あわわ
2022/03/18 08:25
まっつん
 【今月の「あわわ」の表紙はこう出来上がった】「あわわ」表紙制作裏日記/2022年「あわわ4月号」

【今月の「あわわ」の表紙はこう出来上がった】「あわわ」表紙制作裏日記/2022年「あわわ4月号」

どうも、あわわ編集長のまっつんです!

徐々に暖かい日も増えてきて、そろそろ衣替えの季節。

早速春物を着始めたんですが、まだ風の強い日とかはちょっと寒かったりしますね(笑)

でも、「オシャレは我慢」とも言うし、これはこれで正解なんだろうか…

そういえば寒さが原因?で不具合がおこっていた僕のカーナビですが、

嘘みたいに症状が改善しました。

「本当に春になったら自然となおった!」

そんななか今回の表紙ですが

いつもよりだいぶテンションを変えたので! びっくりされている方もいるかもしれません。

ですが、編集長もデザイナーも同じです!

詳しくは以下ご確認ください。

打ち合わせ


まっつん
カーリーさん! よろしくお願いします。
4月号の表紙なんですが、実はちょっと迷ってます。。。

デザイナー・カーリーさん
よろしくお願いします。どう迷われてるんですか? 締切まであと10日ほどですが…。

まっつん
考えてなかったわけではないんですよ! ないんですが~。いつもみたいにパッとアイデアが降りてこなくて。

デザイナー・カーリーさん
それでいつもの大作のラフがないわけですね(笑)どんな内容の企画をするんですか?

まっつん
メインの特集は、50~60代のいわゆるミドルシニア世代の方に向けたトピックス紹介になります。これから先の10~20年と、自分らしく安心に暮らしていただくための、今から取り組める内容をその道のプロフェッショナルの方に解説いただきます。あとは、レギュラーの新店、街ネタ、イベント、市町村の情報は桜特集になります。前回の3月号の表紙がは「スタートを待つ」「出発目前」という感じでしたが、内容的に今回は春をきっかけに動き出しているという方向性にはしたいんですが。

デザイナー・カーリーさん
なるほど。ミドルシニアっていう表現をされましたけど、今の50~60代の方って、僕なんかよりも若いというか、すごいアクティブですよね。

まっつん
そうなんです。表紙に人は登場させたいんですが、それがいわゆる「おじさん」「おばさん」ってのは嫌なんですよ。スマートさが欲しいです。あとは、季節的な要素入れたいですね。春の号らしい華やかさ。例えばオシャレにコーデした夫婦が桜並木を散歩してるとか。

デザイナー・カーリーさん
なるほど。ニュアンスは伝わりました。イケてる雰囲気てどんな感じでしょうね! ハリウッドの俳優・女優みたいな感じかな? でも、スマートさとかカッコよさって人それぞれですよね。イラストで表現するが難しいかもしれませんね。背中で語るではないですけど、あえて後ろ姿で表現するってのはどうでしょう?

まっつん
その発想はありませんでした。確かにいいですね。
ちょっとイメージ探してみます。
(カタカタカタ)

デザイナー・カーリーさん
あと、イラストのタッチですね。

まっつん
さっきスマートさって言ったんですが、特集じたいのビジュアルには「虹」を盛り込んでいます。人生の「転機」と「天気」をかけて、僕たちあわわが「架け橋」=「虹」になれたらなという思いなのですが、そちらに寄せてもいいかもしれないと今思いました。
イメージいくつか探してみたんですが、水彩みたいな柔らかいタッチが映えますね。
メインコピーも引き立ちそうですし。

デザイナー・カーリーさん
方向性が決まってきましたね。あとは、春らしさですね。ベタにいくと桜ですが、桜って散っちゃいますよね。キレイですが、終わりを連想させそう。

まっつん
あ~、確かにそうですね。それは避けたい!

デザイナー・カーリーさん
同じ花でも、例えばタンポポとかね。綿毛になって飛んでいっても、次に続いていくわけですし、色も黄色なんで、快晴の青空とバッチリ合うと思います。

まっつん
タンポポ良いですね。確かに春の花のイメージありますし、調べてみると花言葉も「幸せ」っていう意味らしく、前向きな感じではじまりを予見させます。では、このイメージでラフ作成お願いします。


ラフ確認


そしてあがってきた初回ラフがこちら!

