街ネタ
2025/04/11 14:00
あわわのアプリ編集部
徳島の街ネタトピックスを厳選取って出し![旬トピ]2025

徳島の街ネタトピックスを厳選取って出し![旬トピ]2025

お店や企業、まちのみなさんから届いた旬のニュース&トピックスをお届け!

【2025/4/11更新】:阿波ヤマト財団監修の観光ガイドマップ「皇都ヤマトは阿波だった」が完成


徳島の街ネタトピックスを厳選取って出し![旬トピ]2025

阿波古代史の研究と理解を深め、地域社会に大きく寄与することを目的として設立した『阿波ヤマト財団』。「麗しい日本の心のふるさと、 皇都 (ヤマト)は阿波にあった」とする当財団が監修した観光ガイドマップを2025年3月に制作。タイトルは『皇都ヤマトは阿波だった』。一般的な観光ガイドブックと少し違い、阿波古代史の歴史的資源を活用した観光まちづくり推進プロジェクトになっている。というのも、古事記や日本書記に登場する様々な発祥の地が徳島・阿波の地であるという郷土史家や古代研究家の提言いわゆる「阿波ヤマト説」を中心とした企画から誕生したから。
「県内の方にはもっと徳島の歴史・神話についてマップを通じて知ってほしいですね。地元の慣れ親しんだ神社が実はすごく歴史があって、全国で徳島にしか祀られてない神様があったり。神社同士のつながりや名前の由来にご自身の歴史を重ねてルーツを知るきっかけにもしてほしいですね」と財団の担当者は、観光コンテツになることを期待している。
地域別で4ルートのマップ構成になっていてるので、県内の配布箇所でゲットして、自分が気になるスポットを中心に周ってみよう!

[ガイドブック仕様]
・サイズ/A4サイズ(広げるとA1 サイズ)
・発行部数/3,000部
・価格/無料

[主な配布箇所](*順不同、在庫がない場合もあり)
・阿波ヤマト財団事務局
・徳島市広域観光案内ステーション
・FMびざん
・あらたえの湯(田宮店・小松島店・鳴門店)
・パレパレ田宮店(ツタヤ)
・アポロ沖洲店
・海山恵家なるみ丸
・蕎麦と活魚の店 なるみ丸
・BTS阿波かもじま店
・道の駅 みまの里
・神山観光案内所(4月末頃オープン以降)

他、現在各所に配布交渉中。

*あわわ編集部にも5部ありますので近所の方はあわわまでお越しください。(2025年4月15日時点、なくなり次第配布終了となります。)

ーーーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
一般財団法人 阿波ヤマト財団
徳島市北矢三町1丁目2-11
TEL 080-2568-8261
FAX 088-633-8824
Email awa.yamato2025@gmail.com

▶阿波ヤマト財団公式サイトはこちらから!




【2025/4/10更新】:【クラウドファンディング達成!】夜の森を映画館に!学生だけで挑戦する野外映画祭『映画と森Night』


徳島の街ネタトピックスを厳選取って出し![旬トピ]2025 徳島の街ネタトピックスを厳選取って出し![旬トピ]2025 徳島の街ネタトピックスを厳選取って出し![旬トピ]2025

東京・大阪のベンチャー企業が名を連ねるサテライトオフィスや、国内外の芸術家を招き、地域住民との交流や作品展示を実施するアーティスト・イン・レジデンスを行うなど、「地方創生の聖地」として全国的にも注目度の高い神山町。

豊かな自然に恵まれた素朴で美しいこの町で2023年、新たに新設された「神山まるごと高専」の学生たち5人が発起人となり、幻想的なナイトイベントが開催される。

『映画と森Night』と題されたこのイベントは、日没後の暗い森の中で音楽ライブやフードを堪能しつつ、体験型アクティビティを楽しめるなど、たくさんのワクワク要素を盛り込んだ野外映画祭。

『CAMP FIRE』でのクラウドファンディング挑戦も先日終了し、見事目標金額の175万円を達成した、注目度の高いイベントとなっている。

徳島の街ネタトピックスを厳選取って出し![旬トピ]2025

上映作品は、2021年のアニメ映画で最高額の興行収入を叩き出した『SINGネクストステージ(吹替)』と、往年の名作ミュージカルを映画化した『ANNIE/アニー (吹替)』。

月光と星の灯りに包まれた森の中で、巨大なスクリーンに映し出される映像&音楽美に富んだ映画作品は、きっと見た人にとって一生モノの思い出になるはず。

家族・友人・恋人など、あなたの大事な人と素敵な時間を共有してね。


▶『映画と森Night』の詳細・チケット購入はこちらから!





