あわわ
2020/10/30 13:44
タツイチ

日刊あわわへリニューアルしました

どうもどうも。
日刊あわわチープロのタツイチです。
アワログから日刊あわわへ2020年10月20日20時10分、大幅リニューアルしました。アワログの立ち上げが2014年なので、6年ぶりとなります。

アワログと比較するとまず、UIをスッキリ&シンプルに変えました。アワログ時代からスマホユーザーが全体の8割を占めているので、スマホファーストなデザインを優先してます。

そしてUX。アワログにはなかった目玉アイテムとして絞り込み検索の実装と関連記事の強化。グルメ記事やおでかけ記事にイベント記事などジャンルとエリアで自分が求めている情報へどんどん絞り込んでいけるようになりました。また、関連記事も記事下に追加しやすいようにしました。今後は、あわわ本誌の病院企画や家づくり企画に求人採用企画の情報も日刊あわわ内で構築していく予定なので、横断的に関連記事が表示可能になっていきます。


日刊あわわへリニューアルしました 日刊あわわへリニューアルしました

そしてそして。タイトルが「あわわ」の屋号をつけたこと。実は、これが一番大きなリニューアルかもしれません。
あわわが創刊して40年。時代は紙からWEBへ移行しています。あわわとしても、紙媒体だけではなく、WEBメディアへも積極的に挑戦していく決意を込めて、「あわわ」の屋号をつけました。あわわfreeとの緊密な連携で読者&ユーザーに最適な情報をお届けしていく所存です。

ちなみに。ロゴについて補足します。「あわわ」のロゴをそのまま使うことにしたので、「日刊」と「DailyWebMagazine」をどう「あわわ」のロゴになじませるかという正解探しをしました。
色指定はC100。本誌あわわのロゴカラーはY100+M100でいわゆる「キンアカ」とよばれる色ですね。C100はその補色なんですね。
補色とは「余色対照色反対色」で、紙媒体から反対側の世界へ挑戦するという意思表示を込めてます。
また、「日刊」の「日」には、WEBの世界の扉を開こうとする様を表現。ドアノブが「キンアカ」なのは、これまでのあわわ40年のノウハウを封じ込めました。決してこれまでのノウハウを手放さないぞ、というタウン誌の矜持。
・・・・という感じで、いろいろ考えてロゴを制作してます。少しでもこの想いを共有してもらえると嬉しいです。


日刊あわわへリニューアルしました

最後に。個人的には「ローカルWEBメディア」という新しいジャンルに挑戦しています。WEBはグローバルがウリですが、タウン誌は真逆のローカル。ローカルとWEBの両立ができないとビジネス的には非常に厳しいとも考えていますので、試行錯誤しながらひたすら前進あるのみで頑張っていきます。

ということで、これからも日刊あわわならびに、紙メディアの「あわわfree」「ワイヤー」「めぐる、」も応援よろしくお願いします。

日刊あわわへリニューアルしました

スマホへのインストールはこちらから

[子どもとおでかけ]徳島|香川|淡路島|ホテル&旅館のごちそうランチ9選 [広告掲載募集]あわわWEB/あわわのアプリに広告を掲載しませんか? [徳島・コーヒー・自家焙煎・まとめ]美味しいコーヒーの淹れ方 こおりクリニック 富士住設 勝瀬歯科医院 きりの歯科クリニック

おすすめ


  • 6/5更新【プレゼント企画】アプリダウンロードユーザー限定プレゼント企画/豪華賞品GETのチャンス


  • 【ペットフォトコンテスト】幸せを呼ぶペットライフ We LOVE Pet2024年6月版


  • ≪餃子オタクと餃子焼き師の店 辻堂餃子店≫ 餃子に惚れこみ、餃子を愛するオーナーによる餃子料理の専門店


  • ≪ベーグル専門店 Bagles!鳴門≫ 独自の製法で低温焼き上げ! もちもち・ふわふわのベーグル屋さん


  • ≪酒処 関山≫ 二重蓋の土釜で炊いたおむすびがおいしい居酒屋さん


  • 5/22更新【プレゼント企画】アプリダウンロードユーザー限定プレゼント企画/豪華賞品GETのチャンス