公園科学館・博物館スポーツ施設自然・景勝地・夜景体験施設子育てWIRE
2025/02/06 09:00
しばやん
【子どもとおでかけ】発電の仕組みを紹介する施設を備えた大型公園で自然と科学を体験しよう

【子どもとおでかけ】発電の仕組みを紹介する施設を備えた大型公園で自然と科学を体験しよう

【子どもとおでかけ】発電の仕組みを紹介する施設を備えた大型公園で自然と科学を体験しよう

▲施設のいたるところに「Wa(わ)」を採用。建物も円形。

広い芝生広場と遊具、季節の植物で彩られた自然いっぱいの大型公園。発電の仕組みや科学の不思議を体験できる施設を備え、2000年の開園以来、発電所の情報発信と地域住民のふれあいの場として活用されている。

【子どもとおでかけ】発電の仕組みを紹介する施設を備えた大型公園で自然と科学を体験しよう

ガラス貼りのクリスタル館には西日本最大級のマッコウクジラの骨格標本が展示されている。これは1997年に阿南市のあこめ海岸に実際に漂着したクジラを骨格標本にしたもので、地域の教育資源として開館当初から常設展示。クジラコーナーを設け、情報発信を行っている。

【子どもとおでかけ】発電の仕組みを紹介する施設を備えた大型公園で自然と科学を体験しよう

他にも発電の仕組みを紹介する体験展示など、子どもと一緒に不思議を学べるよ。

【子どもとおでかけ】発電の仕組みを紹介する施設を備えた大型公園で自然と科学を体験しよう

▲取材日は、未就学児向けの工作体験ができた。普段は小学生対象だが、今後、幼児向けの工作体験も増やしていきたいそう。

毎月第3日曜は工作イベントの日。無料で楽しめるのがうれしい。

【子どもとおでかけ】発電の仕組みを紹介する施設を備えた大型公園で自然と科学を体験しよう 【子どもとおでかけ】発電の仕組みを紹介する施設を備えた大型公園で自然と科学を体験しよう

また小さい子どもが遊べるキッズスペースを完備しており、年の差きょうだいも楽しめそうだ。

【子どもとおでかけ】発電の仕組みを紹介する施設を備えた大型公園で自然と科学を体験しよう

屋外施設も充実。円形の芝生広場を囲むように桜並木があり、春のお花見シーズンは大勢の人でにぎわう。
ボールや竹馬など自由に使える外遊びグッズもあるよ。

【子どもとおでかけ】発電の仕組みを紹介する施設を備えた大型公園で自然と科学を体験しよう

すべり台(現在は休止中)などの遊具がある公園も。とても広いので散歩にもぴったり。

【子どもとおでかけ】発電の仕組みを紹介する施設を備えた大型公園で自然と科学を体験しよう

長期休みには個人向けの発電所見学ツアーも開催している。



Jパワー&よんでんWaンダーランド

  • 住所/ 阿南市福井町舟端1
  • 電話/0884-34-3251
  • 営業時間/10:00~17:00
  • 定休日/火
    その他休業日/祝日の場合は開園、翌日休
  • 駐車場/170台
店舗詳細ページへ

スマホへのインストールはこちらから

[徳島の子育てイベント]3月23日(日)ワイヤーフェスタ2025春in東部防災館おきのすインドアパーク(徳島市東沖州) [広告掲載募集]あわわWEB/あわわのアプリに広告を掲載しませんか? HOME STOCK(ホームストック)徳島 こおりクリニック 富士住設 勝瀬歯科医院 きりの歯科クリニック

おすすめ


  • 【2024年最新】徳島&淡路島の夏遊び情報・総まとめ/プール/海水浴場/花火大会/水遊びスポット


  • 【子どもとアート】阿波和紙伝統産業会館(吉野川市)紙漉き体験でオリジナル和紙を制作しよう


  • 徳島県内藍染め体験施設まとめ【2024最新版】


  • 【徳島の公園】小松島ステーションパーク・SL記念広場(小松島市小松島町)みんな一緒に遊べる!インクルーシブ遊具が完成


  • 【徳島の公園】しおかぜ公園(小松島市小松島町)海風を感じる港の公園


  • 【ここだけは押さえておきたい!徳島の定番観光スポット/徳島県北部/あすたむらんど徳島(板野郡板野町)】大型遊具を無料で遊べる、子ども向け体験も多彩な夢のような施設