インタビュー
2016/10/26 12:00
まっつん
ストリートダンス界のレジェンドにインタビュー!

ストリートダンス界のレジェンドにインタビュー!

どうも

先週に引き続き水曜ライターのまっつんです。

いつもは月1回くらいの登場なのですが

今HOTなアスリートにインタビューできたので、今回はその話を少し

話は遡ること2ヵ月前

リオ・オリンピックの開催で世界が盛り上がっていた8月

あるスポーツの世界大会が日本で開かれていました。

その大会とは

---ジャパン ダンス ディライト---

『JAPAN DANCE DELIGHT』

こちらは、1994年から毎年日本で開催されているストリートダンス界で知名度のある大会の一つで

日本の強豪チームだけでなく、海外のチャンピオンらも参戦!

ストリートダンス界のオリンピックといったところでしょうか?

とにかくワールドクラスの凄い大会なのです。

「ストリートって、どれだけ凄いの?」

ストリートダンスは一般的なスポーツと比べ、まだ歴史の浅い競技ではありますが

日本のストリートダンス人口は600万人を超えていて、野球やバレーボールなどと並んで、

小中高のクラブ活動はもとより、文部科学省の学習指導にダンスが取り入れられるキッカケにもなったと言われています。

そして今回、その権威ある大会で…

徳島出身のチームが優勝しました!!

 

そのチームこそ、徳島が誇るストリートダンス界のレジェンド

ストリートダンス界のレジェンドにインタビュー!

GLASS HOPPER(グラスホッパー)

1997年に徳島のダンス好きが集まって結成されたGLASS HOPPERは、(当時)ストリートダンス文化があまり根付いていなかった四国を盛り上げるべく、数多くの大会やイベントに参戦。そのなかでオリジナルのハウススタイルを確立し、活動の場を全国・世界にまで広げました。日本のストリートダンスシーンにおいても欠かせない存在なのです。

そんな彼らが、結成20年の節目を迎えるにあたり挑戦したのが今回の『JAPAN DANCE DELIGHT』!

メンバーの一人、ダンススタジオ『BOUNDBOX』(徳島市庄町3丁目)のオーナー兼プロダンサーのITSUJI(イツジ)さんは「やり残したことがあったと語ってくれました。

ストリートダンス界のレジェンドにインタビュー!

(ITSUJIさん)

「何度かこの大会には出場して賞などをいただいてはきたのですが、現在のTATSUO(タツオ)との2人体制になってからは、優勝したことがなかったんです」

「出場は2人で話し合って決めたんですが、“出場するからには勝ちたい”という欲が出てきて、自身がもてるまで練習や微調整を繰り返しました」

ストリートダンス界のレジェンドにインタビュー!

写真提供:株式会社ADHIP

今の気持ちをお伺いすると

「ダンスを始めたころは、ダンスにのめり込むことになるなんて想像していませんでした。コンテストやバトルに参加する度に“もっとうまくなりたい”という想いが強くなって(笑)気づけばダンスしかしていませんでしたね(笑)」とのこと

アスリート魂とでも言うのでしょうか

聞いているだけで胸が高鳴ってきます!

このほかも、相棒のTATSUOさんへの感謝や今後のストリートダンスにかける想いなどなど・・・

かなりアツ~イお話をお伺いできました。

一部ではありますが

ストリートダンス界のレジェンドにインタビュー!

その内容を現在発行中の『あわわfree11月号』で掲載しています。

ぜひチェックしてみてください(。・ω・)ノ゙

スマホへのインストールはこちらから

徳島 そこまで言ってくれ委員会 ひょうたん島不動産 あわわのアプリ 富士住設 勝瀬歯科医院 きりの歯科クリニック

おすすめ


  • 【アーティストインタビュー】Z世代を代表するシンガー&ソングライター・坂口有望(さかぐちあみ)インタビュー


  • 【あわわインターンシップ】現役大学生が取材・同世代に伝えたい! 地域活性化の取り組み 『十九番 寺市』


  • 【女性ダンス&ボーカルグループオーディション/参加者募集中】徳島在住アーティスト・HighT(ハイト)さんが立ち上げた芸能プロダクション『BYC(ビーワイシー)エンターテインメント』


  • 【徳島のスーパーキッズ】祝日本一!小松島市の小学6年生・鶴田蒼介選手がスポーツスタッキングの日本大会で総合優勝!


  • 【キッズ・インタビュー】「ドラえもんを本気でつくりたい」壮大な夢の実現に向けて 仲間とともに動き出す! 『とも&ドラCo(カンパニー)』


  • 徳島での起業ストーリー/『ベトナムキッチン』オーナーの夢をサポートする『徳島県信用保証協会』