2025/10/01 09:00
しばやん

【子育てトピックス】徳島出身!フリーランス保育士ゆうちゃんの親子でふれあい体操-029-くだものころころキャッチ
フリーランス保育士・ゆうちゃんが親子のハッピーな時間を過ごすためのアイデアをお届け! お家で一緒にやってみよう。
今月のテーマ【くだものころころキャッチ】
家にあるタオルをぎゅっと縛って丸めましょう。お家ですぐできるボール遊びのアイデアです。
●発達の目安・・・「お座りが安定してきた頃」

① 丸めたタオルを「りんご」や「みかん」など、お子さんの好きなフルーツに見立て、右へ左へころころ転がして遊びます。
※黄色のぬいぐるみがお子さんの位置です 。

②転がし遊びに慣れてきたら、タオルを天井に優しく投げて、落ちてくるところをキャッチ! 上手にキャッチできたらぎゅーっと抱きしめて触れ合いを楽しみましょう。
ポイント★ 双方向のやりとりでハッピーコミュニケーション♡
「せーの!」「ころころするよ~」などの声かけとともに、笑顔やリアクションが弾むふれあいタイム。言葉・気持ち・親子の関係性を育てるきっかけになります♪ ボールを目で追い、手を伸ばしてキャッチする一連の流れが、視覚と身体の連携を自然に育てます。よく見て動くタイミングを楽しむことで、反応力や空間認知力もアップ!
ステップアップ!2歳以上の幼児向け「くだものポーズでシンクロチャレンジ」
まずは、くだものポーズをマスターしましょう。
りんごはグー(両手はグーの手で口元に、身体を丸く小さく)、バナナはチョキ(両手を重ねて顔の横で傾ける)、ぶどうはパー(両手で頭の上に大きな丸)。

最初は「せ〜の!」で好きなくだものポーズをとります。
次の「せ〜の!」で同じポーズを目指しましょう。そろったら大喜び!
音楽に合わせて音が止まったらポーズ!など、アレンジしても楽しいです♪
※周りに机などの角があるものがない、十分なスペースを確保してくださいね。 ※食後すぐは避けましょう。
ゆうちゃんからのメッセージ「がんばらない時間、つくってますか?」
秋は気づかないうちにちょっとがんばりすぎてしまう季節かもしれません。
園の行事、子どもの体調、気温の変化、行事の準備や年末モードの焦りもちらほら…
がんばるのが当たり前になって、休むことを後回しにしていませんか?
そんなときは、“がんばらない時間”を意識してつくることが大切です。
なんにもしない時間、だら〜んと座る時間、ただ子どもとゴロゴロする時間。
それって、エネルギーをため直してる時間なんです。
今日ぐらい自分の中に「ゆるめてもいいよ」のOKサイン、出してあげませんか?
PROFILE

ゆうちゃん(本名:三原勇気)。
徳島県出身。株式会社ぎゅぎゅっとハッピー代表。「子育て界にハッピーの循環を創り出す」をミッションに、親子イベント等の企画やパフォーマンスを手がける。延べ1万人以上の親子と全身運動を楽しむ「ハッピーダンス」のワークショップを実施。東京を拠点に徳島県内でも活躍中。
ぎゅぎゅっとハッピー
- 住所/ 東京都品川区南品川4-17(品川サウスタワー)
- 電話/03-6555-2174
- 営業時間/-
- 定休日/無
- 駐車場/なし