 【今月の「あわわ」の表紙はこう出来上がった】「あわわ」表紙制作裏日記/2022年「あわわ4月号」

まっつん
おー!! 空が映えてますね。ひまわりのおさまりも良い感じ。水彩の部分は手書きですか?

デザイナー・カーリーさん
そうですね。素材を参考にはしたんですが、細かいところの雰囲気を作り込むのにはやはり手書きが一番なんで。

まっつん
ありがとうございます。それでこの全体のまとまりの良さなんですね。
ちなみに人を一人にした理由は? 例えば人数を増やすのはありですか?

デザイナー・カーリーさん
人数増やすとコピーがたたない気がしますね。あと男女のペアでこのシチュエーションだと、「失楽園」みたいな感じになっちゃいそう。

まっつん
う~ん、なるほど。ちなみに海を登場させた理由はありますか? 今海の方に向かって一人女性が歩いていっているので、少し危険なニオイが。火曜サスペンス的な。

デザイナー・カーリーさん
海を登場させたのは、縦の抜け感。空への広がりを表現するためですね。歩いていく方向は、横向きに歩くイメージが良いですか?

まっつん
先に向かっていくイメージ(心惹かれることに向かって進んでいく)にしたいので、進む先はどこかにつながっていてほしいです。 右肩上がりという意味も込めて、左手前から右奥へという方向ではおかしいでしょうか?


 【今月の「あわわ」の表紙はこう出来上がった】「あわわ」表紙制作裏日記/2022年「あわわ4月号」

まっつん
こんな感じのイメージです。あとモンシロチョウも一匹だと寂しいので、もう数匹!

デザイナー・カーリーさん
調整してみます。 明日か明後日には お返しします。

完成した表紙!


 【今月の「あわわ」の表紙はこう出来上がった】「あわわ」表紙制作裏日記/2022年「あわわ4月号」

そして、できあがった表紙がこちら。

実はここだけの話、ビジュアルの方向性が決まってからメインコピーの変更が何度か発生。

入稿当日まで、「あ~でもない」「こ~でもない」と考えておりました。

実はこれ編集スタッフあるあるで、皆さんによりよい物をお届けできるように、ギリギリのタイミングまで試行錯誤しています。

いろいろバタバタはしましたが、今月号も予定どおり皆さんに送り出すことができました。

『あわわ2022年4月号』は現在発行中です。

ぜひ手にとってみてください。

それでは、次回の表紙もこうご期待。

表紙デザイン担当の『curlly Design』のHPはこちら

あわわ編集部

  • 住所/ 徳島市南末広町 2-95
  • 電話/088-654-1111
  • 営業時間/9:30~18:30
  • 定休日/土、日、祝日
  • 駐車場/あり
店舗詳細ページへ

スマホへのインストールはこちらから

徳島イベント情報 「?」が「!」に変わるひょうたん島不動産 ほんね発散バラエティ そこまで言ってくれて委員会!? 富士住設 勝瀬歯科医院 きりの歯科クリニック こおりクリニック

おすすめ


  • 3/31更新/40万支払って…フクザツな思い!【そこまで言ってくれて委員会!?】やっちまった!おカネの失敗談


  • 【投稿企画】愛する家族への不満を大募集!! 抽選で10名に500円のギフト券を進呈【ほんね発散バラエティ そこまで言ってくれて委員会!?】


  • 【3月17日配布開始】あわわ最新号・2023年4月号! 「桜、見に行こ!」「華麗なる魅せ弁の世界」「春を告げる限定パスタ」「新店・街ネタ」and more!


  • 【ペットフォトコンテスト】幸せを呼ぶペットライフ We LOVE Pet2023年3月版


  • あわわpresents【おもひで桜フォトコンテスト】開催! 優秀作品は総額2万円分のギフトカード進呈。思い出に刻まれる桜写真を応募しよう


  • 【2023年最新版】徳島のお花見スポット&桜の名所33選まとめ