ミュージアムレクチャー徳島市
2025/10/13 17:38
あわわ編集部
【徳島イベント情報2025】徳島県立博物館【11月】

【徳島イベント情報2025】徳島県立博物館【11月】



施設名/徳島県立博物館
住所/徳島市八万町向寺山(文化の森総合公園内)
休/月曜(祝日の場合は開館、翌日休)
駐車場/有(約430台)
お問い合わせ/088-668-3636
HP/https://museum.bunmori.tokushima.jp/






【徳島イベント情報2025】徳島県立博物館【11月】


自然史コレクション 東北の植物


東北地方は、青森、秋田、岩手、宮城、山形、福島の6県からなる地域。豊かな自然が残されていて、東北にしかない固有種も多く生育しているよ。今回の展示では、東北地方で集められた植物標本の中から、その一部を公開。


期間/2025年826日()~2026年21日(
時間/9:30~17:00
料金/常設展示観覧券が必要






【徳島イベント情報2025】徳島県立博物館【11月】


歴史・文化コレクション 米とくらし


コメは長く生業や食の中心となってきた作物であり、あわせて儀礼や暦などもコメ作りのサイクルに合わせて受け継がれてきた。今回の展示では、現在まで受け継がれてきた徳島のコメ作りや儀礼などを、関連資料を通じて紹介。コメが話題になることの多い昨今、改めてコメについて見つめ直す契機にしてね。


期間/
2025年9月30日(火)~2025年12月21日(日)
時間/9:30~17:00
場所/徳島県立博物館 常設展示室
料金/
常設展示観覧券が必要






【徳島イベント情報2025】徳島県立博物館【11月】


企画展 ポケモン化石博物館


人気ゲーム『ポケットモンスター』シリーズに登場するふしぎな生き物「ポケモン」にはカセキから復元されるポケモン (以下「カセキポケモン」と呼ぶ) がいくつか知られている。この展示は、「カセキポケモン」と現実の世界で見つかる「化石・古生物」を見比べて、似ているところや異なっているところを発見し、古生物学について楽しく学べるよ。


期間/
2025年10月4日(土)~2025年12月28日(日)
時間/9:30~17:00
場所/徳島県立博物館 
料金/
一般1,000円、大学・高校生600円、小・中学生500円、満65歳以上800円






【徳島イベント情報2025】徳島県立博物館【11月】

県民コレクション『学芸員のタマゴと調べた!博物館展示室の環境調査報告展』


今回は、徳島県立博物館の常設展示室における資料に害を与える生物、特にムシをはじめとする小さな動物の発生状況について、「粘着トラップ」を使った調査に焦点をあてて紹介。この調査は、学芸員資格の取得を目指す大学生と協働で実施していることから、学芸員のタマゴの奮闘についても注目してみてね。


期間/
2025年9月30日(火)~2026年3月29日(日)
時間/9:30~17:00
場所/徳島県立博物館 常設展示室
料金/常設展示観覧券が必要






生きものしらべ隊『落ち葉の下の生きものをしらべよう』[10/21申込締切]


落ち葉の下には、どのような生きものがくらしているのかな? 顕微鏡を使って落ち葉の下の多様な生きものの世界をのぞいてみよう。



期間/
2025年11月2日(日)
時間/10:00~12:00
場所/徳島県立博物館 博物館実習室
料金/無料
対象/小学生以上(小学生は保護者同伴)
定員/15名
申込方法/WEB(詳細)、はがき(詳細






 博物館スペシャル『文化の森秋祭り』


子どもや家族向けの体験コーナーなど、楽しい催し物があり。


期間/
2025年11月3日(月・祝)
時間/9:30~16:00
場所/文化の森総合公園内
料金/参加無料






歴史散歩『池田を歩こう』[10/28申込締切]


江戸時代の池田は、阿波国西部の政治・経済・文化の拠点として発展。池田市街地の北側の標高127mの場所には池田城(大西城)があり、現在は石垣の一部が保存されている。この行事では、地図を片手に歩きながら、池田の町の歴史を訪ねてみる。



期間/
2025年11月9日(日)
時間/13:00~16:00
場所/三好市池田町
料金/参加無料
対象/小学生以上(小学生は保護者同伴)
定員/20名
申込方法/WEB(詳細)、はがき(詳細








古文書で学ぶ歴史入門『古文書に親しむ③』[申込締切]



古文書を読むための基礎を学ぶシリーズ(全6回セット)。くずし字を解読する手がかりや用語の意味などを学んでみよう。


期間/2025年11月15日(土)
時間/13:30~15:00
場所/徳島県立博物館 博物館講座室
料金/参加無料
対象/一般
定員/40名
申込方法/WEB(詳細)、はがき(詳細






野外自然かんさつ『花巡り!植物かんさつハイキング11月~植物の冬支度を見に行こう!~』[11/4申込締切]


文化の森を離れて植物の野外観察を行い、参加者の知識の幅を広げることを目的とした、中級者向けの講座。随時、標本作製と同定作業も行うよ。



期間/
2025年11月16日(日)
時間/10:30~17:00
場所/海部郡牟岐町松ヶ磯
料金/参加無料
対象/小学生以上(小学生は保護者同伴)
定員/20名
申込方法/WEB(詳細)、はがき(詳細
備考/お弁当、水筒、歩きやすい服装






 ミュージアムトーク『徳島藩と絵師』


徳島藩における絵師の活動を概観し、作品を具体的に示しながら紹介するよ。



期間/
2025年11月16日(日)
時間/13:30~15:00
場所/徳島県立博物館 博物館講座室
料金/参加無料
対象/小学生以上(小学生は保護者同伴)
定員/50名






 野外自然かんさつ『文化の森で夜のこん虫かんさつ(秋編)』[11/4申込締切]


この時期にだけ見られる昆虫たちを、夜に観察してみしょう。



期間/
2025年11月16日(日)
時間/18:00~19:30
場所/文化の森総合公園
料金/参加無料
対象/小学生以上(小学生は保護者同伴)
定員/10名
申込方法/WEB(詳細)、はがき(詳細






 ワクワクむかし体験『焼き物をつくろう①(成形)』[11/8申込締切]


粘土をこねて、土器やハニワといった土製品をつくり、簡易な焼成窯を使って焼き物づくりを体験しよう。2回連続の行事の1回目で、作品の形を作成。約1か月かけて乾燥させた後、2回目で焼成するよ。



期間/
2025年11月30日(日)
時間/13:30~16:00
場所/徳島県立博物館 博物館実習室
料金/300円 ※高校生以下無料 
対象/小学生以上(小学生は保護者同伴)
定員/16名
申込方法/WEB(詳細)、はがき(詳細











スマホへのインストールはこちらから

めぐる、2025年秋号発売しました 徳島の温泉まとめ2025/日帰り温泉・南あわじの温泉もご紹介!【お得なクーポンも必見!】 徳島のアートギャラリーまとめ 2025 ~レンタル情報も掲載!~ アワテラスラボ 勝瀬歯科医院 富士住設

おすすめ


  • 【徳島イベント情報2025】12/27|コンドルズ 徳島スペシャル公演2025 BORN TO RUN


  • 【徳島イベント情報2025】11/1~11/16|第44回 徳島県高等学校総合文化祭


  • 【徳島イベント情報2025】11/1|ほんまもん体験『木頭ゆず』[10/30申込締切]


  • 【徳島イベント情報2025】12/6~12/7|植物のみた風景


  • 【徳島イベント情報2025】11/9|第14回 糖尿病を予防するDay!


  • 【徳島イベント情報2025】10/18~10/19|トリコロール映画祭2025