2021/05/06 09:07
あわわ編集部
《まとめ》新店で推しメンを探せ!徳島のうまいラーメン4選
ラーメン発作。それは定期的に訪れるだわわの持病。
会社員時代、お昼に営業先の近くでラーメンを探し、時々近所の好きな店で夕飯にし、多いときは週3ペースでラーメンを食べていた後遺症とみられます。
ラーメンは割と見た目から入るタイプで、まぁるいどんぶりにチャーシューやらメンマやら味玉やら、色々詰まっているのを「いいなぁ、おいしそうだな~」と眺めるのが好きです。
なので、ラーメンはインスタで探すことが増えました。自分好みのラーメンに出会えるように検索するワードを研究する毎日。ここ最近の研究では「ラーメン女子」「白湯ラーメン」が個人的ヒットで、保存していつでも眺められるようにしてます。笑
眺めると当然食べたくなる!!徳島のおいしいラーメンに出会うため、最近は「あわわ麺リフト部」のインスタグラムにも御世話になってます。
さて、今回もイケ麺勢ぞろいですよ!あなたの推しメンは見つかるでしょうか~?
小松島中華/カサイ/小松島市小松島町
名店の味を受け継ぎ新たな中華そば文化を生み出す
[カサイ 肉入](小・780円)
▲小松島市における屋台中華そば発祥の店である『カサイ』。とろみのあるマイルドな豚骨醤油スープはかつての屋台文化を彷彿とさせるやさしい味わい。
徳島の玄関口として、多くの人が行き交う港町だった小松島市。「人が集まる場所を作り、再び活気のあるまちにしたい」と「小松島市街づくりプロジェクト」を手掛ける『中山建設』が、名店の中華そばの復活に取り組んでいます。
[小松島中華 肉入](小・780円)
▲惜しまれつつも閉店した名店の味を再現しつつ、独自の味わいを再現。『カサイ』と一緒に味わえる[食べ比べセット](800円、10食限定)もあり。
倉庫を改装した店内には3つの入り口が設けられ、2019年夏に期間限定で営業した際、かつての味を懐かしむ多くの人が足を運んだ『小松島中華』と小松島系のレジェンド『カサイ』が軒を連ねます。
ともに元店主からレシピを受け継ぎ、味を再現。小松島中華そば文化を引き継ぐ新たな場所となっています。
▲『小松島中華』の店内はバリアフリーで、通路やトイレも広々。座敷席も完備。麺はグルテンフリーのものに変更できるなど、どんな人でも利用しやすいよう配慮されています。
▲2店はつながっておらず、それぞれに入り口を設けている。『カサイ』には屋台席が用意され、懐かしい気分に浸りながら中華そばを味わえる。
さらに入り口がもうひとつ。『テストキッチンN』は小松島市で飲食店を開業したい人がチャレンジできる場所として活用していく予定だそう♪
小松島中華/カサイ
営/10:30~16:00(15:30ラストオーダー)
※売切次第終了
休/不定休(小松島中華)、水曜(カサイ)
席/45席(小松島中華)、18席(カサイ)
P/約20台
● 「小松島中華アプリ」で検索
小松島市小松島町新港42-2
0885-38-7085
麺 STATION 鯛太郎(たいたろう)/徳島市新浜本町
固定概念は捨てていけ 枠にはまらないラーメン店
[特製油そば]800円
▲鯛は入ってないけど店主イチオシ。数種類の調味料をブレンドした秘伝のタレと麺を混ぜ合わせ、自家製マー油やお酢で好みの味に調整できる。
鯛ラーメンと聞くと、浮かぶのは鯛塩だけど、ここには鯛味噌と鯛醤油も!「鯛の煮つけに醤油を使う。鯛のみそ汁だってある。だから合わせないわけがない」との考えで生み出されたスープは、鳴門産鯛のアラからとった無添加無化調整法。
すっきりと後味が良く、塩、味噌、醤油すべて試行錯誤の末に誕生した渾身の一杯です。
