あわわ
2022/04/19 06:00
まっつん
 【今月の「あわわ」の表紙はこう出来上がった】「あわわ」表紙制作裏日記/2022年「あわわ5月号」

【今月の「あわわ」の表紙はこう出来上がった】「あわわ」表紙制作裏日記/2022年「あわわ5月号」

どうも、あわわ編集長のまっつんです!

もうそろそろ表紙を担当するようになってから1年が経ちます。

毎回いろいろなテイストに挑戦しているのですが、さすがにアイデアが枯渇しそう。

最近では、デザイナーのカーリーさんにかなりサポートしてもらってます。

「なんとかフレッシュなアイデアをひねり出したい」と思う今日この頃なのでした。

そんなこんなで今回の5月号も「どうしようかな~」と悩んでいたところ

新人スタッフの「しょへ」を発見!

「メイン特集の「ファミリーキャンプ」は彼の担当する企画。ちょうど良いので巻きこんじゃお!」

※注 決してパワハラではありません!

打ち合わせ


まっつん
カーリーさん! よろしくお願いします。
今回5月号の表紙もよろしくお願いします。

デザイナー・カーリーさん
よろしくお願いします。

まっつん
早速ですが、今回もう一人スタッフを紹介します。新人の「しょへ」です。

しょへ
はじめましてカーリーさん。新人のしょへです! よろしくお願いします。

デザイナー・カーリーさん
こちらこそよろしくお願いします。


まっつん
今回なんですが、メインの特集が子育て世代を対象にしたファミリーキャンプの企画になっています。なので、表紙にもそのビジュアルを全面的に押し出していこうかと。

しょへ
その企画のとりまとめを僕が担当していて、今回は打ち合わせに同席させていただくことになりました。

まっつん
しょへはアウトドア好きで、今回の表紙の相談を持ち掛けたところ喜んでアイデアを考えてくれたんですよ。早速ですがそれがこれです!

 【今月の「あわわ」の表紙はこう出来上がった】「あわわ」表紙制作裏日記/2022年「あわわ5月号」

デザイナー・カーリーさん
見た感じテントですか? あと車と人。

しょへ
子どもと楽しむキャンプなんで、ワクワク感が必要かなと思いまして!

まっつん
これまで表紙を作るなかで、やはり主役がいた方がまとまりやすいなと思い、今回はテントと子どもたちを主役にしてみました。テントのビジュアルがあれば、それだけでアウトドアの企画だって直感できそうですしね。

デザイナー・カーリーさん
なるほど、お子さんはどれくらいの年齢のイメージですか? あと性別は?

まっつん
小学生くらいの想定ですね。男の子と女の子一人ずつ!

デザイナー・カーリーさん
わかりました。

まっつん
あと、相談なんですが、色合いはどんな感じがいいと思いますか?ベタなのは緑とか茶系かと思うんですが。

デザイナー・カーリーさん
緑や茶系はベタですよね~。ここはあえて緑を活かすために、白を使うっていうのはどうでしょうか? 肌の色を白で表現しているイラストとかありますよね。そのイメージです。

まっつん
なるほど! それは斬新ですね。社名のロゴや号数の数字も目立ちそう。
雪山に見えんようにだけご配慮をお願いしますね(笑)

デザイナー・カーリーさん
わかりました。

しょへ
親御さんはどうしましょうか?

デザイナー・カーリーさん
あえて登場させない方がいいんじゃないでしょうか? キャッチコピーに「1泊2日の大冒険⁉」というフレーズがありますし、親の主張が強いと大冒険感がないですよね。車の陰で見切れてるくらいがいいんじゃないですか? その方がテントや子どもたちも目立つでしょうし。

まっつん
テントの前はキャンプギア類を配置してもらいたいです。今回はキャンプ初心者向けの企画なんですが、チェアや薪といったコテコテなアイテムで固めたいです。アウトドア気運を高めたいんで!

