体験施設PR
2020/04/23 14:09
あわわ編集部

【大麻町特集】森陶器で電動ろくろ体験やってみた!国登録有形文化財の登り窯&水琴窟も必見

鳴門海峡の渦のまち・鳴門市の西部に位置する大麻町。
古社寺が点在する、古くから信仰の聖地であり、お接待で培われた人情味が溢れる町です。
そんな大麻町には、大谷焼をはじめとした、
さまざまな体験施設が並んでいます。どれも、大麻町でしか楽しめないものばかり。
そんな大麻町の体験施設を徹底取材します。

 


国登録有形文化財である登り窯は、平地に築かれたものでは日本最大級。
広大な敷地に敷き詰められた大甕(おおがめ)。
職人二人がかりで行う“寝ろくろ”という伝統的な技法を
今も守り続けている森陶器さんへ行ってみました。

今回、大谷焼を体験してくれるのはこちらのふたり!

【大麻町特集】森陶器で電動ろくろ体験やってみた!国登録有形文化財の登り窯&水琴窟も必見

現役大学生の中川さんとライター・吉田さんがチャレンジ!

中川さん:

関西出身なので、徳島の文化に興味津々です!

吉田さん:

楽しみです!今日はなにを作ろうかな~?


【大麻町特集】森陶器で電動ろくろ体験やってみた!国登録有形文化財の登り窯&水琴窟も必見

迎えてくれたのは森崇史さん。
京都の芸大で学び、磁器を扱う作家の元で修業。さらに陶磁器の専門校へ。
通算8年の学びの時期を経て、現在は森陶器・5代目として大谷焼を作り続けています。

森さん:

ようこそ、森陶器へ。今日は、電動ろくろで大谷焼づくりを体験していただきます。まずは店内を見ていただきながら、どんなものが作りたいかイメージしてみましょうか。



【大麻町特集】森陶器で電動ろくろ体験やってみた!国登録有形文化財の登り窯&水琴窟も必見

なにを作ろうかな~?

【大麻町特集】森陶器で電動ろくろ体験やってみた!国登録有形文化財の登り窯&水琴窟も必見

カップがいっぱい!どれもかわいい~!

中川さん:

決めました!大きめのマグカップと、お茶碗にします!

吉田さん:

私はお皿とコップにしようかな!

森さん:

それでは工房に移動しましょう。登り窯もあるので、ぜひ見てみてください。


【大麻町特集】森陶器で電動ろくろ体験やってみた!国登録有形文化財の登り窯&水琴窟も必見

窯元内には、スイレン鉢や大甕(おおがめ)などの大物陶器、平地に築かれたものとしては日本最大級の登り窯が。

吉田さん:

すごい、ジブリの世界みたい!

森さん:

昔はこの登り窯で、大甕(おおがめ)などを焼いていました。夏になればツタも青々と茂り、秋には紅葉がみられます。より幻想的な風景になるんですよ。

吉田さん:

巨大な大甕は、なにに使うんですか?

森さん:

昔は水を溜める水甕(みずがめ)などに使われていました。徳島県の特産品である藍染の染料を入れる藍甕(あいがめ)は今でも需要があります。ふたり一組で1人が甕の成形をし、1人が寝ころんで足で蹴りながらろくろを回す製法『寝ろくろ』で作ります。


【大麻町特集】森陶器で電動ろくろ体験やってみた!国登録有形文化財の登り窯&水琴窟も必見

中川さん:

この登り窯は、現在も使用しているんですか?

森さん:

残念ながら公害で止められていて現在は使用できませんが、先々代の時代には、登り窯を年に12回も焚いていたとか。。1回で1週間は焚くので、それほど大甕の需要も多かったんですね

中川さん:

大谷焼と藍染め。徳島の文化が密接に絡み合っているんですね!


【大麻町特集】森陶器で電動ろくろ体験やってみた!国登録有形文化財の登り窯&水琴窟も必見

森さん:

登り窯のひと部屋に『水琴窟』も設置しているので、ぜひ楽しんでください。

【大麻町特集】森陶器で電動ろくろ体験やってみた!国登録有形文化財の登り窯&水琴窟も必見

『水琴窟』では、涼やかな美しい音色が聴こえてきます。

【大麻町特集】森陶器で電動ろくろ体験やってみた!国登録有形文化財の登り窯&水琴窟も必見

さぁ、大谷焼体験スタートです!

森さん:

それではお手本をお見せしますね。

【大麻町特集】森陶器で電動ろくろ体験やってみた!国登録有形文化財の登り窯&水琴窟も必見

成形前の下準備“土殺し”。土を上げ下げして、状態を整えながら、ろくろの中心に据えていきます。

【大麻町特集】森陶器で電動ろくろ体験やってみた!国登録有形文化財の登り窯&水琴窟も必見

しっかり土殺しができたら、親指で穴を空けて・・・

【大麻町特集】森陶器で電動ろくろ体験やってみた!国登録有形文化財の登り窯&水琴窟も必見

穴を広げていくと・・・

【大麻町特集】森陶器で電動ろくろ体験やってみた!国登録有形文化財の登り窯&水琴窟も必見

おお!器になってきた!

【大麻町特集】森陶器で電動ろくろ体験やってみた!国登録有形文化財の登り窯&水琴窟も必見

できるかな・・・(不安)?

森さん:

さぁ、今の流れでやってみましょう!

吉田さん:

土殺しをして・・・

中川さん:

穴を空けて、広げていって・・・


【大麻町特集】森陶器で電動ろくろ体験やってみた!国登録有形文化財の登り窯&水琴窟も必見

うんうん、いい感じ!

