美術館
2021/11/10 14:45
あわわ編集部
【10月24日OPEN】徳島木のおもちゃ美術館(板野町・あすたむらんど徳島内)

【10月24日OPEN】徳島木のおもちゃ美術館(板野町・あすたむらんど徳島内)

【10月24日OPEN】徳島木のおもちゃ美術館(板野町・あすたむらんど徳島内)

ここがポイント!

●『東京おもちゃ美術館』の全国7番目となる姉妹館。
●「0歳から100歳まで楽しめる」をコンセプトに、徳島の木の魅力をまるごと体感できる。
●徳島県産の杉をふんだんに使用した館内で遊びを通して、うだつの町並み、阿波人形浄瑠璃、遊山箱といった県の自然・伝統・文化に触れることも!
●世界中から集めた木のおもちゃで遊べる専用ルームに、赤ちゃん向けのすべり台やハイハイでくぐり抜けられる木の洞窟などを完備した3歳未満専用の木育ルーム、まるで森の中にいるような巨大フロアなど見どころ満載!
●山を散歩するように、おもちゃのキノコや野菜など徳島の農林産物が収穫できるスペースも子ども心をくすぐる。
●養成講座を受けたボランティアスタッフ「おもちゃ学芸員」が、おもちゃの使い方や館内の説明・地域の豊富な自然や文化を伝える。
●一日券:一般800円・小中学生300円・乳幼児以下無料

【10月24日OPEN】徳島木のおもちゃ美術館(板野町・あすたむらんど徳島内)
世界中の良質なおもちゃが並ぶ「グッド・トイひろば」。

【10月24日OPEN】徳島木のおもちゃ美術館(板野町・あすたむらんど徳島内)
「ごっこフォレスト」では、おもちゃのキノコや野菜など農林産物を収穫!

【10月24日OPEN】徳島木のおもちゃ美術館(板野町・あすたむらんど徳島内)
徳島県の代表的な観光資源である「うだつの町並み」を再現したフロア。

【10月24日OPEN】徳島木のおもちゃ美術館(板野町・あすたむらんど徳島内)
3歳未満専用ルーム。年齢・発達に合わせた空間デザインやおもちゃが魅力的!

【10月24日OPEN】徳島木のおもちゃ美術館(板野町・あすたむらんど徳島内)
おもちゃと遊びで徳島県の魅力を伝える「おもちゃ学芸員」のみなさま。

あなたもぜひ、子どもたちと一緒に「徳島の木の魅力」を体感してみてくださいね!

徳島木のおもちゃ美術館

  • 住所/徳島県 板野郡板野町那東 45-22(あすたむらんど徳島)
  • 電話/088-672-1122
  • 営業時間/ 9:30~16:30(入館受付~16:00)
    備考/7・8月は~17:30
  • 定休日/ 水曜(祝日の場合は営業、翌日休)、8/12~15は開館
  • 駐車場/ 約1,300台(共有)
店舗詳細ページへ

スマホへのインストールはこちらから

あわわ増刊号「高校総体トリマクリ2025 」 邪馬台国は阿波だった!?【古代史を通して徳島の魅力を再発見】テーマ①邪馬台国は阿波にあったのか? 【徳島の求人|内職】在宅ワークのWEBライター募集!すきま時間に小遣い稼ぎしませんか?あわわ特派員募集 アワテラスラボ 富士住設 勝瀬歯科医院

おすすめ


  • 【徳島イベント情報】8/31|英語と日本語でたのしむ「木育えほんの日」


  • 【徳島イベント情報】8/23|マグビルドで遊ぼう


  • 【徳島イベント情報】8/17|木のストラップづくり


  • 【徳島イベント情報】8/12・14|お鶴ちゃんと阿波踊り


  • 【徳島イベント情報】8/10|けん玉教室&認定会


  • 【徳島イベント情報】8/5・30|木の手型づくり