グルメ軽食子どもの遊び場ショッピング
2021/10/05 14:31
しばやん
【2021.7月RENEWAL OPEN】あすたむらんど徳島 くつろぎ館(板野郡板野町)木の香りいっぱいの、わくわくとくつろぎが待っている!

【2021.7月RENEWAL OPEN】あすたむらんど徳島 くつろぎ館(板野郡板野町)木の香りいっぱいの、わくわくとくつろぎが待っている!

【2021.7月RENEWAL OPEN】あすたむらんど徳島 くつろぎ館(板野郡板野町)木の香りいっぱいの、わくわくとくつろぎが待っている!

『あすたむらんど徳島』開園20周年を記念して、レストランやショップを有する『くつろぎ館』が木の香りいっぱいのわくわくする施設に生まれ変わった。

【2021.7月RENEWAL OPEN】あすたむらんど徳島 くつろぎ館(板野郡板野町)木の香りいっぱいの、わくわくとくつろぎが待っている!

渦潮を模したうずまき型のベンチ。

【2021.7月RENEWAL OPEN】あすたむらんど徳島 くつろぎ館(板野郡板野町)木の香りいっぱいの、わくわくとくつろぎが待っている!

すだちのイス。

【2021.7月RENEWAL OPEN】あすたむらんど徳島 くつろぎ館(板野郡板野町)木の香りいっぱいの、わくわくとくつろぎが待っている!

丸太の看板。

【2021.7月RENEWAL OPEN】あすたむらんど徳島 くつろぎ館(板野郡板野町)木の香りいっぱいの、わくわくとくつろぎが待っている!

すだちや吉野川をイメージしたカラフルなテーブルなど、徳島県産杉を施設全体に活用し、木の温かさに触れられる場所に。

【2021.7月RENEWAL OPEN】あすたむらんど徳島 くつろぎ館(板野郡板野町)木の香りいっぱいの、わくわくとくつろぎが待っている!

というのも、あすたむらんどの入り口から10月24日(日)オープンの『徳島木のおもちゃ美術館』へとつながる入り口になっていて、木の香りいっぱいの空間と遊び心を取り入れたキッズテーブルやそろばんパーテーションなどが、おもちゃ美術館への期待感をさらに高めてくれる。

【2021.7月RENEWAL OPEN】あすたむらんど徳島 くつろぎ館(板野郡板野町)木の香りいっぱいの、わくわくとくつろぎが待っている!

小さい子が利用しやすい低めのイスやテーブルもあり。テーブル中央の穴は出たり入ったり向かい合って座ったり、子どもたちが楽しく過ごせる仕掛けに。


【2021.7月RENEWAL OPEN】あすたむらんど徳島 くつろぎ館(板野郡板野町)木の香りいっぱいの、わくわくとくつろぎが待っている! 【2021.7月RENEWAL OPEN】あすたむらんど徳島 くつろぎ館(板野郡板野町)木の香りいっぱいの、わくわくとくつろぎが待っている!

ベビールームと授乳室も新設。おむつ交換台も木製。

【2021.7月RENEWAL OPEN】あすたむらんど徳島 くつろぎ館(板野郡板野町)木の香りいっぱいの、わくわくとくつろぎが待っている!

授乳室のイスも木製。

【2021.7月RENEWAL OPEN】あすたむらんど徳島 くつろぎ館(板野郡板野町)木の香りいっぱいの、わくわくとくつろぎが待っている!

そろばんパーテーションは写真スポットとしても人気。
美術館内にも同じものがあるよ。

あすたむらんど徳島 くつろぎ館

  • 住所/ 板野郡板野町那東字キビガ谷 45-22
  • 電話/088-672-7575
  • 営業時間/9:30~16:30(レストランは11:00~15:30)
  • 定休日/水曜(祝日の場合は営業、翌日休)
  • 駐車場/ 約1,200台(共有)
店舗詳細ページへ

スマホへのインストールはこちらから

徳島イベント情報 「?」が「!」に変わるひょうたん島不動産 ほんね発散バラエティ そこまで言ってくれて委員会!? 富士住設 勝瀬歯科医院 きりの歯科クリニック こおりクリニック

おすすめ


  • 【徳島】【子どもとおでかけ】【雨の日OK】徳島自動車道 上板サービスエリア下り線 かみいたキッズかふぇ(板野郡上板町)


  • 《鳴門市/産直市場いせや農場》寒い冬に食べたいハフハフ熱々グルメ発見!絶品豚まんの秘密は松阪牛ならぬ“松阪豚”


  • 【おでかけスポット・家族旅行】高知県に新たな観光名所が誕生! グルメやおみやげ施設が揃う『海のテラス』


  • 【2022年9月オープン/お弁当&沖縄おやつ るんるんキッチン(鳴門市鳴門町)】心温まる手作りお弁当と沖縄スイーツ


  • 【2022.11月OPEN】徳島市末広に複合施設がオープン!スープ専門店jimi soup(ジミスープ)&オーダーフレグランス専門店THE NOTE BAR(ノートバー)


  • 地元の津々浦々を知り尽くす!とくしま市町村ニュース5月版