デザイナー・カーリーさん
本が出る頃はGWですもんね。

しょへ
人気のキャンプ場だと、GWの期間中の予約はすでにうまりかけているところもあるんですが、キャンプの良いところはオールシーズン楽しめるところなんです。夏に夏の、秋には秋の、ツウの間では冬キャンプも人気です。なので今回の企画は、おでかけ気運の高まっているこのタイミングで展開することで、「ちょっとキャンプに興味があった」という人たちの後押しになればいいなと思っています。

まっつん
本誌で掲載できる施設は限られていますが、WEBメディアの「日刊あわわ」で同時期に四国のおすすめキャンプ場を紹介する予定になっているので、相乗効果で盛り上げていけたらなと思っています。
ちなみにもう一つこだわりポイントがありまして! テントのロゴのところなんですが…。

デザイナー・カーリーさん
確かに英語の文字がありますね。


しょへ
「FAMILY」と「CAMP」って、「AM」の部分がかぶるんですよね。テントって、ブランドのロゴが入っていることが多いんで、企画のタイトルをなんとかロゴにできないかと。

まっつん
何を隠そう、今回のアイデアで一番時間をかけたのそのロゴの部分なんですよね。
というわけなんで、どうぞよろしくお願いします(笑)

デザイナー・カーリーさん
ロゴって意外と難しいんですよ(笑)

でも、いただいた仕事を断らないスタイルでやらせてもらってるんで、挑戦しますよ。

まっつん
ありがとうございます!

しょへ
ありがとうございます!





ラフ確認


そしてあがってきた初回ラフがこちら!

 【今月の「あわわ」の表紙はこう出来上がった】「あわわ」表紙制作裏日記/2022年「あわわ5月号」

しょへ
お~すごい!
まさにイメージどおりですね。

まっつん
イラスト可愛いですね。あれ、でもロゴがまだですよね?

デザイナー・カーリーさん
すいません。ロゴは結構時間がかかってしまっていて、次の訂正のときに間に合わせるので勘弁してください。言い出しっぺが申し訳ないですが、白の活かし方も難しかったですね。

まっつん
でも白の効果しっかり出てますよ!
際立ってます。

デザイナー・カーリーさん
苦労したかいがありました!

しょへ
手直しするところありますかね?

まっつん
もうちょっと自然の雄大さをだしたいから、山々はもうちょっと広げた方がいいんじゃないかな? あと手前の木のバランスもちょっとおかしい気が。あとは~・・・・。

しょへ
・・・

デザイナー・カーリーさん
・・・。






完成した表紙!


 【今月の「あわわ」の表紙はこう出来上がった】「あわわ」表紙制作裏日記/2022年「あわわ5月号」

そして、できあがった表紙がこちら。

後輩をしれっと巻き込みながらも、最後までこだわるのは自分自身という!

難題になっていたテントのロゴですが、「A」がテントになっていて、とってもかわいく仕上がっているとおもいませんか?

こんなテントあったら買うわ~。

商品化企画しようかな。

いろいろバタバタはしましたが、今月号も予定どおり皆さんに送り出すことができました。

『あわわ2022年5月号』は現在発行中です。

さて、来月号は、誰を巻き込もう。

って、違うか⁉

ぜひ手にとってみてください。

それでは、次回の表紙もこうご期待。

表紙デザイン担当の『curlly Design』のHPはこちら

あわわ編集部

  • 住所/ 徳島市南末広町 2-95
  • 電話/088-654-1111
  • 営業時間/9:30~18:30
  • 定休日/土、日、祝日
  • 駐車場/あり
店舗詳細ページへ

スマホへのインストールはこちらから

松茂町の婚活まるごと応援システム。ハロー・マイ・ウェディング わくわくが走る。徳島のキッチンカーまとめ 徳島のイベント情報。WEB掲載無料 富士住設 勝瀬歯科医院 きりの歯科クリニック こおりクリニック

おすすめ


  • 6/6公開/家族みんなの集めてます【そこまで言ってくれて委員会!?】のろけちゃえ♡ワタシの偏愛ログ


  • 【2023年4月オープン/HARADA沖浜本店(徳島市沖浜東)】創業から94年の老舗時計店が移転。 新たな歴史の始まりは沖浜から!


  • 5/30公開/あたしゃニワトリかッ!【そこまで言ってくれて委員会!?】ワタシの体験談!これって〇〇〇ハラスメント!⁉


  • 【2023年4月オープン/:re café(アールイーカフェ・徳島市秋田町)】扉を開けるとアーバンライクなカフェ! 本格スイーツもいただける夜カフェ


  • 【2023年3月オープン/医療提携 徳島AGA美容プライベートサロン(徳島市蔵本町)】先進技術で美しい肌と髪の毛へと導く大人のプライベートサロン


  • 【投稿企画】大募集!!理解されないアナタの“偏愛”を教えて! 抽選で10名に500円のギフト券を進呈【ほんね発散バラエティ そこまで言ってくれて委員会!?】