森さん:

さぁ、ここから好みの形に近づけていきましょう!

【大麻町特集】森陶器で電動ろくろ体験やってみた!国登録有形文化財の登り窯&水琴窟も必見

両手の指で土を挟み、底から上に引っ張り上げて深さを出していきます。

【大麻町特集】森陶器で電動ろくろ体験やってみた!国登録有形文化財の登り窯&水琴窟も必見

専用の道具・木ゴテを使って整えて

【大麻町特集】森陶器で電動ろくろ体験やってみた!国登録有形文化財の登り窯&水琴窟も必見

なめし皮で滑らかにしたら・・・

【大麻町特集】森陶器で電動ろくろ体験やってみた!国登録有形文化財の登り窯&水琴窟も必見

まずは吉田さんのお皿が完成!

吉田さん:

出来ましたー!!緊張したけど、めっちゃ楽しい~!中川さんはどう??

中川さん:

山賊が持つような大きいマグカップを目指してます!あとちょっと・・・!


【大麻町特集】森陶器で電動ろくろ体験やってみた!国登録有形文化財の登り窯&水琴窟も必見

お、大きい!でも焼きあがると15%ほど小さくなるのでちょうどいいサイズかな?

【大麻町特集】森陶器で電動ろくろ体験やってみた!国登録有形文化財の登り窯&水琴窟も必見

中川さん:

うん、私もいい感じ!大きいコップが欲しかったので、大満足です!

吉田さん:

自分で作るから愛着も沸くし、先生も優しく教えてくれるので安心。さぁ、もう1個作るぞ~!


【大麻町特集】森陶器で電動ろくろ体験やってみた!国登録有形文化財の登り窯&水琴窟も必見

じゃじゃーん、出来上がり~!

森さん:

ふたりとも、いい器が出来ましたね!自分で作った焼物を使うと、毎日がより一層楽しく感じると思います。さぁ、あとは色を選んでいきましょう。

森さん:

色見本の中から好きな色(釉薬)を選んでいただきます。。カラーによって器の雰囲気もガラリと変わりますよ。


【大麻町特集】森陶器で電動ろくろ体験やってみた!国登録有形文化財の登り窯&水琴窟も必見

中川さん:

う~ん、どれにしようかなぁ?

吉田さん:

こうやって悩むのも楽しいね♪

森さん:

1カ月半~2カ月ぐらいで焼き上がりますので、楽しみに待っていてください。電動ろくろ以外にも手びねり、絵付け体験もおこなっています。ぜひまた遊びに来てくださいね!


【大麻町特集】森陶器で電動ろくろ体験やってみた!国登録有形文化財の登り窯&水琴窟も必見

『窯元 森陶器』の商品は、ショップで販売中!

大谷焼陶芸体験

営業時間8:30~17:00(日曜9:30~16:30)/電動ろくろ体験[午前の部10:30~11:30、午後の部13:30~14:30]、手びねり体験[午前の部は8:30~10:30(日曜9:30~10:30)、午後の部は13:00~15:30(日曜13:00~14:30)]
体験所要時間電動ろくろ体験1時間、手びねり体験1時間~1時間30分、絵付け体験30分~1時間
予約制要予約
料金電動ろくろ体験3,000円(税別・2個目からは別途焼成料が必要)、手びねり体験2,000円、絵付け体験750円~(器の種類により変動)

 

出来上がった大谷焼はこちら!

【大麻町特集】森陶器で電動ろくろ体験やってみた!国登録有形文化財の登り窯&水琴窟も必見 【大麻町特集】森陶器で電動ろくろ体験やってみた!国登録有形文化財の登り窯&水琴窟も必見

はじめて作ったとは思えないクオリティにびっくり!

【大麻町特集】森陶器で電動ろくろ体験やってみた!国登録有形文化財の登り窯&水琴窟も必見

運が良ければ、看板犬のくるみちゃんに会えるかも♡

窯元 森陶器

  • 住所/ 鳴門市大麻町 大谷字井利ノ肩24
  • 電話/088-689-0022
  • 営業時間/ 8:30~17:00
    備考/日曜9:30~16:30
  • 定休日/年末年始
  • 駐車場/なし
店舗詳細ページへ

スマホへのインストールはこちらから

[消防団応援サイト]消防団は、生業を持ちながら、消火・救助活動、防災啓発活動などを行う地域住民等で構成される、市町村の消防機関です [あわわ]1981年創刊の徳島のタウン誌『あわわ』が企画運営するWEBメディア。徳島のイベントやおでかけ、グルメ、新店情報、エンタメ情報などを、お伝えしています。アプリ版ではお得なクーポンを利用できるほか、プレゼント抽選にも参加できるので、ダウンロードをお忘れなく! 《ライター募集!》すきま時間に小遣い稼ぎ! あわわ特派員募集中♪ 富士住設 勝瀬歯科医院 きりの歯科クリニック こおりクリニック

おすすめ


  • 新型コロナに負けるな!めざせ『大谷焼窯まつり』完全復活


  • 【大麻町特集】元気いっぱい3兄弟が佳実窯で大谷焼体験!電動ろくろ&絵付けに挑戦


  • 【大麻町特集】大谷焼づくりは超ハード!?自分だけの器を目指して梅里窯で手びねり体験


  • 【大麻町特集】家族みんなで陶芸体験するなら窯元・大西陶器へ!絶対買いたい最新アイテムも発見♪


  • 【大麻町特集】徳島が誇る伝統工芸・大谷焼! 創業140年・矢野陶苑で“ねって、こねって”手びねり体験


  • 【大麻町特集】オトナ女子も陶芸がした~い!大谷焼 元山窯ではじめての電動ろくろ体験!