2025/07/01 14:39
あわわのアプリ編集部

四国大学生インターンシップ ラーメン店取材チャレンジ/岩ちゃん編
高校生から社会人の常連さんまで 地元に愛されるラーメン

変わらないおいしさ、半世紀にわたり愛される徳島の一杯
徳島駅から歩いてすぐのところにある「中華そばショップ来来」。1967年創業の老舗で、暖簾をくぐれば赤髪がトレードマークの店主さんが気さくに迎えてくれる。昔ながらの中華そばを大切に守り続けるこのお店は、平日のお昼は会社員、夜は学生の部活帰りや飲み会の〆を求めて立ち寄る人でにぎわう。まさに地元に愛される一軒。看板メニューは創業当時から変わらない中華そば。濃厚すぎずあっさりしすぎない絶妙なとんこつ醤油の味わいが特徴だ。メニューにあるトッピングの大盛りネギや大盛りもやしは、その迫力にびっくりして注文をためらう人もいるんだとか。徳島駅近くという立地もあって、阿波踊りの季節には特に観光客もたくさん訪れる。観光客に特に人気なのが、徳島ラーメンを彷彿とさせる月見ラーメン。生卵がとろりとスープに溶け込み、マイルドで優しい味わいに仕上がっている。さらに公式Instagramでは裏メニューの情報も発信中。常連さんはもちろん、初めての方もすぐに馴染める温かい雰囲気が来来の魅力だ。

おいしさはもちろん、人柄も愛されるラーメン屋
徳島駅近くに暖簾を掲げる「中華そばショップ来来」は、1967年創業、三代にわたって受け継がれてきた老舗の味が楽しめる一軒。現在の店主は三代目・髙木誠人さん。鮮やかな赤髪に驚かされるが、その人柄はとても気さくで、取材中も「ジュース飲みなよ!」と声をかけてくれる温かさが印象的だった。偶然にも店主と同じ高校・大学の出身で、地元トークで盛り上がる場面も。そんな気さくさがお店の居心地の良さにつながっていると感じた。髙木さんは地域の若者を応援していて、とくに城東高校には差し入れや文化祭で交流を続けているんだそう。そんな店主のやりがいは「おいしい」と言ってもらえる瞬間。コロナ禍には苦しい時期もあったが、今では多くの人が来来の味を楽しみに訪れている。半世紀以上変わらぬ味と、気さくな店主の温かさに会いに行ってみませんか!

ワタシの自己紹介
はじめまして!四国大学経営情報学部 経営情報学科の岩ちゃんです。緑が大好きで、癒しを求めて全国各地の自然巡り、おいしいものをたくさん食べることが最近の趣味です。今年の目標は月に一回は自然を楽しむことです!!
中華そばショップ 来来
- 住所/ 徳島市八百屋町1-8
- 電話/088-652-4975
- 営業時間/11:00~14:15、18:00~21:15
- 定休日/日
- 駐車場/なし