学び・教養PR
2020/10/22 14:15
しげさん

子どもたちに明るい未来を!『小学5年生のための徳島おしごと本2020』

子どもたちに明るい未来を!『小学5年生のための徳島おしごと本2020』

みなさんは子どもの頃、
将来どんな仕事をしたいと思っていましたか?

私のなりたかった職業は3つ!

考古学者
(雑誌ムーとかに載ってそうな超古代文明系とか胸熱)

子どもたちに明るい未来を!『小学5年生のための徳島おしごと本2020』

刀鍛冶
(師匠と一緒に名刀を鍛え上げて、師匠が力尽きるみたいな)

子どもたちに明るい未来を!『小学5年生のための徳島おしごと本2020』

文章を書く人
(本屋さんが好きだったので、売ってる本に自分の名前が載りたかった)

子どもたちに明るい未来を!『小学5年生のための徳島おしごと本2020』

実際は勘違いから印刷業界に就職…。紆余曲折ありながらも徳島に流れ着き、こうして今、あわわで編集者となっているので子どもの頃の夢が叶った幸せな人なのかもしれません。

こんにちは、しげです。

子どもたちの未来は無限大!


いつ収束するかもわからない、新型コロナウイルスの影響で世の中は暗い話題ばかり。
子どもたちも学校に通うことができなくて、かわいそうな毎日を過ごしているのではないでしょうか。
しかし、こんな時だからこそ子どもたちには将来の夢を持ってもらいたい!
その夢に向かって頑張ってもらいたい! と二人の子どもを持つ親の立場からもそう願っております。

そんな未来のある子どもたちにお送りしたいのが

『小学5年生のための徳島おしごと本』

子どもたちに明るい未来を!『小学5年生のための徳島おしごと本2020』

内容は?


今回で2冊目となる『小学5年生のための徳島おしごと本』
徳島で働いている人をピックアップし、仕事の内容や魅力を紹介し「世の中にはいろいろな仕事があって、働いている人はこんなことをしているんだよ」ってことを知ってもらいたい。そして将来の夢につながればいいなぁとの思いで作られております。
※残念ながら、考古学者と刀鍛冶は載っていません…

パティシエやパン職人さん、銀行員さんに弁護士さんから雑誌の編集者と

紹介している仕事は44種類!

ピックアップした職業の仕事の流れや、その会社がどんな仕事をしている会社なのかなどを写真などを交えてわかりやすく紹介しています。

子どもたちに明るい未来を!『小学5年生のための徳島おしごと本2020』

巻末には、子どもたちが自分の家族の仕事や会社見学に行った内容をまとめることができる、オマケページがあります。学校が再開したときにこの本をぜひ授業に活用いただけるとうれしいなぁ。
もし、自分の子どもが私の仕事のことを調べてくれて
「すごい!」とか「これからもがんばって!」とか書いてくれたら、絶対泣くだろうな。

子どもたちに明るい未来を!『小学5年生のための徳島おしごと本2020』 子どもたちに明るい未来を!『小学5年生のための徳島おしごと本2020』

こちらの『小学5年生のための徳島おしごと本2020』は
徳島県内の小学校に発送させていただいております。

こんなご時世ですが、子どもたちも親御さんも、そしてすべての人たちも

コロナに負けずにがんばろ~!

 

さて、ちなみにうちの娘たちの将来の夢は
次女は「お姉ちゃんと一緒にケーキ屋さんをする」と言っています。
長女は「ケーキ屋さんやめてトランペットの先生になる」と言っています…。

小学校1年生にして夢破れた次女に

幸多かれ!

スマホへのインストールはこちらから

徳島イベント情報 「?」が「!」に変わるひょうたん島不動産 ほんね発散バラエティ そこまで言ってくれて委員会!? 富士住設 勝瀬歯科医院 きりの歯科クリニック こおりクリニック

おすすめ


  • 歯のスペシャリストへの道を 歯科医師会がバックアップ!


  • 【社会福祉法人愛育会】”社会とつながり”自分らしく生きる!愛育会が大切にしている支援とは?


  • 阿波市のおいしい特産品が当たるキャンペーンを実施中! 【阿波市LINE公式アカウント 開設1周年記念キャンペーン】


  • 【開催レポート】阿波ふうどスペシャリスト養成オンライン講座「誰かに話したくなる! 徳島の知られざる豊かな食のはなし」


  • 【街の人事部活動報告】キックオフミーティングを開催しました!


  • 【株式会社岡部機械工業】徳島県で男性の育休推進に取り組む企業を紹介!/パパの育児休業は当たり前!