2025/08/12 17:38
あわわ編集部

【徳島イベント情報2025】徳島県立博物館【9月】
施設名/徳島県立博物館
住所/徳島市八万町向寺山(文化の森総合公園内)
休/月曜(祝日の場合は開館、翌日休)
駐車場/有(約430台)
お問い合わせ/088-668-3636
HP/https://museum.bunmori.tokushima.jp/

県民コレクション『徳島鉱石クラブコレクション:クラブ会員が集めた岩石・鉱物たち』
徳島県をはじめとして四国四県で採集した鉱物、国内や海外で産出した鉱物など、徳島鉱石クラブ会員が収集した石を3回の会期に分けて展示。今ではもう見られない珍しい石やきれいな石もあり。展示解説でエピソードをまじえながら石や産地のことなどを説明するよ。
[展示解説]5/4(日)、7/13(日)、8/10(日)、8/11(月・祝)13:30~14:00
期間/2025年4月1日(火)~2025年9月28日(日)
時間/9:30~17:00
料金/常設展示観覧券が必要

歴史・文化コレクション『戦後80年 戦争の記憶を伝える』
徳島出身の兵士や徳島大空襲に関連する資料を中心に紹介。戦後80年を経て、しだいに遠のく「戦争の記憶」を次世代に伝えるとともに、あらためて、戦争の悲惨さや平和の尊さについて考える契機にしてみて。
期間/2025年7月8日(火)~2025年9月28日(日)
時間/9:30~17:00
場所/徳島県立博物館 常設展示室
料金/大人400円 、高校・大学生200円、小・中学生100円 ※夏休み期間中高校生以下無料
生きものしらべ隊 魚類の頭骨標本をつくろう[8/26申込締切]
徳島には多種多様な魚が生息しているよ。魚の種類が変われば骨の特徴も変わる。魚類の頭骨標本をつくりながら魚の体の構造や、生態によって異なる骨の特徴を楽しく調べてみよう。
期間/2025年9月7日(日)
時間/10:00~12:00
場所/徳島県立博物館 博物館実習室
料金/参加無料
対象/小学生以上(小学生は保護者同伴)
定員/15名
申込方法/WEB(詳細)、はがき(詳細)
考古学スタートアップ講座 はじめて学ぶ考古学③-古墳時代編-[4回講座・申込締切]
考古学についてやさしく学ぶことができる、4回セットの講座。3回目の古墳時代編では、前方後円墳をはじめとする古墳が、日本全国でつくられる古墳時代について解説するよ。
期間/2025年9月7日(日)
時間/13:30~15:00
場所/徳島県立博物館 博物館講座室
料金/参加無料
対象/一般
定員/20名
申込方法/申込締切
コレクションセクション関連行事 歴史・文化コレクション『戦後80年 戦争の記憶を伝える』展示解説
歴史・文化コレクション「戦争と徳島」の展示解説。
期間/2025年9月14日(日)
時間/13:30~14:00
場所/徳島県立博物館 博物館常設展示室
料金/常設展観覧券が必要 ※高校生以下無料
対象/小学生以上(小学生は保護者同伴)
とくしまナイトミュージアム[9/7申込締切]
夜の博物館の中を、学芸員が特別に案内してくれるよ。
期間/2025年9月19日(金)
時間/19:00~20:30
場所/徳島県立博物館
料金/参加無料
対象/どなたでも(小学生は保護者同伴)
定員/30名
申込方法/WEB(詳細)、はがき(詳細)
古文書で学ぶ歴史入門『古文書に親しむ①』[6回講座・9/8申込締切]
古文書を読むための基礎を学ぶシリーズ(全6回セット)。くずし字を解読する手がかりや用語の意味などを学べるよ。
期間/2025年9月20日(土)
時間/13:30~15:00
場所/徳島県立博物館 博物館講座室
料金/参加無料
対象/一般
定員/40名
申込方法/WEB(詳細)、はがき(詳細)
野外自然かんさつ『花巡り!植物かんさつハイキング9月~秋の七草探してみませんか?~』[9/9申込締切]
文化の森を離れて植物の野外観察を行い、参加者の知識の幅を広げることを目的とした、中級者向けの講座。随時、標本作製と同定作業も行うよ。
期間/2025年9月21日(日)
時間/10:30~17:00
場所/徳島県鳴門市大麻町(ドイツ館周辺)
料金/参加無料
対象/小学生以上(小学生は保護者同伴)
定員/20名
申込方法/WEB(詳細)、はがき(詳細)
備考/現地集合(道の駅 第九の里)。
準備物/長袖長ズボンなど野山を歩ける服装、お弁当・水筒
鳥居龍蔵セミナー 第4回『鳥居龍蔵の中国仏塔調査』
鳥居龍蔵は、中国東北部や内モンゴルなどで、各地に残っていた仏塔を調査した。鳥居が行った調査の経緯や成果などについて解説するよ。
期間/2025年9月21日(日)
時間/13:30~15:00(受付13:00)
場所/徳島県立博物館 講座室、徳島県立鳥居龍蔵記念博物館
料金/参加無料
対象/どなたでも
定員/50名
野外自然かんさつ 川魚かんさつ秋編[9/16申込締切]
川には、他にもいろいろな魚がすんでいる。いつも泳ぎ回っている魚もいれば、底でじっとしている魚も。季節によって採集される魚もちがうかも!? 今回は秋の園瀬川をのぞいてみよう。
期間/2025年9月28日(日)
時間/10:00~12:00
場所/園瀬川
料金/参加無料
対象/小学生以上(小学生は保護者同伴)
定員/20名
申込方法/WEB(詳細)、はがき(詳細)
備考/現地集合・現地解散
ミュージアムトーク『鳴門わかめ』の誕生
徳島県特産のわかめを中心とした海藻生産、利用の文化についての話が聞けるよ。
期間/2025年9月28日(日)
時間/13:30~15:00
場所/徳島県立博物館 博物館講座室
料金/入場無料
対象/小学生以上(小学生は保護者同伴)
定員/50名