2023/02/06 09:00
がんも

鳴門市の旬な話題をお届け! 【とくしま市町村ニュース】地元の津々浦々を知り尽くす
徳島にある24の市町村から届いた最新の知っトク情報をご紹介!
随時更新してお届けするよ。
市町村のアツい新政策や取り組み、ファミリーでたのしめるイベントやお出かけ情報、市町村の特産品やグルメ情報などなど!地元のこと、徳島のこと、もっと深く知ってちょーだい!この記事では【鳴門市】の旬な情報をご紹介~!!
【NEW】「第32期 鳴門うずしお大使」募集

『鳴門市うずしお観光協会』が観光都市・鳴門をPRする「鳴門うずしお大使」を募集中。応募者から2名が選出され、賞状及び賞金10万円が贈られる。任期は2年間で、観光キャンペーンや各種イベントなどで活躍できるよ。

詳細
募集期間/~2023年3月17日(金)必着
賞金等/賞状及び賞金10万円、他協賛各社より賞品
応募資格/①徳島県内在住満18歳以上。(令和5年4月1日現在)未婚・既婚は不問 ②「鳴門うずしお大使」として2年間観光行事等に参加できる人。任期中に県外への転出予定のない人。③芸能プロダクション等と専属契約のない人。④他のキャンペーンアシスタント等に選ばれていない人、または現在活動していない人。⑤勤務先、学校及び家族等から理解と協力が得られる人。
応募方法/応募申込書に必要事項を記入し、写真1枚(カラーサービス判の正面写真)を添えて応募。※メール応募可能。本文に応募申込書の内容を明記し、写真を添付して uzu@naruto-kankou.jp まで送信を。
応募先/一般社団法人 鳴門市うずしお観光協会事務局 鳴門うずしお大使係
(〒772-0003 鳴門市撫養町南浜字東浜165-10)
問/088-684-1731(鳴門市うずしお観光協会)
ライフプランセミナー~知っておこう!!教育費いくらかかるかHow much?~/2月11日(土・祝)開催

学費や塾代など、子どもの教育費はかかるもの。「将来いくら必要なのか?」「家計の中からいくら準備する必要があるのか?」などを楽しくレクチャーしてくれるライフプランセミナーが開催される。講師はローカルテレビ番組のコメンテーターでお馴染みの加渡いづみ氏。子どもや自分の将来のために、今のうちから「教育費」について考えてみよう。参加者にはもれなく、鳴門市内の加盟店で使える「うずとく商品券」500円分をプレゼント。(定員は先着30名。※定員に達し次第終了)
開催日時/2月11日(土・祝)10:30~12:00(10:00開場)
会場/鳴門市うずしお会館2F 第2会議室(鳴門市撫養町南浜字東浜165-10)
P/有(無料)
問/088-684-1563、kodomomirai@city.naruto.i-tokushima.jp(鳴門市役所 子ども未来創造室)
子育て世帯を応援!「なるとまるごと子育て応援パッケージ」



過去に紹介した情報はこちら
子育て世代のためのマネーセミナー/11月19日(土)

子どもの学費、保険、住宅ローン、資産運用、老後の生活費など、お金に関する役立つ情報を金融の専門家から学べるセミナーが開催される。講師は『株式会社HACO』のファイナンシャルプランナー尾山道郎(おやまみちお)代表。会場参加者には(オンライン参加者にも抽選で10名に)プレゼントもあるよ。未来の自分と家族を守るため、お金について考えるセミナーに参加してみよう。申し込みは下のボタンから。
※会場参加定員、オンライン参加定員ともに30名。
開催日時/11月19日(土)13:30~15:40(13:00~開場)
会場/鳴門市撫養町南浜字東浜165-10(鳴門市うずしお会館2階・第2会議室)
P/有
問/088-684-1563(鳴門市役所 子ども未来創造室)
なると観光ボランティアガイド第16期生 養成講座受講生募集/募集締切11月23日(水・祝)まで

鳴門の歴史、伝統、観光資源に関する知識を楽しく学ぶ「なると観光ボランティアガイド」を要請する講座の受講生を募集中! 講座を修了し『なると観光ボランティアガイド会』への入会後は、観光客の案内やウォーキングガイド、市内イベントに参加できるよ。
講座に5回以上出席した人には修了証書を交付される。また、『なると観光ボランティアガイド会』に入会できる。(年会費2,000円)
詳細
対象/鳴門市内在住、在勤、在学(高校生は除く)の18歳以上
募集人数/25名
参加費/無料
募集締切/11月23日(水・祝)まで
申し込み方法/下記問い合わせ先まで電話
所/鳴門市撫養町南浜字東浜165-10(うずしお会館)
問/088-684-1731(一般財団法人 鳴門市うずしお観光協会)
第48回 大谷焼 窯まつり/11月12日(土)、13日(日)開催

年に一度のお得な陶器市「大谷焼窯まつり」。今年は6窯元にて2日間にわたり開催! 市価の2~3割引で購入できる陶器市が最大の目玉で、さらに名陶展や大谷焼の商品がカプセルに入った「大谷焼ガチャ」も登場するよ。お気に入りの陶器を見つけに行こう。

開催日時/11月12日(土)、13日(日)9:00~16:00※雨天決行
会場/鳴門市大麻町大谷周辺(大谷焼の里/大谷焼窯元6窯元)
料金/入場無料
問/088-689-0204(大麻町商工会)
くるくる回ろう鳴門 ドライブスタンプラリー

現在開催中の対象スポットを巡り、5つ以上のスタンプを集めて応募するとエコバックや鳴門の名産品などステキな賞品抽選で当たる「くるくる回ろう鳴門 ドライブスタンプラリー」。10カ所ある対象施設を鳴門の渦潮のようにくるくると回って、鳴門市へのおでかけもっとを楽しもう♪

対象スポット
①大鳴門橋遊歩道 渦の道
②大鳴門橋架橋記念館エディ
③エスカヒル・鳴門
④うずしお汽船
⑤うずしお観潮船
⑥大塚国際美術館
⑦鳴門市ドイツ館
⑧道の駅「第九の里」物産館
⑨鳴門市賀川豊彦記念館
⑩道の駅くるくるなると
※1名につき1回まで応募可能。
問/088-684-1731(鳴門市うずしお観光協会)