2020/11/06 08:15
あわわ編集部
《まとめ②》走る!キッチンカー!徳島の「美味しい」を届けるクルマの魅力


トルコ出身のイスマイルさんは来日14年。群馬県で会社員として働く傍ら、土日にイベントでケバブ販売を行っていたところ、徳島に住む叔父から「徳島でケバブが食べられなくなった」というのを聞き、約2年前に徳島に拠点を移してキッチンカーを本格稼働。約40キロのお肉の塊が焼けるドネルケバブのロースターや大型の冷凍・冷蔵庫、フライヤーなどを完備し たトラックは県外のビッグイベントにも対応できる仕様で、設備の充実ぶりは店舗のキッチンのベースにもなっているほど。同じ車を2台つくり、叔父と2人で県内外のあちこちに出向いてきた。日本人の口に合うようにと作られたケバブ。再び多くの人が行列を作る姿を見られるのが待ち遠しい。

《データ》
徳島レイスケバブ
tel.088-679-8240
徳島市国府町和田字表17-1-1F
営/11:00~20:00
休/水曜
席/10席
P/2台
《主な出店予定》
徳島ヴォルティス ホームゲーム(鳴門市撫養町)、9月13日「まつしげマルシェ」、9月19日 「トモニSunSunマ ーケット」ほか。

食べること、料理をすることが好きだった下山さん。いつか居酒屋を経営したいとOLを辞めて、飲食業の調理部門ばかりを約10年経験した。キッチンカーでの営業を考えたのは「開店資金が比較的安いと思って」だったそう。キッチンカーを購入後は自ら量販店、イベント主催者、住宅展示場などに飛び込み営業を行った。現在は『あすたむらんど徳島』での定期出店やイベント出店に加え、徳島市栄町で『Cafe&Bar 桜桃』との二足のわらじで営業中。下山さんは「夏の暑さはこたえるけど、お客さんから“探してきたんです”や“おいしい”と言ってもらえるのが嬉しい」とキッチンカーの窓から笑顔で話してくれた。

《データ》
Cafe&Bar 桜桃
tel.090-3460-5439
徳島市栄町1-18(栄町広場内)
●営/21:00~翌2:00ラストオーダー
●休/日曜、祝日
●席/6席、共有20席
《主な出店予定》
あすたむらんど徳島(板野郡板野町、9:30~18:00※9月以降は~17:00)、その他出店スケジュールはSNSで告知
