WIRE
2025/09/01 12:00
ワイヤー編集部
【お料理レシピ】おつきさまラーメン/cotocotoみさき先生の「親子でつくろう!はじめてキッチン」

【お料理レシピ】おつきさまラーメン/cotocotoみさき先生の「親子でつくろう!はじめてキッチン」

食や料理を通して楽しみながら豊かな学びを提供する『食育&料理教室cotocoto(コトコト)』。代表の元木みさき先生がお届けする、親子で楽しめるお料理レシピをご紹介!

【お料理レシピ】おつきさまラーメン/cotocotoみさき先生の「親子でつくろう!はじめてキッチン」

 PROFILE 
元木美咲(もとき・みさき)食育&料理教室cotocoto代表。徳島県徳島市出身。小学校や保育園で子どもの食育に携わり、起業後は前向きな性格と熱いハートで、子育てに奮闘するパパやママを離乳食や料理の観点からサポート。私生活では男の子2人のママ。


>>『cotocoto』ホームページ


今回のレシピ【おつきさまラーメン】

【お料理レシピ】おつきさまラーメン/cotocotoみさき先生の「親子でつくろう!はじめてキッチン」

今月のレシピはラーメンが大好きないおりちゃんのリクエストから生まれた特製「おつきさまラーメン」。ラーメンは手間がかかるイメージがありますが、今回は出汁パックやかつお節からとった、家でも簡単に作れるやさしい味の旨みたっぷりスープを使います。白身を雲、黄身をまんまるお月さまに見立てた玉子をのせて、季節感のある一杯に。見た目もかわいく、気分もふんわり温まります。いおりちゃんの妹も「最高~!」と大絶賛! 作った料理を「おいしいね」と食べてもらえるのはうれしいもの。「また作ってあげたい」という気持ちが芽生えます。クッキングが心温まる時間になりますように。

作り方

【お料理レシピ】おつきさまラーメン/cotocotoみさき先生の「親子でつくろう!はじめてキッチン」
材料 1人分
麺(中華麺 or そうめん) 1玉
出汁パック 1個(またはかつお節2つかみ)
水 200ml
鶏ガラスープの素 小さじ1
醤油 小さじ1
塩 ひとつまみ
ごま油 少々
にんにくチューブ 少々
ちくわ 1本
冷凍ほうれん草 約30g
コーン 約5g
卵 1個
サラダ油 少々


<下準備>


ちくわは輪切りにする。卵は黄身と白身を分けておく。

【お料理レシピ】おつきさまラーメン/cotocotoみさき先生の「親子でつくろう!はじめてキッチン」

①出汁スープを作る


【お料理レシピ】おつきさまラーメン/cotocotoみさき先生の「親子でつくろう!はじめてキッチン」

鍋に水と出汁パック(またはかつお節)を入れて加熱し、色が出たら取り出す。鶏ガラスープの素・醤油・塩・ごま油・にんにくを加えて味を調えたら、ちくわ・冷凍ほうれん草・コーンを加えて軽く煮る。卵白を静かに加え、ふわっと火を通す。

②麺をゆでる


【お料理レシピ】おつきさまラーメン/cotocotoみさき先生の「親子でつくろう!はじめてキッチン」

別の鍋で麺を表示時間通りにゆで、湯切りして器に盛る。

③お月見焼きを作る


【お料理レシピ】おつきさまラーメン/cotocotoみさき先生の「親子でつくろう!はじめてキッチン」

フライパンにサラダ油をひき、黄身をそっと落とし、蓋をして弱火でじっくり焼く。

④盛りつける


ゆでた麺の上に①を注ぎ、真ん中に③をのせる。うさぎ型や星型に型抜きしたニンジンなどを飾るのもおすすめ。

【お料理レシピ】おつきさまラーメン/cotocotoみさき先生の「親子でつくろう!はじめてキッチン」


〈ワクワクお手伝い〉

【お料理レシピ】おつきさまラーメン/cotocotoみさき先生の「親子でつくろう!はじめてキッチン」

● できるかな?
黄身と白身に分けてみよう
「おつきさまラーメン」には黄身と白身を分けるという、ちょっと難しい工程があります。卵を割るだけでもドキドキするのに、そこからさらに難易度がアップ。大人でも苦戦することがある工程です。「何回チャレンジしても大丈夫」と声をかけながら挑戦してみましょう。いおりちゃんは1回目で見事大成功。とても誇らしげでした。「できた!」という自信が、きっと次のチャレンジの原動力になりますね。





スマホへのインストールはこちらから

「夏遊び総まとめ2025」 キッチンカーまとめ おすすめメニュー 出店情報など 【キャンプ場まとめ】価格・設備・タイプ別で比較に便利! アワテラスラボ 勝瀬歯科医院 富士住設

おすすめ


  • 【イベントレポート】8月19日夏休み特別企画「あわわ こども編集者体験in徳島木のおもちゃ美術館2025」を実施しました!


  • 【イベントレポート】『ワイヤーフェスタ2025夏』を開催しました!


  • 【徳島スイーツ部/おやCHU】甲賀米粉たい焼き 徳島店(徳島市)さっくり食感にハマる! 冷やしたい焼き


  • 【子どもとおでかけ】大鳴門橋遊歩道 渦の道(鳴門公園内)今年で開業25周年!海上散歩で 絶景に出会おう


  • 【徳島イベント情報2025】マチノワみんなのお茶の間 妊婦・親子・地域の居場所【9月】


  • 9/20(土)・25(木)阿波ふうど《Instagram 投稿と運用を学ぶセミナー》参加者募集