暮らし
2019/02/13 07:06
がんも

知ってる?“エシカル消費”。「サスティナブルな暮らし」がいまアツい!!!

知っていますか?

「エシカル消費」

 

地球温暖化や、児童労働など、世界では抱えている問題がたくさんあります…。

●人権問題
●地球温暖化
●大量消費
●海洋汚染
など…

 

これらを解決する方法…

その1つを、「エシカル消費」といいます。

エシカル消費とは?
…人や社会、環境、地域に配慮した消費のコト

 

徳島県にやってきた消費者庁が取り組むプロジェクトのひとつに、このエシカル消費の普及も含まれています。

思いやりの消費で未来をつくろう! エシカル消費の普及プロジェクト


【人・社会にやさしい商品を買う】
・障がいのある方が作った商品
・寄付金付き商品(代金の一部が、社会貢献の活動の費用として含まれているもの)
・フェアトレード認証商品(フェアトレードとは、発展途上国で作られた製品を適正な価格で取引し、生産者の生活の向上を支える仕組み)

 

【環境にやさしい商品を買う】
・エコマーク付き商品
・グリーン購入(環境負荷ができるだけ小さいものを優先して購入すること)
・有機農産物・国産材を使用した商品
・エコバッグを使用する

 

【地域にやさしい消費行動】
・地産地消
・伝統工芸品を買う
・被災地で生産された商品を買う

一人ひとりが少しの思いやりを持って消費を行うことで、これらの問題を解決していくことができる…それが、エシカル消費です!!!!!

 

徳島県の取り組み


徳島県では、高校生を中心に、エシカル消費に取り組んでいます。

 

■You Tube「徳島チャンネル」はこちら←

■徳島県の取り組みはこちらでチェック!!!!


■徳島に消費者庁がやってきた…プロジェクトの中身はこちら←←

スマホへのインストールはこちらから

徳島 そこまで言ってくれ委員会 ひょうたん島不動産 あわわのアプリ 富士住設 勝瀬歯科医院 きりの歯科クリニック

おすすめ


  • 【徳島の花屋さん】みはらしの丘 あいさい広場(小松島市立江町)生産地直送の鮮度抜群な切り花


  • 【徳島の花屋さん】Flower shop HARADA(フラワーショップ ハラダ/板野郡松茂町)花のある暮らしを彩るお手伝い。ドライフラワーや珍しい苔なども揃う。


  • 2023年12月の住宅イベントのお知らせ *12/7情報更新


  • 【徳島の花屋さん】SAKAZUKI BOTANICAL(サカヅキボタニカル/美馬市脇町)うだつの町並みに馴染む、古民家×ドライフラワー専門店


  • 【徳島の花屋さん】葉゜葉゜ガーデン(パパガーデン/鳴門市瀬戸町)植物に触れる体験で子どもたちの感性を育む


  • 【子育てトピックス】徳島出身!フリーランス保育士ゆうちゃんの親子でふれあい体操-007-おやこでドスコイ!おすもう大会