2022/11/10 09:00
しょうすけ
![【インタビュー/徳島インディゴソックスから今年も3選手がNPBへ!】](https://sumahononakani.com/tjn/upload/img_reports/detail/4f1ec6f5fe9318757f95b8778c25b73bcb04cccd2c2dc062645814da14e8641e636b29728ece0.jpg)
【インタビュー/日隈モンテル選手、中山晶量投手、茶野篤政選手が育成指名でNPBへ!
![【インタビュー/徳島インディゴソックスから今年も3選手がNPBへ!】](https://sumahononakani.com/tjn/upload/img_reports/detail/935b3d0da5bc121f0202facf86c260725f225d0644616ada67819dc1cfb3740363525a4517e92.jpg)
若き野球人にとって、人生を左右する日=NPBドラフト会議が今年も実施された。
徳島インディゴソックスは、これまで9年連続指名とNPBへと選手を送り出してきた。
今季は8名の選手がプロ志望を表明して、運命の日を迎えた。
![【インタビュー/徳島インディゴソックスから今年も3選手がNPBへ!】](https://sumahononakani.com/tjn/upload/img_reports/detail/a5843e93487d22d72f009d3f0d90f5a7b5b35e9519ae8804d6fd368a47c9a5ad63526881507dc.jpg)
ドラフト会議を控室で見入る選手、監督、球団社長やチームメイトたち。
![【インタビュー/徳島インディゴソックスから今年も3選手がNPBへ!】](https://sumahononakani.com/tjn/upload/img_reports/detail/c179627074aafc824e4b5d706893160416e91946d6a881c7494633d378a7e3626352688152b9f.jpg)
ドラフト会議が進み、今回は支配下指名はなかったが育成選手指名で、まず最初に名前が呼ばれたのは埼玉西武ライオンズから育成2位指名を受けた日隈モンテル選手。拍手と歓声の中で安堵の表情と笑顔で監督、コーチと握手を交わす。
![【インタビュー/徳島インディゴソックスから今年も3選手がNPBへ!】](https://sumahononakani.com/tjn/upload/img_reports/detail/c6768fe1c8955a481d16d3470954e905f9d17d5ff46e1d6fb6d6abda6dfa248c6352688154901.jpg)
続いて北海道日本ハムファイターズから育成2位指名されたのは、徳島県出身の中山晶量投手。一番に南球団代表と抱き合って喜ぶ姿が印象的だった。
![【インタビュー/徳島インディゴソックスから今年も3選手がNPBへ!】](https://sumahononakani.com/tjn/upload/img_reports/detail/0845ff39c8697396bcb692cdd74be6f9c18fb14dd3887221c8f39be37a7dea906352698788b0e.jpg)
会議も終盤に差し掛かり、オリックス・バッファローズから育成4位で指名されたのは茶野篤政選手。岡本哲司監督とがっちり握手をして安堵の表情を見せた。
![【インタビュー/徳島インディゴソックスから今年も3選手がNPBへ!】](https://sumahononakani.com/tjn/upload/img_reports/detail/bc4484de7838585b4fd33fe3eab8f302eeb79ed07edaa4bf258f889958e35017636b2372bacb5.jpg)
![【インタビュー/徳島インディゴソックスから今年も3選手がNPBへ!】](https://sumahononakani.com/tjn/upload/img_reports/detail/06c7adc5568a7725a7657bb0508f275177d6e712995302cfb68e69c182716bc6636b2372bd173.jpg)
![【インタビュー/徳島インディゴソックスから今年も3選手がNPBへ!】](https://sumahononakani.com/tjn/upload/img_reports/detail/329fdb7e25bc690541ad27fa7a1e0768997622e93871438233e8bd6d58807127636b2372bf51a.jpg)
![【インタビュー/徳島インディゴソックスから今年も3選手がNPBへ!】](https://sumahononakani.com/tjn/upload/img_reports/detail/7283f7654fda9e6dc798a154c7f9cbf58ad62c444e811b33b872a8ede9e0b37d636b2372c1fa2.jpg)
育成選手としてNPBでの抱負をそれぞれに話してくれた3選手。
どんな選手になって、どこをアピールしたいかとの質問には「ファンの皆さんを魅了できるような守備範囲も広い足で魅せれる選手になりたいです」と日隈モンテル選手。中山晶量投手は「自分はストレートとフォークが武器になるので、それを使って打者を打ち取って、ファンを楽しませられる選手になりたいと思います」。「積極的なプレイが自分の持ち味だと思っているので、足を活かした走塁で応援してくださる皆さんを納得させられるプレイを目指したいです」と茶野篤政選手。
中でも徳島県出身の中山晶量投手には、鳴門高校時代のチームメイトである河野竜生投手と同じチームに所属することにも質問が飛び、「河野投手は一軍で活躍している選手なので、僕は支配下登録されることが第一の目標です。その後、彼と同じマウンドで共に戦っていきたいです」と目標を掲げた。もしかすると鳴門高校同級生による先発・中継ぎといった試合が観えるかもしれない!
![【インタビュー/徳島インディゴソックスから今年も3選手がNPBへ!】](https://sumahononakani.com/tjn/upload/img_reports/detail/c0e94f8a430d4a8cee8294e7222a5fa099e545e1f952ac80af6677df61e55517636b28c7eaf60.jpg)
プロ野球選手としての第一歩を歩みだした3選手に「おめでとう」の言葉を贈るとともに、一日も早く支配下登録、一軍で活躍する日が来ることを期待したい!