2025/07/03 12:00
まいける

四国で楽しく「涼しい」を体感! 7月1日(火)から「しこくーるキャンペーン」開催中!!
今年も厳しい暑さが続く日々。「どこかに出かけたいけれど、暑いんだよな…」。そんなあなたに“四国の涼”に関わる素敵なキャンペーン情報をお届け! 四国の夏を楽しみながら涼しさを味わえるうえに、プレゼントが当たるかもしれない(!!)のでぜひ参加しよう!
「キーーーンと四国!しこくーるキャンペーン」とは
現在開催中の「キーーーンと四国!しこくーるキャンペーン」。「しこくーる」の言葉通り、「四国へ来る(come)」「四国でクール(cool)」をかけたキャンペーンとなっていて、2つの内容で展開されている。ひとつはクールスポットを訪れてスタンプを集める「しこくーるデジタルスタンプラリー」。もうひとつはインスタグラムの投稿で参加できる「クールな四国をシェアしよう! フォロー&ハッシュタグキャンペーン」だ。一つひとつ詳しく見ていこう。
(その1) しこくーるデジタルスタンプラリー
「しこくーる」キャンペーンサイトでは“涼しく楽しめる四国”をテーマに、「観てクール」「食べてクール」「触れてクール」「聴いてクール」「感じてクール」といった5つのカテゴリーで五感でクールなスポットを紹介。これらのスポットを巡りながら、スタンプを集めていくという流れ。

【食べてクールの例】

左から「高知アイス売店 仁淀川カフェ(高知県)」「登泉堂(愛媛県)」「八十八ところてん清水屋(香川県)」「祖谷そば・もみじ亭(徳島)」

スタンプを集めて応募した人の中から抽選で「A賞:四国の人気温泉施設ペア宿泊券」(徳島県/ホテル祖谷温泉、香川県/夕凪の湯HOTEL 花樹海、愛媛県/ホテル椿館、高知県/城西館のいずれかから選択)「B賞:四国地方ギフトカード」(約5,000円相当)「C賞:オリジナルグッズノベルティ」が当たるので、 まずはキャンペーンサイトをチェックしてみてね。
(その2)クールな四国をシェアしよう! 「#しこくーる」フォロー&ハッシュタグキャンペーン
Instagramで四国ツーリズム創造機構公式アカウント(@shikokutourism)をフォローして、ハッシュタグ「#しこくーる」をつけて四国の涼しいスポットや名産品を投稿するだけでOK! ぜひこの夏、四国で体験した涼しい思い出を投稿しよう!

【投稿条件】
・投稿は個人の公開アカウントで行うこと
・参加者本人が撮影・制作したオリジナルのものであること
・過去に撮影した写真でも応募可能(未発表に限る)
その他、応募規約の内容をご確認ください。
【四国の涼しいスポットの例】

【愛媛県】高茂岬

【香川県】白鳥神社

【徳島県】山犬嶽

【高知県】四万十川
こちらは「A賞:四国地方ギフトカード」(約5,000円相当)または「B賞:オリジナルグッズノベルティ」が当たる! 詳しくはキャンペーンサイトでチェックしてね。
キャンペーン期間は7/1(火)~10/31(金)
(その1)「しこくーるデジタルスタンプラリー」(その2)「クールな四国をシェアしよう!「#しこくーる」 フォロー&ハッシュタグキャンペーン」のどちらもキャンペーン期間は7/1(火)~10/31(金)。
当選者にのみキャンペーン事務局から11月下旬(予定)に連絡があるよ。特に(その2)「『#しこくーる』 フォロー&ハッシュタグキャンペーン」はInstagramのDMで連絡があるので見落としがないように気を付けよう。
【当選発表について】
当選者には、11月下旬(予定)に連絡があります。
詳しくはしこくーるキャンペーンサイトをチェックしてね。
【実施者】
一般社団法人四国ツーリズム創造機構
【問い合わせ】
「キーーーンと四国!しこくーるキャンペーン」事務局(株式会社大一広告内)
shikocool@ad-big1.com
ドライブも、グルメも観光もお得に!

クールな夏の四国、とってもワクワクしてきたでしょ?
おでかけの計画を立てる前にさらに“耳寄り情報”をお届け! 四国内の高速道路が乗り放題となる「ドライブパス」があるって知ってた?
それが「NEXCO西日本」が販売する2種類のドライブパス! 四国内だけを移動するなら「四国周遊ドライブパス」、四国外(関西・中国地方、福岡)発着で四国内の高速道路を利用するなら「四国まるごとドライブパス」がおすすめで、どちらも四国内の高速道路が乗り放題(乗り降り自由)で利用できるよ。
また観光やレジャーでは四国観光・旅アプリ「しこくるり」がお役立ち!
こちらもぜひチェックしてみよう!
四国にたくさんある魅力溢れるスポット。さまざまな涼を感じながら、楽しくこの夏を過ごせるキャンペーンにぜひ参加してみてね!
四国内だけを移動するなら「四国周遊ドライブパス」をチェック!
四国外(関西・中国地方、福岡)発着で四国を訪れるときは「四国まるごとドライブパス」をチェック!