※この記事は、2020年Geen6月号で掲載した内容です。
2020/12/08 13:22
あわわ編集部
《まとめ第3弾》あでやか涼菓集めました!!~溶けない和アイス編~
気温が上がり始めたら、涼しげで甘~いおやつが食べたくなりませんか?
6月16日には全国和菓子協定が定めた「和菓子の日」がありました!
というわけで今回は元気をもらえるような鮮やかカラーな涼菓をご紹介!
果汁たっぷりな水まんじゅうやテイクアウトOKのあんみつ、溶けない和アイスなどなど、和菓子情報をたっぷりお届け!
あ
《溶けない和アイス編》
●元気がもらえる!カラフル涼菓を一挙ご紹介!
【目でも楽しむ!眼福涼菓編】はコチラ!
【持って帰れるぜんざい編】はコチラ!
【旬を包んだフルーツ大福編】はコチラ!

アジュール昭吾堂(あじゅーるしょうごどう)
シャリッモチッ 食感に夢中
くずバー 各160円

▲左から、マンゴー、すだち、白桃、いちご、オレンジ、青リンゴ。
マンゴー:マンゴーの濃密な風味に心躍るぜいたくなバー。果実感たっぷり。
すだち :しぼりたての果汁とすった果皮を加えた、徳島らしい味わいのバー。
白桃 :桃の穏やかな甘味が感じられて小さくても味のインパクトは抜群。
いちご :甘酸っぱい香りがいっぱいに広がる、ヤミツキになる一品。
オレンジ:酸味も甘みもきつくなくすっきりで、バランスがとれた味。
青リンゴ:きれいなグリーンが目を惹くバーはさっぱりとした味わい。
アイスキャンデーに似せた[くずバー]は全6種類。一番人気はすだちで、観光客にも好評。果汁に加えすりおろした果皮が入っているため、とびきり爽やかな香りが広がって清涼感あり。年中販売しているが、夏はアイスクリームの代わりにと買っていく人が激増する。
《データ》
tel.0884-77-0126
海部郡美波町奥河内寺前237-4
営/9:00~18:00
休/木曜
P /10台
カード /可
菓子 菊月堂(きくげつどう)
1本食べ終わったあとの満足感がすごい!
くずバー 各150円

▲左から、パイン、ミックス、みかん、マンゴー、ソーダ
パイン :ジューシーで、パイナップルの繊維が切れていく感覚が楽しい。
ミックス:みかんとパインのミックス。どちらも捨てがたい欲張りさんにおすすめ。
みかん :くず独特のぷるっとした触感と凍ったみかんのシャリっと感がマッチ。
マンゴー:中にはゴロっとしたマンゴー。トロピカルな香りが鼻を抜ける。
ソーダ :爽やかな甘味がクセになる。低カロリーなのがまたうれしい。
フルーツ系は素材の味を生かしたさっぱり味で、お客さんからのアドバイスをもとにさまざまな味を現在も考案中だ。アイス棒をはずして器に移して食べても◎。ソーダ味とパイン味を混ぜ合わせてもおもしろい! 写真の5種類のほか、つぶあんとこしあんもあり。
《データ》
tel.088-654-5026
徳島市中常三島町3-11-1
営/8:30~19:00
休/不定休
P /有
カード /不可
菓子工房 みずほ
すっきり湧水がフルーツを引き立てる
プレミアムシャリもちバー 200円(税抜)

▲左から、ブルーベリー、夏みかん、完熟パイン、イチゴミルク、桃、すだち、抹茶大納言
ブルーベリー:果実をピューレにして入れることで、ブルーベリー本来の味わいに。
夏みかん :みかんの果実をIN。もちもちに加えてシャリシャリ感も楽しめる。
完熟パイン :甘さの中に残る少しの酸味が心地良い。こちらもシャリシャリ系。
イチゴミルク:甘酸っぱい徳島県産いちごに、練乳と北海道産生クリームをプラス。
桃 :上品な甘さの岡山県産清水白桃を使用。女性からの支持率高め。
すだち :シロップ漬けした皮入り。一番くずの量が多いので、もっちもち食感!
抹茶大納言 :京宇治抹茶を使用し、お茶本来の深い緑色に。丹波の黒豆入り。
フルーツ系は素材の味を生かしたさっぱり味で、お客さんからのアドバイスをもとにさまざまな味を現在も考案中だ。アイス棒をはずして器に移して食べても◎。ソーダ味とパイン味を混ぜ合わせてもおもしろい! 写真の5種類のほか、つぶあんとこしあんもあり。
《データ》
tel.088-654-5026
吉野川市鴨島町鴨島字西郷322-1
営/10:00~19:00(日曜は~18:00)
休/不定休
P /30台
カード /可