【2025/4/7更新】:【四国観光“旅アプリ”】しこくるり通信|4月の新店をピックアップ!


徳島の街ネタトピックスを厳選取って出し![旬トピ]2025

四国内の主な観光スポットの紹介をはじめ、レジャー・体験の予約や交通機関のデジタルチケットの購入ができる“旅”アプリ「しこくるり」。登録施設をお得に利用できる「旅ぱす」など、四国を満喫するのには欠かせないサービスが充実しています!

4月の新加入店舗|鳴門市 道の駅くるくる なると

鳴門れんこんや鳴門金時芋、鳴門わかめなど、徳島・鳴門の魅力ある食が集まる、体験型食のテーマパーク「道の駅くるくる なると」。特産品であるサツマイモのオブジェが出迎えてくれるエントランスを抜けた先には、スイーツや海産物、オリジナルの加工品などが揃うマルシェなど、様々な食が揃い、徳島・鳴門の豊かな海、里が育んだ味を存分に楽しむことができます。また、ジップライン(料金別途必要)や特産品をモチーフにした可愛い遊具などを備えた広場も完備!食べて遊べる施設として観光客をはじめ、地元からも愛されています。

そんな「道の駅くるくる なると」の旅ぱすメニューはこちらの2種類!

徳島の街ネタトピックスを厳選取って出し![旬トピ]2025

●鳴門金時うずまきソフト

駐車場のすぐそばにある、焼き芋スイーツやソフトクリームなどを提供する「ナルトエエモン」で利用可能。阿波和三盆糖のソフトクリームの上に、鳴門金時芋の大学芋がちょこんと乗った、芋感あふれるのおすすめのメニュー。営業時間9:0016:00(定価450)▶旅ぱす利用なら50円お得!


徳島の街ネタトピックスを厳選取って出し![旬トピ]2025

●阿波黒牛のボロネーゼ
阿波黒牛のステーキやハンバーグ、パスタ、また鳴門金時のパンケーキなどのデザートも充実しているカフェ「カフェレストラン ホレタテキッチン」で利用可能。「阿波黒牛のボロネーゼ」は、口溶けのよい脂と旨味を含んだ赤身が特長の阿波黒牛が濃厚な味わいに深みをだし、たっぷりのチーズとともに味わう一皿。営業時間10:00L.O.16:00(定価1,320)▶旅ぱす利用なら120円お得!

----------------------------------
 ぜひ「旅ぱす」でお得に四国を楽しんでみて!
 ※掲載情報は202542日時点のものです

▶「旅ぱす」の詳細・DLはこちらから!




【2025/4/1更新】四国観光“旅アプリ”「しこくるり」5万人ダウンロード突破キャンペーン実施!


2020年8月にリリースされた、四国域内の観光・レジャーをおトクに便利に楽しめるアプリ「しこくるり」。この度なんと5万ダウンロード突破を記念し、4月30日までキャンペーンを実施!まだ「しこくるり」を知らない人は、この機会にぜひ使ってみて。

徳島の街ネタトピックスを厳選取って出し![旬トピ]2025

キャンペーン概要

応募期間:2025年4月2日(水)~4月30日(水)
参加条件:「しこくるり」ダウンロードユーザー(キャンペーン期間中の新規ユーザーも含む)
景品  :抽選で200名の方に「しこくるり」旅ぱす6ポイント(2,400円相当)を付与
応募方法:①以下リンクよりアプリをダウンロード
     ②アプリのトップ画面上部に表示されるバナー画像「しこくるりダウンロード5万人突破!キャンペーン」内応募フォームからユーザー番号等を送信

