あわわ
2020/03/06 17:18
大島朋子

小島ではなく、大島です 。目指すは徳島の応援団長

こんにちは!
石井町生まれ、徳島市育ち、城南高校出身、大島朋子と申します。
小中高ソフトボールで体を鍛え、キャッチフレーズにあるように大きい島です。

高校生のころ、「東京に行きたい」と、近郊の筑波大学に入学。東京から車で1時間、その頃は直通の電車もなく結局田舎から田舎に行きました。

大学の入学式当日の応援団のコンパで「べっぴん入れ」という声に押され、勢いまかせでチアリーディング部に入部

本業のチアの大会や応援以外でも、応援バスツアーを企画したり、ショッピングモールや小学校に演舞に行ったりと、地域活性に携わりました。
そうした応援団の経験から、「人をつなげる、地域とつなげる、盛り上げる」ということに興味を持っていました。

徳島に帰ってきたときに、就職ガイダンスであわわスタッフ(のちの上司!)と話す機会があり。正直、本の制作には興味がなかったのですが、
「本はツール、あわわの目的は人と人をつなげる、地域活性」ということを知り、自分のやりたいことだ!と思い、あわわに入社。そして現在に至ります。

私が所属する営業部は、広告制作、また企業などのパンフレット・HP・パッケージ制作といったセールスプロモーションのお手伝いをしています。

入社以来、営業部に所属していますが、自分が書いた原稿や撮影した写真が本に載ること、本が出来上がることにまず感動!

さらに、美容、ブライダル、住宅、県や市町村などあらゆる業界の人と話をすることが面白く、 業界の動向、裏話までつっこんだ話をでき、自分の性格にあっており「石の上にも3年」と思っていたのですが、早16年たちました。

雑誌制作だけでなく、バスツアーを企画し読者と旅行に行ったり、「サマバン」したり、あすたむらんど徳島で「徳島暮らしと家フェスタ」といったイベントを開催したり、徳島県の移住コンシェルジュ業務で移住フェアに行ったり、松茂町のマスコットキャラクター「松茂係長」を作ったりと・・・自分がやりたいことを自由にさせてもらいました。

趣味は食べること、お酒を飲むこと。お酒が好きなので、締切後は秋田町の店をはしごしていました。打上時には後輩スタッフにはよく迷惑をかけました。(ごめん)


シーズンごとにラフティング行ったり、カヤック行ったり、バーベキューしたりと徳島レジャーを満喫したりしています。

4歳男の子と1歳女の子の母でもあります。一応母もしているのでママ目線も取り入れながら、徳島をもっと元気にできるよう面白いことを手掛けていきたいと思っています。

スマホへのインストールはこちらから

[子どもとおでかけ]徳島|香川|淡路島|ホテル&旅館のごちそうランチ9選 [広告掲載募集]あわわWEB/あわわのアプリに広告を掲載しませんか? [徳島・コーヒー・自家焙煎・まとめ]美味しいコーヒーの淹れ方 こおりクリニック 富士住設 勝瀬歯科医院 きりの歯科クリニック

おすすめ


  • 6/5更新【プレゼント企画】アプリダウンロードユーザー限定プレゼント企画/豪華賞品GETのチャンス


  • 【ペットフォトコンテスト】幸せを呼ぶペットライフ We LOVE Pet2024年6月版


  • ≪餃子オタクと餃子焼き師の店 辻堂餃子店≫ 餃子に惚れこみ、餃子を愛するオーナーによる餃子料理の専門店


  • ≪ベーグル専門店 Bagles!鳴門≫ 独自の製法で低温焼き上げ! もちもち・ふわふわのベーグル屋さん


  • ≪酒処 関山≫ 二重蓋の土釜で炊いたおむすびがおいしい居酒屋さん


  • 5/22更新【プレゼント企画】アプリダウンロードユーザー限定プレゼント企画/豪華賞品GETのチャンス