2025/07/18 09:00
がんも

【2025阿波おどり】U.I.Jターンで 出会いたい3社/徳島求人情報
■株式会社 亀井組
人・環境・文化を大切にし
未来のまちづくりに取り組む会社
建築、土木、住宅、環境と幅広い事業を展開し、徳島の生活基盤を支えてきた創業100年を超える総合建設会社。官公庁や民間企業、メガソーラーなど多種多様な分野に携わっており、中でも神社仏閣の建築に強みを持っている。四国八十八ヶ所をはじめとする伝統ある社寺の建築や修復、改築工事の実績が豊富だ。また、従業員の健康を守り、やりがいのある職場づくりのために“健康経営”の取り組みにも熱心な同社。2025年、経済産業省と日本健康会議が認定する「健康経営優良法人(中小規模法人部門)ブライト500」に2年連続認定された。

営業 内野さん/東京の建設会社に就職したが、「いつかは地元・徳島に帰りたい」という思いを持っていた。コロナ禍を機にUターン。前々から興味のあった“社寺建築”において、数多くの実績を誇る同社へ転職を決めた。
転職先としてのポイントになったのが、チャレンジしてみたかった歴史ある建造物や社寺の施工。それから会社のことを調べていくうちに、社員の声が届きやすいオープンな社風で働きやすそうと感じました。実際、入社してからすぐに鳴門市にある大きな神社の施工に関わらせてもらえて、とてもうれしかったです。
会社が従業員一人ひとりを気にかけてくれているのが分かるので、自分の意見が出しやすいですね。社員全員のことを把握できる会社の規模感や、経験してみたい仕事の要望にも応えてくれる職場環境も働きやすさとやりがいにつながっていると思います。もっといろいろな現場を経験したいです。

『亀井組』が手がけた木と藍色の調和が美しい『徳島ヴォルティス』のクラブハウス。

二級建築士以上、もしくは二級以上の建築・土木施工管理技士資格取得者を募集中。

土木工事でも数々の実績があり、工事成績優秀企業にも3年連続認定されている。監督経験者の活躍の場も豊富。

若手の活躍の場の創出や業務効率化のためにDX化にも力を入れている。
Q.徳島ライフの「心地いい」と思うところは?
A|自然豊かな土地で、古民家を改修しながら田舎暮らしを楽しんでいます。子どもたちと山や川で遊び、徳島の伝統・阿波おどりにも精を出す、にぎやかで穏やかな日々です。
Q.今の会社、「ここ好きだな」と思うところは?
A|社員の意見をしっかり聞いてくれる、風通しの良い社風が魅力です。挑戦したいことにも前向きに背中を押してくれるので、安心してチャレンジできます。
●Company info

Tel.088-625-2100
徳島市万代町6-20-2
事業内容/総合建設業
従業員数/72名
■ 募集業種
● 土木施工管理
● 建設施工管理
●給与/年収例350~550万円(昇給/年1回、賞与/年3回(2024年度実績))
●福利厚生/健康・雇用・労災の保険、定期健康診断、慶弔見舞金制度、資格取得支援・祝金、社員表彰制度、年5日以上の有給休暇奨励日あり、育児休業取得実績あり
●時間/8:00~17:00
●年間休日/124日(2024年実績)
●資格/二級土木施工管理技士、二級建築施工管理技士
●勤務地/徳島市、鳴門市
■株式会社HIROKA
新たな可能性を追い求め
鳴門で勢いを増す伴走型IT企業
お客様と直取引で、開発からテスト、運用まで一貫して対応。2025年からはGoogle Workspaceの正規パートナーとして、企業のDX化を力強く支援している。AIや最新言語も積極的に導入するなど、新しいことへの挑戦を楽しむ社風が、技術力の源だ。また、スタッフ一人ひとりの自律性と信頼関係があるからこそ、働き方は柔軟でフラット。年齢や役職にとらわれず意見を出し合い、互いに学び合える環境がここにある。

開発チームリーダー 後藤さん(左から2人目) /滋賀県の半導体メーカーに勤務後、Uターン。IT系企業に転職し辞める予定はなかったが、漠然と“おもしろい会社”を探す中で同社に出会い、挑戦的な姿勢に共感して入社を決意。
新しいことを始めるには時間や準備が必要な企業も多い中、ヒロカは「これ、いいね!」からすぐ動けるスピード感があり、入社後はたくさんのチャレンジを楽しめました。チームで開発するワクワクを日々感じています。