しかし、それだけと思ったら大間違い。店主の全力投球は、鯛の入っていない油そばやサイドメニューにまで及びます。チャーハンにはチャーシューではなくベーコンが入っているが、実はこれ、店奥の燻製機でわざわざチャーハンのために燻製しているんです…!「徳島にないものをどんどん出していきたい」。店主の挑戦は続く。
[究極のチャーハン]450円
▲噛みしめるベーコンの肉感が心地よい
▲「いらっ鯛ませ」のTシャツに思わずクスっと笑顔に。
▲お店外観
麺 STATION 鯛太郎(たいたろう)
営/11:00~15:00※売切次第終了
休/不定休
席/21席
P/6台
「麺STATION鯛太郎」で検索
フリーWi-Fi
徳島市新浜本町1-1-41
088-676-4478
鶏バルさわやん/徳島市八万町
あっさりなのにコクありのスープが決め手
[鶏白湯そば肉入り]750円
▲ランチタイムにはレディースセット(980円)などお得なセットもあり。
約9時間かけてできるスープを基本にした塩ベースの[鶏白湯そば](600円)は、スープがあっさりしているのに鶏のコクや旨み、野菜の甘みが口の中にジワーッと広がっていく深みのある仕上がり。ほかに醤油ベースの[鶏そば](600円)、20食限定のチキンカレーつけ麺(750円)の3種類があり、ラーメンには中太ストレート麺、つけ麺は卵麺と使い分けているそう。
[神様のチキン南蛮]680円 ※税抜
▲夜はコーンフレークが衣の[神様のチキン南蛮]をはじめ、多彩な鶏料理が満載。夜メニューは税抜なのでご注意を。
がっつり食べたいなら鶏マヨごはんや唐揚げを追加できる[えらべるお得セット](+250円~)がおすすめ。ラーメンはお昼限定で、18時からは[博多水炊き](1人前2300円~※税抜)や鶏料理が約100種類そろう鶏バルに変身するよ。
▲夜はバルということもあり、席数も多く、おしゃれな店内。
▲夜は宴会もできちゃう!
鶏バルさわやん
営/11:00~14:30(売切次第終了)、18:00~22:00ラストオーダー
休/水曜、第4月曜(祝日の場合は営業、振替有)
席/45席
P/17台(共有)
Instagramは「lavestory_」で検索
喫煙可
徳島市八万町大坪96-11
088-679-8115
久保ちゃんぽん/徳島市論田町
野菜の旨味たっぷり具だくさんちゃんぽん
[ちゃんぽん麺]並・750円
▲白菜などの野菜といか、えびといった魚介が入って具だくさん。
鶏ガラとたまねぎ、ニンジン、しょうがなどの野菜を煮込んだ鶏白湯スープは野菜の甘みと旨味、濃厚なコクを表現!麺はちゃんぽんにしては細めの中太たまご麺を使用し、スープにからめてすすりあげればもっちりとした食感を味わえます。
▲スープと相性抜群の中太たまご麺!
トッピングにも野菜がたっぷりで、寒い日に冷えた体をほっこりと温めてくれるはず!スパイシーな[カレーちゃんぽん麺]、自家製辛味ソースの[ピリ辛ちゃんぽん麺]、間違いなしの[たまごとじちゃんぽん麺]の全4種類。
▲店内。カウンター席も多いので一人でも入りやすい◎
▲お店外観
久保ちゃんぽん
営/11:00~16:00※売切次第終了
休/月曜
席/25席
P/共有
徳島市論田町和太開82-4
TEL:なし出しです
■2019年徳島新店グルメをチェック! ガッツリ・ほっこり絶品定食&ランチ8選
■今日は“定食”が食べたい! 徳島の人気定食16選・まとめ
■もはやウマくない訳ない、徳島ラーメン店の絶品チャーハン7選・まとめ
■もう迷わない! 定食専門店の人気&最新メニューをチェック
■褒められテイクアウト! フォトジェニックなお惣菜のお店・5選まとめ
■充実感ハンパない! おしゃれなパンランチ・10選まとめ
■徳島の『ごちそうサンド』まとめ! 手軽に食べられて、個性派ぞろい。
■《まとめ》必ずチェックしておきたい、とくしまの新店[ラーメン・そば・うどん編/2019年下半期]
※この記事は、2020年あわわ2月号で掲載した内容です。