2025/10/13 11:16
のんの

「昭和から令和まで時代を突き抜けるシンガー・ソングライター」として注目を集めている、井上園子さん。
2025年のお盆期間中にライブで訪れるなど、徳島とも縁が深まりつつある彼女にインタビューしました。
Q.ご自身の音楽のルーツを教えてください。
カントリーやブルーグラスが根底にあると思います。
Q.デビューするまでの経緯を教えてください
自分でデモテープを送りました
Q.デビューしてから今に至るまでで変わったこと(周囲の環境や心境)を教えてください
新鮮な空気が部屋にも身体にも流れるようになった気がします
井上園子「カウボウイの口癖」(P-VINE)
Q.昭和から令和まで突き抜ける!というキャッチコピーですが、ご自身で時代を意識したりすることはありますか?
意識的にはしていないです
井上園子「常磐炭坑節」(Live)
Q.8.20にリリースされる新曲「たのしいくじびき」。この曲が生まれたきっかけを教えてください
小学館のくじびきへの書き下ろしとして制作をしました
井上園子「たのしいくじびき」(P-VINE)
Q.8cm CDシングルという最近では珍しいスタイルでのリリースを決めた理由を教えてください
過去の記憶で今の自分を確かめるような、そんな気持ちで歌詞を書きました。夏祭りでくじびきを引く時の異様な高揚感や、神社の境内に続く露天商のおどろおどろしさを自分なりに音にしてみました。当初七夕の頃に発売予定だったので、レーベルの担当者さんが短冊CDを提案してくれたのがきっかけです。
Q.ライブについてお聞きします。弾き語り、バンドセットの両方で披露されていますが、それぞれのバージョンでの魅力を教えてください。
弾き語りは私の原点でもあるし、今の自分と裸で向き合う様な気持ちで大切に演奏しています。
バンドセットはうまく言葉では言えないものが4人の中に音として湧き上がってくるものを常に感じます。
そんな所が魅力的だと思います。

Live photo from "MODERN LIFE IS WAR 6"
©️terginho

Live photo from "MODERN LIFE IS WAR 6"
©️YAYOI
Q.この夏、徳島でバンドスタイルでのライブがありましたが感想を教えてください
とてもたのしかったです
Q.ライブとは井上さんにとってどんなものでしょうか?
その時々の正解が造れる場所だと思っています
Q.最後にメッセージをお願いします
腐らずに、なるべく止まらずにいいものを残していきたいです
最後まで読んでくれてありがとうございました
井上園子
Profile
2022年よりアルバイト先のオーナーの一声をきっかけに音楽活動を開始、両親の影響で聴き馴染んでいた60〜70年代のフォーク、ロック、ブルース、カントリー、ブルーグラスといったスタイルの音楽をベースに、日常の一コマを独特な視点で“言葉”に置き換えた唯一無二の世界観を三畳一間から産み出すシンガー・ソングライター。父のギターを携え、茅ヶ崎、藤沢、横浜など神奈川県沿岸部を中心にライヴ活動を始め、東京都内や地方へと徐々に活動の範囲を広げると2024年9月に1stアルバム『ほころび』をリリース。「第17回CDショップ大賞2025」入賞、「APPLE VINEGAR - Music Award 2025」特別賞受賞などのアワード受賞や数多くのメディア、音楽関係者から高い評価を得ている。以降、全国各地からのオファーに応えて津々浦々ライヴを行い、「結いのおと2025」、「FUJI & SUN '25」、「「FUJI ROCK FESTIVAL '25」といったフェスへの出演も果たしている。現在、茅ヶ崎FMにて「井上園子のごあいさつ」(毎週金曜日20:00-20:30)のパーソナリティーも務めている。
井上園子さんのライブ情報
2025/10/16(木)
大阪/心斎橋 Pangea
https://livepangea.com/live/
2025/11/2(日)
大阪/北加賀屋
「森、道、市場 関西出張編 in KF&ABM」
https://kitakagayaflea.jp/
2025/11/8(土)
愛媛/今治 旧・今治市立日吉小学校
「ハズミズム2025」
http://hazmism.net/
2025/12/19(金)
大阪/大阪 大阪市中央公会堂(3階 中集会室)
https://www.folkbookstore.com/?pid=188609587
そのほかについてはこちらをチェック
https://bio.to/zpbzl7