鳴門に本社を置く世界的釣り糸メーカー『YGK』のIT支援を長期的かつ安定して行うため、2021年に徳島拠点を開設。平均年齢33歳と、若手が中心となって活躍中。
Q.徳島ライフの「心地いい」と思うところは?
A|徳島はほどよい落ち着きがあり、公園や川でゆったり遊べるのが魅力です。犬と自然の中でのびのび暮らせる環境は、ペット好きからも特にうらやましがられていますよ。
Q.今の会社、「ここ好きだな」と思うところは?
A|自由な雰囲気とチームワークがうまく両立していて、「和気あいあい」がしっくりくる会社です。勉強会や関心ごとのシェアが活発で、そんな日々の交流が心理的安全性につながっていると思います。
●Company info

Tel.088-624-8831(鳴門オフィス)
鳴門市撫養町斎田北浜45-2
事業内容/情報システム支援事業、システム開発、アプリ開発、インフラ構築、品質保証テスト、コワーキングスペース運営
従業員数/26名
■ 募集業種
● ①SE(リーダーポジション)
● ②セールスエンジニア(ポテンシャル枠)
● ③セールスエンジニア(経験枠)
●給与/①月給30万円~、②月給20万円~、③月給30万円~
●福利厚生/通勤手当、駐車場完備、各種研修制度、資格取得奨励金、図書購入費補助、慶弔見舞金制度、短時間勤務制度、ドリンクバー設置
●時間/8:00~19:00間の8時間
●年間休日/120日以上(土・日・祝※振替出勤あり)
●資格/不問
●勤務地/鳴門オフィス(大阪・東京
への転勤の可能性あり)
■丸井産業株式会社
需要拡大中のバッテリー産業を支える
徳島が誇る技術集団
SDGsの観点から世界で注目されるリチウムイオンバッテリー。誕生当初から開発に携わり、メーカーの高い要望にも応え、業界内で信頼を得ている『丸井産業』。EVやパソコンに活用される“リチウムイオン電池”設備の納入実績は国内トップクラスを誇り、徳島県の新たな産業の柱に育てる「徳島バッテリーバレー構想」に大きく関わるなど、強い追い風が吹いている分野でますます存在感を示している。

機械設計部 井口さん(左) /高校を卒業後、大阪の製造会社に就職。「地元に帰りたい」と思っていたところ、これまでの技術を生かせるとともに、スキルアップできる環境が整っている同社を受ける。
当社の製品はオーダーメードばかり。そのため、過去のノウハウにとらわれず新たなアイデアを受け入れてくれる土壌があります。ベテラン社員との距離も近く、チームでの連携も取りやすい雰囲気です。(武市さん/右)

大手メーカーや一流の研究者と協働し、ゼロから手がけたリチウムイオン製造設備。
Q.徳島ライフの「心地いい」と思うところは?
A|阿波おどりはもちろんのこと、それだけじゃない魅力的な場所や風景がたくさんあるのが徳島だと思います。「ここにしかない景色」がいつでも見られるのが、徳島暮らしの魅力です。
Q.今の会社、「ここ好きだな」と思うところは?
A|ひとつずつ違うオーダーメード製品をつくるのでマニュアルがありません。だからこそ、これまでの知識を取り入れてみたりと試行錯誤を繰り返すことで自分自身の成長につながっていけると思います。
●Company info

Tel.0884-42-0183
阿南市那賀川町手島榎瀬42
事業内容/各種省力機械の設計・製作・販売
従業員数/65名
■募集業種
● 技術職(機械設計、電気設計)
● 営業職
● 製造職(機械組立・調整)
●給与/月給20万円~(経験・スキルなど面談による)
●福利厚生/有給休暇、産休・育児休暇、健康診断、退職金制度、あわーず徳島加入(勤労者福祉サービス)食事補助、慶弔見舞金制度、住宅補助(規定あり)、職場つみたてNISA奨励金あり
●時間/8:40~17:50( うち休憩時間70分)
●年間休日/116日(GW、夏季・冬季休暇など同社カレンダーによる)
●資格/高卒以上、普通自動車運転免許取得者
●勤務地/阿南市