2021/03/29 15:27
あわわ編集部
とくしまマルシェで、いつもより充実した休日の朝を。
こんにちは~。
最近、ゲームにハマっていて、休日は目が覚めたら布団から出ずに2時間くらいゲームをやっちゃうまっきーです。
「アウトドア好き」とか言いながら、外どころか布団からも出んのかい!!
なんて思った人もいらっしゃるのでは。
私自身もそう思いつつ、なかなか出られないんですよね~。
布団とゲームの沼から。
しかし、
さすがにこのままではあかん・・・。
休日をダラダラ過ごさず、もっと充実した休みにしたい・・・。
と思い、毎月最終日曜日に開催されている
とくしまマルシェ
に行ってきましたー!
とくしまマルシェとは

徳島市・新町川沿いのボードウォークにて毎月最終日曜日に開催されている産直市。
とくしまマルシェ事務局スタッフが、徳島県内のおいしい食材を探しに直接足を運び、出店交渉をする逆指名スタイル!
選び抜かれた生産者さん自慢の食材がずらりと並び、来場者さんとの会話を大切にしながら販売されています。
そのほかにも、徳島県産の食材を使ったこだわりの料理やドリンクもテイクアウトできますよ。
AM9:00、いざ出陣。
車を周辺のコインパーキングに停め、いざボードウォークへ!


天気も良く、まさにマルシェ日和❤
マルシェがちょうど始まる9:00に到着しましたが、すでにたくさんの人でにぎわっています!


パラソルとの間隔も十分に空け、しっかりコロナ対策を行っています。

かわいいキッチンカーも!
おいしそうな香りに引き寄せられた私。
おなかが空いたので・・・

おいしそうな[すだち鶏コロッケ]を購入しました!
すだち鶏は、すだちの果皮を配合した飼料を食べて育った鶏だそう。

う、うまそ~~!
温かいうちに、いただきます!
衣はサクッと、中はほっくほく。
すだち鶏でほんのりすだちの香りがして、今までに味わったことのないコロッケ。
おいしい~~~❤
思わず顔がゆるみます。
完食したところで、次のお店へ・・・。

こちらも香りに引き寄せられました。
今月のパスタ[鳴門鯛と酒井農園蓮根のアラビアータ]を注文!

具材がごろっと入っていて、「絶対おいしいやん!」な見た目のパスタ。器もおしゃれ!
もちもちとした食感のパスタと、程よい噛み応えのあるレンコン。トマトベースのソースに鳴門鯛の旨みが加わって、
おいし~~!!!
おいしくて、ぺろりと食べてしまいました(食いしん坊です)。
おなかも心も満足したので、食後にコーヒーをいただきました。

ベンチに座って景色を眺めながら飲むコーヒー。うまっ。

ええ眺めや~~~~~~。学生の頃はこの辺りによく来ていたのですが、最近あまり来ていませんでした。久しぶりに見た景色にうっとり。

新町川・助任川を周遊するひょうたん島クルーズも運行していました。天気もいいし、気持ちよさそう! コースにもよるようですが、300円~で乗船できますよ(中学生以下は半額だそうです)。
まったりしたところで、そろそろ帰ろうかな・・・と思ったら、

『日和佐燻製工房』さんを発見。たくさんの人に囲まれて、私も気になって見てたら、[味噌漬け豆腐の燻製]の試食をいただきました。
「え、これ豆腐!?」と思うほど舌触りがなめらかで、チーズのような風味でした。完全に心を掴まれたので、いろいろと購入しました。晩酌が楽しみ♪
購入したのはこちら!

左からぶり、ホタテ、味噌漬け豆腐、チーズ、玉子。
豆腐以外は醤油ベースの味付けをし、スモーク。
燻製香がそれぞれの素材の旨みを引き立て、ビールが進む進む。(お酒はほどほどに・・・)
玉子の半熟加減が絶妙で、どストライク!
最高のあてでした❤
充実した時間を過ごせました。
事務局スタッフが厳選した、こだわりのお店が並ぶ『とくしまマルシェ』。
食や景色、ゆったりと流れる時間を楽しめますよ。
来月は11月29日(日)開催予定です。
エコバッグを持って、ぜひ足を運んでみてください~。