性—有 ●進歩性—有 ●産業上の利用可能性—有
他;US特許取得済み1件(水棲生物飼育システム&水の浄化システムの)
他;水の浄化&浄水システム1件
大がかりなメンテナンスでアクアリウムや生け簀の導入をあきらめている人がいれば一度相談してみては!
![徳島の街ネタトピックスを厳選取って出し![旬トピ]9月版](https://sumahononakani.com/tjn/upload/img_reports/detail/dba12f6ce81f868d3a9d22d9e5a10e6e7c9c5f9d800edfdcd56cff99543850d563918ad1c205a.jpg)
![徳島の街ネタトピックスを厳選取って出し![旬トピ]9月版](https://sumahononakani.com/tjn/upload/img_reports/detail/f3a156f63b7b007f07c75a3327d24e73dac8eaff0bbadca8dabc067d2d73aa0063918ad1c4d7d.jpg)
![徳島の街ネタトピックスを厳選取って出し![旬トピ]9月版](https://sumahononakani.com/tjn/upload/img_reports/detail/d4bebe6a90437c5ad1176680238136e6fc669d2d1e0ed5954398799533de201d63918ad1c762c.jpg)
むしゅびす(無臭美水)
阿波市阿波町丸山68-11
問/050-3567-4147
イルローザ鳴門店の新商品&新メニューが登場!
スイーツ&カフェ好きさん大注目のスポット、イルローザ鳴門店から9月に発売される新商品&新メニューの情報が届きました! まず9/17(金)から店内のカフェスペースで注文可能となる、とってもおいしそうな新メニューがこちら!
![徳島の街ネタトピックスを厳選取って出し![旬トピ]9月版](https://sumahononakani.com/tjn/upload/img_reports/detail/6362113167a3fe7e2406e3e51546de3ffa3bbfa6b8fef6faa9d777ccd08b0be163918ad1c8f45.jpg)
自家製のクロワッサンにふわふわだまごのオムレツが添えられたおしゃれなひと皿。さらにドリンクまでついてお値段は税込770円とお手頃価格。モーニングにも、軽めのランチにもおすすめです。クロワッサンは別のパンに種類を変更することもできるのでありがたいですね☆ (差額が必要)
続いて、7/18(土)から店頭販売が開始されるなんとも可愛らしい新商品がこちら!
![徳島の街ネタトピックスを厳選取って出し![旬トピ]9月版](https://sumahononakani.com/tjn/upload/img_reports/detail/edeee77070415fe77f267a7cc4ed2ee72fd44495761be67a0e456a3b658cccfc63918ad1ca5c4.jpg)
秋の味覚、愛媛県産渋皮栗を丸ごと包んで焼き上げた[マロンパイ](378円)。北海道の別海町産バターをふんだんに込んだ手作り自家製パイに、こちらも愛媛県産和栗のペースト使用。さらにカスタードクリームと生クリームをブレンドしたクリームを絞って風味豊かな一品に仕上げています。こちらはなんと鳴門店だけの限定商品! ここでしか味わうことのできない秋の新商品をぜひご賞味ください☆
![徳島の街ネタトピックスを厳選取って出し![旬トピ]9月版](https://sumahononakani.com/tjn/upload/img_reports/detail/c41afee6f29bc8cab128328dd9bbec24ce38a07e0e742d1e095a5dfcd833ea8a63918ad1cd39f.jpg)
イルローザ鳴門店にはカフェコーナーの他にギャラリーも併設しているので”食欲の秋”と並行して”芸術の秋”を楽しむことも可能。ぜひこの機会に足を運んでみよう!
イルローザ鳴門店
鳴門市撫養町黒崎字松島405
tel.088-684-0113
【先着300名限定】『徳島検診クリニック』一般ワクチン接種※要予約
徳島市南田宮にある『医療法人 医仁会 徳島検診クリニック』で現在3団体5,000名程の職域接種を実施中。そのうち300名分が地域の一般接種にあてられる。接種日程は9月17日(金)18:00~(2回目は10月15日(金))、9月19日(日)9:00~(2回目は10月17日(金))。現在電話予約受付中(平日9:30~17:30)!
●日程
9月17日(金)18:00~
※2回目は10月15日(金)
9月19日(日)9:00~
※2回目は10月17日(日)
●予約
070‐8701‐6418(平日9:30~17:30)
●ワクチン
武田/モデルナ社ワクチン
●対象
12歳以上で接種券をお持ちの方
※当日は接種券、予診票、身分証が必要です
●会場
徳島検診クリニック(徳島市南田宮4‐8‐56)
【プレゼントあり】『イヨテツスポーツセンター』アイススケート場が10月2日から営業開始!
徳島ICから車で約2時間30分。愛媛県松山市にある『イヨテツスポーツセンター』のアイススケート場が10月2日(土)から営業を開始。コロナ禍という難しい状況化のなか、しっかりと感染防止のための対策を講じたうえ2022年5月5日(木)までの営業を予定している。こちらは愛媛県で唯一のアイススケート場として、IIHF(国際アイスホッケー連盟)公認のメインリンク(61m×28m)とサブリンク(25m×8m)の2つのスケートリンクを備える本格仕様。来年2月には北京冬期五輪も予定されているので、アイススケートは盛り上がりをみせるはず。その前にあなたもひと滑りしてみない?
![徳島の街ネタトピックスを厳選取って出し![旬トピ]9月版](https://sumahononakani.com/tjn/upload/img_reports/detail/d6fed927f3d23e5874315cb5ee6c86c7e4cf52adb07c7d9a928b7d525ec61a2563918ad1cfe98.jpg)
![徳島の街ネタトピックスを厳選取って出し![旬トピ]9月版](https://sumahononakani.com/tjn/upload/img_reports/detail/92171fd8b383bfb8fde576455eeac246a4df3b653287a5fb5fe46d05ee6ba5dc63918ad1d2089.jpg)
県南の自然や街並みの魅力をアクティビティを通じて体感
「アクティビティを通して阿南を盛り上げよう」とい想いのもと、立ち上がった『4CORNER(フォーコーナー)』。こちらのおすすめ体験はまちなかリバーサップだ! 舞台は阿南市の中心部からも程近い那賀川・桑野川。初心者に嬉しい短時間で基本を学べるコース、がっつり楽しみたい人向けのスクール+SUP川遊びがセットになった2種類のコースが用意されている。このほかレンタサイクルサービスもスタート! オシャレなルノーの折り畳み自転車で街を散策してみない? 詳しくはHPで確認を!
![徳島の街ネタトピックスを厳選取って出し![旬トピ]9月版](https://sumahononakani.com/tjn/upload/img_reports/detail/92f4fe076516b48ac9ed28969134ad3d21b8cd8f5fa101bdbdf976c29fd95bdf63918ad1d382e.jpg)
![徳島の街ネタトピックスを厳選取って出し![旬トピ]9月版](https://sumahononakani.com/tjn/upload/img_reports/detail/7feb1a48b5dc1b1ed09672d2612d90684fc24b8bf5352ee46f81a576cacca29d63918ad1d6347.jpg)
![徳島の街ネタトピックスを厳選取って出し![旬トピ]9月版](https://sumahononakani.com/tjn/upload/img_reports/detail/db9ad4cbf2bac2d18002003f3ee0e85101b23303d75f619341e2f8db2c56518d63918ad1d9422.jpg)
4CORNER(フォーコーナー)
阿南市富岡町内町240(Replay内)