●問い合わせ先
(一社)四国ツーリズム創造機構
担当:松本、別宮(べっく)、流(ながれ)
TEL 087-813-0434

▶アプリのダウンロードはこちらから




【2025/3/27更新】人気ラーメン店の味がおうちで楽しめる! お土産ラーメン販売中


県内外にファンを増やし続ける人気ラーメン店『徳島 堂の浦』から、お土産用ラーメン[徳島 堂の浦監修 鯛の塩らぁ麺]が発売。何度も試作を重ねて約1年、本店で提供している味に近づけることに成功。一番のこだわりは麺。コク深いスープとマッチするよう、強いコシともちもち感にこだわったのだそう。

徳島の街ネタトピックスを厳選取って出し![旬トピ]2025

▲1箱2食入り。堂の浦全店では1箱1,000円、オンラインや徳島県内のお土産店では1,080円で販売中。

鯛のうまみが凝縮したラーメンをおうちで気軽に味わうもよし、大切な人へのギフトにも。

おうちで鯛塩 オンライン注文はこちらから!


【2025/3/27更新】徳島のスティールパンバンドが「大阪・関西万博」に出演決定!


2013年に徳島で結成された新世代スティールパンバンド「パンドル」は、中米・カリブ海の島国トリニダード・トバゴ生まれのドラム缶からできた楽器“スティールパン”を演奏するチームだ。

徳島の街ネタトピックスを厳選取って出し![旬トピ]2025 徳島の街ネタトピックスを厳選取って出し![旬トピ]2025

▲「パンドル」演奏の様子。県内外でのステージ、マルシェなどのイベントに出演するなど、年間を通して演奏を披露。有名アーティストとコラボセッションすることも。※写真提供「街角に音楽を@香川」

地球の裏側で生まれた不思議な楽器を時に激しく、時に優しく響かせ、県内外いろいろな場所でその音色を届けている彼らが、2025年4月開催される「大阪・関西万博」のステージに出演決定!

開催日時/4月21日(月)12:45開演(12:40開場)
会場/「大阪・関西万博」(大阪府大阪市此花区夢洲東1)西ゲートゾーン ポップアップステージ 西


徳島の街ネタトピックスを厳選取って出し![旬トピ]2025

▲イベント出演の様子。※「街角に音楽を@香川」提供

「1970年の大阪万博には行ったことのない年代のメンバーばかり。このような世界に発信できる大きなステージで演奏させていただけること光栄に思います。徳島にちなんだすだちくんのテーマソングや、阿波踊り、第九をアレンジした曲など演奏して、大阪関西万博2025で世界に徳島をアピールしてきます!」とメンバーの小林さん。

「we are 阿波-藍land steelband !!!」というメッセージを込めて、ソウルフルな演奏を響かせてくれるはず。
当日訪れる予定がある人は、応援にかけつけよう。



【2025/3/24更新】:四国の魅力を伝える名著が待望の復刻!『遍路国往還記(へんろこくおうかんき)』


徳島の街ネタトピックスを厳選取って出し![旬トピ]2025

テレビドラマ「夢千代日記」の脚本などで知られる愛媛県出身の作家・早坂暁氏が、約3年にわたり朝日新聞に連載していた紀行文を原材とした「遍路国往還記」が、約30年ぶりに復刊を遂げた。内容は空海、龍馬、山頭火など、四国ゆかりの偉人100人の歩みを遍路になぞらえ、“往生と転生”の地としての四国の魅力を伝えるものとなっている。百篇にも及ぶそれぞれの「人生」が、四国という地を舞台に見事な筆致で描かれた本書籍は、94年に単行本として出版され、その後文庫化に至るも後に惜しまれつつ絶版。
この度、「文化的な視点で四国を見つめ直す契機になる」と再評価し、四国の活性化に取り組む「四国家サポーターズクラブ」の最新プロジェクトとして復刊した。
タイトルから「四国遍路の巡礼記」を連想されるが、遍路を直接描いたものではなく、四国にゆかりのある四国を往還する偉人の歩みを通して、お遍路巡りの成し遂げたと同じ充実感を味わえる一冊となっている。この地に暮らすわたし達でも気づくことのできない、新たな四国の魅力を再発見できる一冊として、ぜひ手に取ってみてはいかがだろうか?

