2021/06/01 15:42
あわわ編集部
《まとめ③》走る!キッチンカー!徳島の「美味しい」を届けるクルマの魅力


40歳のときたこ焼き店で修業をはじめ、まずはテントで販売をスタート。店を持つためのテナント探しをしていたときに、車でもいいかなと思い立ちキッチンカーの世界に飛び込んだ。車づくりも販売方法も知識ゼロのなか、「思うままにやろう!」と最初は知り合いのパチンコ店から、毎日県内のいろいろなパチンコ店を巡った。さまざまなトラブルもありつつも、店主・坂東さんは苦労を全く見せず、どこまでもポジティブ。そして1年後には2代目のキッチンカーの準備を始める。しかも「今後はクレープとかワッフル、パンケーキをやります」と話す坂東さんの頭の中にはすでに3台目の構想もあるとか。前向きに突き進むその姿勢、リスペクトします。

《データ》
黄色いたこ焼き屋台
tel.080-3922-0328
《主な出店予定》
徳島市大原町千代ヶ丸74-10、水曜は「農産物直売所えがお(鳴門市大津町)」、金曜は「パチンコ123阿南店(阿南市学原町)」、土・日曜は「スタジアム2001徳島川内店(徳島市川内町)」ほか、出店スケジュールはSNSで告知

しんまちボードウォークのパラソルショップで営業をスタートし、商店街でも店舗を構えた大黒さん。営業を続ける中で、車があればいろんな場所で自家焙煎したコーヒーを飲んでもらえるとキッチンカー購入を決めた。こだわったのは実店舗と同じレベルのエスプレッソを提供すること。マシン用の電源確保のために床から電源を繋げられるよう改造、立って作業できるようボトル専用棚をオーダーメイドするなど、限られたスペースを効率よく使うために工夫されている。現在はキッチンカーが主。準備に2時間、天候にも左右されるが「行く先々で違った風景を見ながら商売できるので飽きないですよ」と大黒さん。

《データ》
SCRAMBLE COFFEE
tel.090-1324-5316
《主な出店予定》
あすたむらんど徳島(板野郡板野町、9:30~18:00※9月以降は~17:00)、徳島ヴォルティスホームゲーム(鳴門市撫養町)、その他出店スケジュールはSNSで告知
