WIRE
2025/10/31 12:00
ワイヤー編集部
【お料理レシピ】高野豆腐そぼろのチャーハン/cotocotoみさき先生の「親子でつくろう!はじめてキッチン」

【お料理レシピ】高野豆腐そぼろのチャーハン/cotocotoみさき先生の「親子でつくろう!はじめてキッチン」

食や料理を通して楽しみながら豊かな学びを提供する『食育&料理教室cotocoto(コトコト)』。代表の元木みさき先生がお届けする、親子で楽しめるお料理レシピをご紹介!

【お料理レシピ】高野豆腐そぼろのチャーハン/cotocotoみさき先生の「親子でつくろう!はじめてキッチン」

 PROFILE 
元木美咲(もとき・みさき)食育&料理教室cotocoto代表。徳島県徳島市出身。小学校や保育園で子どもの食育に携わり、起業後は前向きな性格と熱いハートで、子育てに奮闘するパパやママを離乳食や料理の観点からサポート。私生活では男の子2人のママ。


>>『cotocoto』ホームページ


今回のレシピ【高野豆腐そぼろのチャーハン】

【お料理レシピ】高野豆腐そぼろのチャーハン/cotocotoみさき先生の「親子でつくろう!はじめてキッチン」

クッキングに挑戦してくれたわたるくんの好物を合わせたこのレシピ、実は鉄分・カルシウム・食物繊維がたっぷりのパワーチャーハンなんです。不足しがちな栄養素をひと皿でおいしく補給できます。高野豆腐は思い切ってミンチ状にして鶏そぼろ風に仕上げました。これなら高野豆腐が苦手なお子さんも食べやすく、ひじきや枝豆、卵など、鉄分やたんぱく質もしっかり摂れて栄養バランスもバッチリです。作り置きできる「高野豆腐とひじきのそぼろ」は、ご飯にかけたり、玉子焼きやおにぎりに入れたりとアレンジ自在。冷蔵庫にストックしておけば、忙しい日も栄養たっぷりの食卓が作れます。

作り方

【お料理レシピ】高野豆腐そぼろのチャーハン/cotocotoみさき先生の「親子でつくろう!はじめてキッチン」
材料 2人分
高野豆腐 2枚
乾燥ひじき 6g
水 150cc

<A>
醤油 大さじ2
みりん 大さじ2
砂糖 小さじ1
しょうがすりおろし 小さじ½

【チャーハン】
ご飯 1合
枝豆&コーン(冷凍) 80g
卵 2個
ごま油 大さじ1
塩 少々
醤油 小さじ1

<下準備>


高野豆腐は戻して水気をしっかり絞り、フードプロセッサーで撹拌する。
乾燥ひじきは水戻しして水気を切る。
卵は溶いておく。

【お料理レシピ】高野豆腐そぼろのチャーハン/cotocotoみさき先生の「親子でつくろう!はじめてキッチン」

①そぼろを作る


【お料理レシピ】高野豆腐そぼろのチャーハン/cotocotoみさき先生の「親子でつくろう!はじめてキッチン」

フライパンに水と調味料Aを入れて煮立て、そぼろ状に撹拌した高野豆腐とひじきを加えて汁気がなくなるまで炒り煮る。

②チャーハンを作る


【お料理レシピ】高野豆腐そぼろのチャーハン/cotocotoみさき先生の「親子でつくろう!はじめてキッチン」

別のフライパンにごま油を熱し、溶き卵を入れてふんわり炒める。玉子が固まったら一度取り出し、枝豆&コーンを炒め、温かいご飯を加えてほぐしながら炒める。

③そぼろを合わせて味を調える


【お料理レシピ】高野豆腐そぼろのチャーハン/cotocotoみさき先生の「親子でつくろう!はじめてキッチン」

❷に高野豆腐とひじきのそぼろ、炒めた玉子を加えて全体を混ぜ合わせる。塩と醤油で味を整えて完成。余ったそぼろは冷蔵で3日、冷凍で1週間保存可能。

【お料理レシピ】高野豆腐そぼろのチャーハン/cotocotoみさき先生の「親子でつくろう!はじめてキッチン」


〈ワクワクまめ知識〉

【お料理レシピ】高野豆腐そぼろのチャーハン/cotocotoみさき先生の「親子でつくろう!はじめてキッチン」

● 鉄分吸収の秘密は黄金トリオ!
貧血予防に大切な鉄分は摂り方がポイントです。卵・高野豆腐・ひじきは鉄分を効率よく摂るための最強トリオ。一緒に食べることで互いを助け合う相乗効果を生み出します。卵に含まれる「ヘム鉄」は吸収率が高く、高野豆腐とひじきに含まれる「非ヘム鉄」は量が多いのが特徴。卵と高野豆腐の豊富なたんぱく質が鉄分の吸収をサポートします。しょうがを加えれば胃腸の働きを助け、鉄分が吸収されやすい環境に!





スマホへのインストールはこちらから

【あわわWEB広告掲載募集】あわわWEB/あわわのアプリに広告を掲載しませんか? 徳島県 藍染め体験施設まとめ/お得なクーポンあり【2025最新版】 徳島で家を建てるすべての人に「とくしまの家づくり2026」MOOK 不動産 | ひょうたん島不動産 | 日本・徳島 |設計のアイデアで「?」を「!」に変える不動産会社 アワテラスラボ 富士住設 勝瀬歯科医院

おすすめ


  • 【徳島スイーツ部/おやCHU】HIDEKURA MARKET(ヒデクラマーケット/板野郡北島町)新商品が続々!おいしいものが盛りだくさんのショップに秋スイーツが登場


  • 【徳島スイーツ部/おやCHU】Shifuku(シフク/阿波市)自家製栗甘露煮で作る、至福のマロンスイーツ


  • 【徳島イベント情報2025】子育て支援スペース NuuN【12月】


  • 【徳島イベント情報2025】子育て支援スペース NuuN【11月】


  • 【徳島スイーツ部/おやCHU】A BAGEL(エーベーグル/阿波市)食べる楽しさ広がる!好みのベーグルでオリジナルサンドをオーダー


  • 【ワイヤー最新号】徳島の子育てお役立ち情報満載2025年11月号!「徳島の認可外保育園ガイド」「ベビー&キッズ撮影会イベントレポート」 andmore!