遍路国往還記 復刻版は、四国家サポーターズクラブの専用申し込みサイトから、価格1,980円(税込)で販売中。

▼購入はこち
四国家サポーターズクラブ「遍路国往還記」復刻版 早坂暁著

https://www.shikoku88knot.net/c/select/henrokokuoukanki




【2025/3/13更新】:【四国の総合“旅アプリ”】しこくるり通信|2月の新店をピックアップ!


徳島の街ネタトピックスを厳選取って出し![旬トピ]2025

四国内の主な観光スポットの紹介をはじめ、レジャー・体験の予約や交通機関のデジタルチケットの購入ができる“旅”アプリ「しこくるり」。登録施設をお得に利用できる「旅ぱす」など、四国を満喫するのには欠かせないサービスが充実しています!そんな「しこくるり」で2025年2月から新たに「旅ぱす」が使えるようになった施設が藍住町歴史館「藍の館」です。

徳島の街ネタトピックスを厳選取って出し![旬トピ]2025

「藍の館」の旅ぱすメニューはこちら!

●入館・藍染体験料(ハンカチ)
藍の歴史を学ぶことができる藍の館への入館と、実際に藍染に挑戦できる藍染体験料のセットプランです。
輪ゴムや割りばしを使って模様をつけ、藍染を気軽に体験。当日持ち帰り可能です。
所要時間は約
40分。体験の最終受付1530(定価:入館料300円、ハンカチ染め体験料1,000)
旅ぱす利用なら50円お得
!

ぜひ「旅ぱす」でお得に四国を楽しんでみて!
※掲載情報は2025228日時点のものです

▶「旅ぱす」の詳細・DLはこちらから!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




【2025/3/10更新】:規格外のおいしいいちごをお手軽に!


徳島の街ネタトピックスを厳選取って出し![旬トピ]2025

徳島市南部にて規格外いちごを1kg 2,500円で販売している『ひののり農園』。収穫のタイミングにこだわり、スーパーではなかなか手に入らないヘタの近くまで熟したいちごをシーズン通して販売している。「形が不ぞろい、裂けている、先が青いものなど見た目に難があるものですが、実は裂けているほうが甘くておいしいんです」とオーナーさん。 また、実際に購入した人からは「規格外って言うけど、全然きれいですね!」という声も多いそう。ちょっとした手土産や、デザートにもぴったり! お得でおいしいいちごを楽しみながら、フードロス削減にも協力できるよ。

内容:農家おまかせの1kg箱(2,500円)
品種:「ゆめのか」「かおりの」
販売方法:InstagramDMで事前予約、直接引き取り限定
販売場所:予約確定後にお伝え
販売情報:Instagramで随時更新
Instagram:@farm.labo

スマホへのインストールはこちらから

めぐる、初めての別冊「連れていきたいうまい店」が発売になりました 【祝】絵本「あいいろねずみのジャン!ケン!ポン!」が第49回とくしま出版文化賞を受賞しました! めぐる、2025年春号発売しました 勝瀬歯科医院 きりの歯科クリニック こおりクリニック 富士住設

おすすめ


  • 《ひとくち餃子の頂(いただき) 徳島駅前店》酒飲みもファミリーもご満悦! 「食のワンダーランド」爆誕!


  • 【3月19日配布開始】あわわ最新・2025年3-4月号!今月は、待ちきれない!春を満喫特集3本立て


  • 《ていくあうとKitchen はしぞう》真心こもったお弁当にスイーツ、明るい店主に毎日会いたくなるお店


  • 【1月17日配布開始】あわわ最新・2025年1-2月号!今月はペットとのくらし/スポーツ観戦/建売住宅/終活


  • (12/10更新)徳島の街ネタトピックスを厳選取って出し![旬トピ]2024


  • 【11月19日配布開始】あわわ最新・2024年11-12月号!今月は外食&「徳島おどりフェスタ」&bibibi&リフォームリノベーション